逗子アートフェスティバル実行委員会 池子の森の音楽祭実行委員会のロゴ

    逗子アートフェスティバル実行委員会 池子の森の音楽祭実行委員会

    踊って、食べて、寝そべって。逗子の自然と文化を楽しむ音楽祭 「池子の森の音楽祭2018」10月27日・28日にいよいよ開催!

    主催:逗子アートフェスティバル実行委員会、運営:池子の森の音楽祭実行委員会にて、豊かな森の自然と様々な音楽が楽しめる「池子の森の音楽祭2018」を、2018年10月27日(土)・28日(日)に、逗子市の池子の森自然公園にて開催をいたします。


    メインビジュアル


    逗子に縁のある様々な世代のミュージシャンによる演奏で大人も子供も楽しめる「池子の森の音楽祭」。初回の昨年は、雨にも関わらず、多くの方にお越しいただきました。

    2回目となる今年は、10月27日(土)、28日(日)の2日間、ミュージシャンによる演奏に加えマーケットやワークショップも拡大して実施します。

    「踊って、食べて、寝そべって」、逗子が誇る池子の豊かな森の自然と様々な音楽を楽しんでください。



    ■様々な世代、ジャンルの音楽が大集合。

    逗子に縁のある様々なジャンルのミュージシャンによる演奏で、合唱からエレクトリックミュージックまで、大人も子どももあらゆる年代が1日音楽を楽しむことができます。さらに米海軍第七艦隊音楽隊によるブラスバンド演奏、盆踊りなどを通して今まで以上に日米親善を図ります。



    ■人気のマーケット・ワークショップが拡大

    逗子トモイクフェスティバルでも人気のマーケットイベント「みどりの市庭」が連携し、逗子を中心に鎌倉や葉山を含む地域の魅力がいっぱい詰まったマーケットエリアでは人気の飲食店や雑貨の販売やワークショップなど、親子で楽しめるコンテンツが満載です。



    ■逗子アートフェスティバル2018 のクロージングイベント

    逗子市各所で10月12日(金)から10月28日(日)まで開催される地域コミュニティー型アートフェスティバル「逗子アートフェスティバル2018(ZAF2018)」。地域在住の作家をはじめ、23の作品展示・上演が行われています。「池子の森の音楽祭」は、ZAF2018の最終日を飾るフェスティバルです。



    ■実行委員長挨拶

    池子の森の音楽祭は、米軍との共同使用が始まった池子の森自然公園で、初めての市民発で開催されたイベントです。

    目指しているのは「ファミリーで来られるし、コアな音楽ファンにも刺さる、文化の混在を大切にしている野外音楽祭」です。

    「逗子でこんな音楽をやっている人がいるんだ」と感じられたり、この音楽祭から世界に出ていくアーティストが生まれるような音楽祭にしたいです。

    池子の森は広く、手つかずの自然が残っています。逗子の中ではポテンシャルを秘めている場所であり、それなりの規模のイベントができる唯一の場所です。

    こうした点からも、まだまだ伸びしろがあります。

    今年は、ワークショップエリアが広がったり、ライブと映像とのコラボレーションも行うなど、音楽だけでなく来場者が体験できる要素を加えています。

    生まれ変わった逗子アートフェスティバルと一緒に、動き出したばかりの“今”の音楽祭を、是非応援してください。



    ■池子の森とは?

    池子の森の音楽祭が開催される池子の森自然公園は、かつて「池子の森」と呼ばれ、人々が日常を暮らす長閑な風景が広がる場所でした。しかし、第二次世界大戦前に旧日本軍によって接収され、住民は強制的に移住を迫られました。住民が去った後の森には弾薬庫が造られ、戦争が終わると連合軍に接収され、その後米軍の弾薬庫になりました。

    ふるさとの森を懐かしむ想いは、やがて池子の森の返還運動へとつながります。そして昭和55年、池子弾薬庫に1,000戸以上の米軍住宅を建てるという計画が公表されると、賛成派と反対派に二分して、様々な市民運動が展開されました。自分たちのまちのことは自分たちで決める、という逗子市民の自治の文化はここに起因します。

    長い長い交渉の結果、平成26年11月、約40haの土地の返還を前提とした米軍と逗子市との共同使用が開始しました。そして平成27年2月、池子の森自然公園が開園しました。



    ■「池子の森の音楽祭2018」開催概要

    開催日  : 2018年10月27日(土) 午前11時~午後8時

             10月28日(日) 午前11時~午後6時

    入場料 : 1,000円(※中学生以下・65歳以上無料)

    会場  : 池子の森自然公園 400mトラック 逗子市池子字花ノ瀬60-1

    主催  : 逗子アートフェスティバル実行委員会

    共催  : 逗子市/逗子市教育委員会

    運営  : 池子の森の音楽祭実行委員会

    協力  : 逗子アートネットワーク

    URL   : http://www.ikegomorifes.com/

    Facebook: https://www.facebook.com/ikegomorifes/



    ■出演ミュージシャン

    詳細は別途パンフレット資料をご覧ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/169075/att_169075_1.pdf


