三菱商事株式会社、MC リテールエナジー株式会社、株式会社ローソンのロゴ

    三菱商事株式会社、MC リテールエナジー株式会社、株式会社ローソン

    ローソン店舗を活用した 電力小売バーチャルパワープラント(VPP)事業への参入について

    MCリテールエナジー株式会社は、電力需要予測システム及び店舗設備遠隔制御システムを活用し、小売電気事業者としてローソン店舗におけるバーチャルパワープラント※1(以下、VPP)事業に参入致します。

    本事業においては、AIを活用した電力使用抑制の判断に基づき、複数店舗設備の電気使用を遠隔制御により適時制御します。これにより、小売電気事業者であるMCリテールエナジーの電力需給バランスのコントロールと電力調達コストの削減に繋げ、一部を需要家側にメリットとして還元するモデルを構築します。


    ローソンは、2016年度より慶應義塾大学SFC研究所と共に経済産業省の需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業に取り組んで参りました。今般、この実証の経験を活かし、小売電気事業者であるMCリテールエナジーと連携し、ローソンがリソースアグリゲーター※2として店舗機器の適時遠隔リソース制御を行ない、需要家と小売電気事業者における一つのVPPモデルを目指します。

    将来的に全国のローソン店舗へVPPシステムの導入拡大を目指すと共に、店舗エネルギー利用の最適化のみならず、電力需給バランスの維持と電力系統安定化に寄与するエネルギー調整基盤の構築に貢献して参ります。


    三菱商事は、昨今の再生可能エネルギー発電事業の普及や、それに伴う将来的な分散電源化への動き、電力システムのデジタル化などを踏まえながら、低炭素社会の実現を目指し、国内外で新たなビジネスモデルの創出に取り組んでいます。

    日本に於いては、2016年にMCリテールエナジーを通じた家庭向け電力小売事業への参入を果たし、同社を基盤に小売事業におけるエネルギーの効率化や顧客利便性の高いサービスへの取り組みを進めております。

    今後、電力システムへの応用が見込まれるAI/IoT技術・ビッグデータを有効活用することで、本VPP事業の発展を後押しすると共に、更なる新事業の創出を目指します。


    MCリテールエナジーは、ローソンとの本取り組みを契機とし、その他商業施設・オフィスビル・一般家庭といった様々な需要家に対し、VPPシステムの展開を進めます。


    ※1:バーチャルパワープラント(VPP):需要家側設備、電力系統に直接接続されている発電設備、蓄電設備等のエネルギーリソースを制御することで、発電所と同等の機能を提供すること

    ※2:リソースアグリゲーター:需要家が保有する分散されたVPPリソース(本事業においてはローソン店舗)の制御・統合管理を行う事業者


    VPP事業における各社の役割


    【関係会社の概要】

    ■三菱商事の概要

    (1) 本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号

    (2) 創立   :1954年

    (3) 事業内容 :地球環境・インフラ事業、新産業金融事業、エネルギー事業、

            金属、機械、化学品、生活産業の7グループ体制で、

            幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開

    (4) 代表者  :代表取締役社長 垣内 威彦


    ■MCリテールエナジーの概要

    (1) 本社所在地:東京都港区新橋6丁目14番3号

    (2) 創立   :2015年

    (3) 事業内容 :電力小売事業

    (4) 代表者  :代表取締役社長 杉本 直樹

    (5) 出資   :三菱商事株式会社、株式会社ローソン


    ■ローソンの概要

    (1) 本社所在地:東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー

    (2) 設立   :1975年

    (3) 事業内容 :コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズチェーン展開

    (4) 代表者  :代表取締役社長 竹増 貞信

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    三菱商事株式会社、MC リテールエナジー株式会社、株式会社ローソン

    三菱商事株式会社、MC リテールエナジー株式会社、株式会社ローソン