国内初持ち運び可能な充電器のシェアリングサービス、 「どこでも借りられて、どこでも返せる」 ChargeSPOTが新しくなりました

    サービス
    2018年10月2日 17:30

    国内外O2Oマーケティング事業を運営している株式会社INFORICH(インフォリッチ)(本社:東京渋谷区、代表取締役:秋山 広宣 (陳 日華))が、日本と香港で展開をしている持ち運び可能な充電器のシェアリングサービス「ChargeSPOT」を2018年10月2日からChargeSPOT Standがリニューアル致しました。


    新Charge SPOT Stand


    以下のサービスが変更されました。


    ■ ChargeSPOT Standのリニューアル

    ■ 充電器が使いやすくなりました

    ■ アプリ内の機能が増えました

    ■ 借りる・返せる場所が増えました

    ■ 金額を変更致しました


    <ChargeSPOT Standが新しくなりました>

    従来S(バッテリー3数)、M(バッテリー10数)、L(バッテリー18数)の3種類のサイズのChargeSPOT Standが、今後5種類のサイズになりました。展開順次としては、10月の初期段階からS(バッテリー5数)、L(バッテリー10数)、LL(バッテリー20数)が展開されます。


    <充電器がアップグレードされました>

    充電器の容量が4,000mAhから5,000mAhとアップグレードされました。飛行機でも運搬ができるよう、5,000mAhに抑えています。充電ケーブルも従来はApple Lightning(アップルライトニング)とMicro-USB(マイクロUSB)が裏表で「分かりにくい」というお声もあり2本から3本に改善し、さらに使いやすくなりました。

    対応機種はMicro-USB、USB Type C、アップルライトニングとなります。


    <アプリ内の機能が増えました>

    香港チャージスポットの設置が多く、日本では中国・香港・台湾の観光客が多いため、中国最大SNSアプリ「WeChat」のミニプログラムの活用をし、「ChargeSPOT」のアプリをダウンロードせずにWeChatから貸し借りできる機能が追加されました。ミニプログラム内でも、日本語・英語・中国語の言語選択が設定できます。

    他に、支払いのオプションが増えました。従来はVISA、Masterのみでしたが、加えてJCBとAMEXの利用も可能となりました。支払い方法に関しましては、スマホ決済やポイント貯金など嬉しい得サービスも予定しております。


    <借りる・返せる場所が増えました>

    現在設置済み65台から近日中に500台の導入が決定されました。コンビニ、ショッピングエリア、飲食店、様々な場所に設置が決定しております。今後は東京都内に限らず、地方都市や観光客が多い場所などにも展開し、年内で7,000台、来年までに15,000台の設置を予定しております。海外では、年末にタイのマーケットへと進出が進められています。


    <貸し出し料金の変更に関して>

    サービスアップグレードにより、貸し出し料金が変更致しました。初回利用時の端末保証代金のみが1,980円(税抜)へと変更致しました。他、ご報告としては、地方税が国によって追加されます。



    【ChargeSPOT (チャージスポット)の使用方法】

    設置している場所を探すには「ChargeSPOT」のiOS / Android用のアプリをダウンロードし、最寄りのChargeSPOT(チャージスポット:充電器が借りられる / 返せる)の場所が検索できます。


    借りるには、アプリを開きアカウント登録をし、アプリ内のQRスキャナーから筐体に表示されているQRコードをスキャンすることで充電器を借りることができます。ChargeSPOTの充電器には、3種類の端子・コード(Micro USB・USB Type C・アップルライトニング)が内蔵されており、日本国内に流通する、ほぼ全てのスマートフォンの充電が可能です。


    ユーザーへの利用料金は最初の1時間が100円(税抜)、1時間以降から48時間以内までは追加で100円(税抜)の利用料金が掛かります。決済は、アプリに事前登録したクレジットカードで行うため、設置場所側で会計などの手間は一切かかりません。


    ▼STEP 1.

    アプリをダウンロードしてアカウントを設定します。

    アプリストアで検索する場合  : ChargeSpot

    ウェブからダウンロードする場合: http://www.charge-spot.net


    ▼STEP 2.

    ChargeSPOTの設置場所をアプリで検索して設置している筐体からQRコードを読み取ります。筐体の横から出てきた充電器を端末にセットし、持ち歩きながら充電が可能になります。初回ご利用時に、端末保証代金として1,980円(税抜)お預かりします。

    ユーザーへの使用利用料金は最初の1時間が100円(税抜)、1時間以降から48時間以内までは追加100円(税抜)の利用料金で使用することができます。


    ▼STEP 3.

    返す際は最寄りの ChargeSPOTを検索し、充電器を空いているスロットルに返却します。万が一、紛失や破損、もしくは48時間以内に返却をしていただけなかった場合に、端末保証として預かった1,980円(税抜)を徴収致します。



    【サービス概要】

    サービス名: 「ChargeSPOT」(チャージスポット)

    料金   : [チャージスポット利用料]

           60分/100円(税抜)、以降48時間以内まで追加100円(税抜)

           [端末保証代金]1,980円(税抜)

           紛失や破損、もしくは48時間以内に返却をしていただけなかった

           場合に、端末保証として預かった1,980円(税抜)を徴収します。

    充電器容量: 5000mAh, DC5V / 2A

    対応機種 : Micro USB・USB Type C・アップルライトニングに対応OK

    公式サイト: http://www.charge-spot.net



    【会社概要】

    会社名 : 株式会社INFORICH

    所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-31-15 A-6A

    代表者 : 代表取締役 秋山 広宣 (陳 日華)

    設立  : 2015年9月2日

    事業内容: PicSPOT O2Oマーケティングサービス、

          ChargeSPOT 持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービス、

          LiftSPOT 防犯カメラのサービス、デジタルサイネージ、

          国内・海外でのコンサルティングとマーケティングサービス、

          ハードウェア・ソフトウェア開発、広告、データ関連

    企業URL : http://www.inforich.net

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社INFORICH

    株式会社INFORICH