オーム電機、低価格タイプのトイレ用擬音発生装置 「ミニ流水音発生器 OGH-1」を10月29日より全国の量販店にて本格販売開始

    商品
    2010年10月6日 12:00

     家庭用電気用品を製造販売する株式会社オーム電機(本社:東京都豊島区、代表取締役:新里 和英、以下 オーム電機)は、トイレの節水に役立つトイレ用擬音発生装置「ミニ流水音発生器 OGH-1」を2010年10月29日より全国の量販店にて本格販売いたします。

    商品写真


    ■本格販売開始の背景
     公衆トイレで用を足す際に、自分の用足し音がほかの人に聴こえてしまうことを気にする方は、女性を中心に数多くいらっしゃいます。そういった方の多くは用を足す際に洗浄水を流すことで自分の用足し音をかき消しています。

     ボタンを押すだけでスピーカーから流水音が発生し、トイレの節水に役立つトイレ用擬音発生装置は従来、本体価格1万円を超える商品がメインでしたがオーム電機は、2010年5月より一部の小売店にて「OGH-1」のテスト販売を実施してまいりました。
     本体は実勢売価1,000円前後で、単3形アルカリ乾電池2本で約5,000回使用できるという価格面でのメリットに加え、電池式なので設置が簡単であること(両面テープで壁に貼り付けるだけ)、ボタン1つだけの簡単操作(ボタンを押してから約25秒後に自動停止、2度押しで中断可)などにより多くのユーザー様よりご好評をいただき、このたびの本格販売開始に至りました。


    【製品仕様】
    製品名 :ミニ流水音発生器
    型番  :OGH-1
    商品番号:07-0603
    外形寸法:(幅)110mm×(高さ)70mm×(奥行き)25mm
    質量  :約65g(乾電池別)
    本体色 :ホワイト
    使用電源:単3形乾電池2本
    電池寿命:約5,000回(アルカリ乾電池使用時)
    音量  :約80dB(距離50cmの位置で最大)
    付属品 :取り付け用両面テープ(本体に付着済み)、取り扱い表示シール、
         お試し用電池(単3形乾電池2本)


    ■今後の展開
     オーム電機は「OGH-1」のさらなる普及を図るため、10月29日より全国のホームセンター、家電量販店、ディスカウントストア、ドラッグストア、GMS店頭にて本格販売を開始します。オフィスや工場、学校、商業店舗、公共施設などの公衆トイレへの設置を訴求し、今後3年間で100万個の販売を計画しています。

     トイレの洗浄水を流す際に発生する水道代は、一回当たり約4~7円(地域などにより異なります)。水資源の節約による環境負荷の軽減効果、経費節減効果が期待できるトイレ用擬音発生装置を低コストで導入できる「OGH-1」により、オーム電機は快適でエコな生活を提案いたします。


    ■会社概要
    商号  : 株式会社オーム電機
    本社  : 東京都豊島区南池袋2-26-4 南池袋平成ビル3F
    代表者 : 代表取締役 新里 和英
    設立  : 1958年8月8日
    資本金 : 3億円
    事業内容: 電気機械器具及び電気用品の企画開発・製造・輸入・販売
          通信機械及び用品の企画開発・製造・輸入・販売
    URL   : http://www.ohm-electric.co.jp/

    インターネット直営店: http://www.ohm-direct.com/

    すべての画像

    商品写真
    パッケージ写真
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オーム電機

    株式会社オーム電機

    この企業のリリース