トッパン・フォームズ株式会社のロゴ

    トッパン・フォームズ株式会社

    トッパンフォームズ、ビリングシステムと業務提携 払込票電子決済ソリューションを共同開発

    各種請求書の電子化およびPayBによるロケーションフリー決済を同時に実現

    サービス
    2018年10月30日 16:15

     デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ株式会社(以下トッパンフォームズ)は、スマートフォン決済アプリ「PayB」を提供するビリングシステム株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役江田敏彦、以下ビリングシステム)と、各種請求書の電子(ペーパーレス)化およびPayBによるロケーションフリー電子決済を同時に実現するサービスの共同開発・提供について、業務提携契約を締結しました。

     そして、銀行・郵便局の窓口やコンビニエンスストアで、公共料金や各種商品代金の支払い手段として利用される払込票での請求・決済を、スマートフォンを用いて電子化する新たな払込票電子決済ソリューション「MessagePay/メッセージペイ」を共同開発し、12月より提供を開始する予定です。



     「MessagePay」では、請求事業者から払込票の利用者への初回送付時に電子決済への移行案内を同封することで、電子決済への切り替えを促します。電子決済での支払いを選択した利用者は、PayBアプリをインストールの上、払込票に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで撮影し、アプリに登録した金融機関口座やクレジットカードから決済を行います。

     2回目以降の送付の際は、既に電子決済を選択した利用者にはSMS(ショートメッセージサービス)による支払請求通知とPayBでの支払いを行うことができ、コンビニや金融機関窓口での支払いを選択した利用者には、従来通り紙での通知・支払請求を行いつつ、引き続き電子決済への移行を促します。これにより、利用者は自分に合った決済方法を選択できるため、顧客満足度の向上が期待できるとともに、従来の紙の払込票を送付する支払請求と比べ、払込票の発行・発送コストの削減や請求から代金回収までの期間短縮、支払い手段の追加による回収率の向上などにつなげることができます。


    【背景】

     現在、請求事業者は通知等にかかるコストの削減や代金回収期間の短縮などを目的に、各種料金の支払請求をスマートフォン等での電子請求・決済へと移行を促しています。一方で一部の利用者では、紙の払込票をコンビニや金融機関窓口に持参し、支払いをしたいという根強いニーズもあります。

     このような状況の中、トッパンフォームズとビリングシステムは、DPSとPayBの機能を組み合わせた払込票電子決済ソリューション「MessagePay」を開発し、紙の払込票を送付する従来の運用を残しながら、スマートフォンを用いた電子請求・決済への移行を促すことができる新たなソリューションとして提供をしていきます。


    【今後の展開】

     トッパンフォームズは、DPSを利用する事業者を中心に「MessagePay」の提供を進め、2022年度までに関連売上含め5億円を目指します。

     トッパンフォームズは、今後も導入・利用しやすい汎用的なパッケージサービスや特定業務に特化した業務ソリューションのラインアップをデジタルソリューションを中心に順次拡大し、お客さまの業務効率化やコスト削減への一層の貢献に努めてまいります。


    以上


    【参考情報】

    ■ビリングシステム株式会社について

    社   名:ビリングシステム株式会社 

    本社所在地:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー13F

    設   立:2000年6月5日 

    代 表 者:代表取締役 江田 敏彦

    事業内容:決済代行全般(収納代行・請求代行等)、総合決済サービス

    U  R  L:https://www.billingsystem.co.jp/

     

    ※「デジタルハイブリッド」「DPS」は、トッパン・フォームズ株式会社の

     登録商標です。

    ※「MessagePay/メッセージペイ」は、トッパン・フォームズ株式会社にて、

     商標登録出願中です。

    ※「PayB」は、ビリングシステム株式会社の登録商標です。

    ※その他記載された製品名などは各社の登録商標あるいは商標です。 

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    トッパン・フォームズ株式会社

    トッパン・フォームズ株式会社

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    4日前