    <10月27日 出演アーティスト>

    ・米海軍第七艦隊音楽隊

    ・こどもラップ課外授業編(高木完×Bose)

    ・LUNASUN(近田春夫×OMB)

    ・KEIZO MACHINE

    ・Gen Nagashima

    ・Otoji + Ray

    ・Gutevolk

    ・Beipana

    ・the sea falls asleep


    <10月28日 出演アーティスト>

    ・Half Mile Beach Club

    ・イマジン盆踊り部

    ・☆. A/NAOITO

    ・かもめ児童合唱団

    ・平川麦

    ・よだまりえ

    ・Heatmiser


    ■みどりの市場 出店者

    YOROCCO BEER/AMIGO MARKET/HAPPY GO LUCKY/BREATHER COFFEE/陰陽洞/Saquita/とうふ工房とちぎや/食堂ぺいす/AaH bit/ミサキドーナツ/東京オムレツ/カーサマードレ/葉山キッチン/Osteria michi-kusa/sawvih/Aid.kitchen/floral atelier kunsen/たこやきおこちゃん/WOODWORK CENTER/MERCH  and more


    ■池子の森のワークショップ

    <近所の竹で弓矢をつくろう>

    去年大好評だった弓矢をつくるワークショップ。今年は的も用意して当たった子にはプレゼントがあるかも!?

    講師  :APARTMENT+papas 27日、28日実施

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時受付

    価格  :800円


    <ベエベエ笛と太鼓を作って音楽を楽しもう>

    竹と紙で作るベエベエ笛と太鼓。ミュージシャンの奏でる音楽に合わせて演奏しよう!

    講師  :APARTMENT+papas 27日、28日

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時受付

    価格  :800円


    <米袋サコッシュ 絵画銅鐸をスタンプしよう>

    リサイクル素材の米袋に弥生時代のモチーフのハンコでスタンプ。オリジナルのサコッシュをつくっちゃおう。

    講師  :APARTMENT 27日、28日

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時募集

    価格  :800円


    <ドゥイのクリエイティブな遊びの時間 「地層ごはん ~Let’s dig in!!!~」>

    ワイングラスに、色とりどりのごはんやおかずを地層の様に詰め込みます。食べものでできた、カラフルな地層の断面を観察して見た目をたのしんだ後は、味をたのしみながらの発掘調査!身近な食材をいつもとはちょっと違う感覚で味わう、Edible Amazing Timeです。

    講師  :ドゥイ 28日

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時受付

    価格  :800円


    <本やみんなの頭の中から飛び出すイメージフェイスペイント>

    本が好きながママとパパと知らない人と。本を通して繋がっていく空間。そんな素敵な時間をティピの中で体験できます。絵本の中からモチーフを選んでもらって、イラストレーターがフェイスペイント。

    講師  :paradise books+神子結奈 27日

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時受付

    価格  :500円


    <アーティスト田中健太郎さんと一緒にライブペイントをしよう!>

    逗子在住アーティストの田中健太郎さんのライブペイントに参加して、アートの世界へひとっ飛び。自由な発想でキャンパスの中を飛び回ろう。

    講師  :田中健太郎 28日

    対象年齢:来場者全員

    人数  :随時受付

    価格  :無料


    <バードコールワークショップ>

    木にインパクトドライバーで穴を開け、金具を入れて紐をつけて完成です。お好みで押し印や塗装、判子などの装飾も楽しむことができます。

    講師  :WOODWORK CENTER 27日、28日

    参加費 :1,000円(予定)


    <ビリビリクリスタル>

    銅のワイヤーとクリスタルで魔法のペンダントやチャームを作りましょう!

    講師  :異次元民芸創作所 27日、28日

    料金  :子供 1,000yen+クリスタル

         大人 2,000yen+クリスタル

    人数  :随時受付 人数制限なし


    <(1)ステンシルでタペストリーつくり (2)旗をお家に飾りましょう>

    (1)オーガニックインクを使って、好きなデザインをペイント☆ステンシルでタペストリーを作りましょう!

    (2)好きな布の旗を選んで紐通し 手作り刺繍2,000円~ オールオーガニックTシャツ5,000円~

    講師:ebicoflag 27日、28日

    人数:随時 人数制限なし


    <(1)持ち歩ける「森のアロマロール」つくり (2)耳つぼセラピー>

    (1)日本の森から生まれたアロマを用いて、コロコロ使えるオリジナルロールオンをつくります。2,000円

    (2)全身の反射区が集まっている耳つぼを刺激して代謝up、リフトup、キラキラつけて運気up 15分 2,000円

    講師:海と森と 28日


    <お箸作りと寄木細工ワークショップ>

    雑木を使ったお箸作りと寄木細工のワークショップ。

    講師:天然家具工房 湘南小原 27日、28日

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    逗子アートフェスティバル実行委員会 池子の森の音楽祭実行委員会

    逗子アートフェスティバル実行委員会 池子の森の音楽祭実行委員会

    この企業のリリース