地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催  初の謎解きイベント実施で、さらなる乳がん検診者数増を目指す

    イベント
    2018年10月11日 11:00

     千葉県・埼玉県・茨城県の一部で毎週約200万部のフリーペーパー『ちいき新聞』を発行している株式会社地域新聞社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長:近間 之文)は、乳がん検診を促す活動として、ピンクリボン月間である10月に「ピンクリボンフェスタ2018」を千葉県・埼玉県内3か所の会場(イオンモール春日部・イオンモール柏・ユニモちはら台)で行います。今回は「謎解きイベント」を行うことで、子供から大人まで、楽しみながら乳がんに関わる知識を得られる内容となっています。


    ピンクリボンフェスタ2018


    乳がん検診の様子

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167038/img_167038_2.png

    ※検診車をショッピングモールに用意します



     2010年にCSR活動の一環として、乳がん検診促進活動であるピンクリボンプロジェクトが発足しました。その後2012年よりショッピングモールなどの施設に検診車を用意し、お買いものついでに気軽に乳がん検診ができるイベント、ピンクリボンフェスタを毎年開催。検診イベントを開始してから5年、昨年までに累計検診者数は1,200人を超えました。その他、ピンクリボン活動をする企業とコラボしたり、乳がん経験者の方や地域の活動団体と共に音楽イベントや手作りクラフトの販売イベントなどを同時開催してきました。


     2018年のテーマは「広めよう、この想い 大切な人に話したくなる乳がんのこと」。これに合わせ、今年のイベントでは「謎解きイベント」を行うことで、「乳がん」という重くなりがちなテーマを、子供も一緒に楽しみながら学べるよう工夫。子供からもお母さんに「乳がん検診、ちゃんといった?大事なことだよ!」と促してもらうことが目的です。


    謎解きイベント

    https://www.atpress.ne.jp/releases/167038/img_167038_3.jpg



    ■開催概要

    1)目的

    『ちいき新聞』のメイン読者である「女性」の乳がん検診の受診率を上げるため、ピンクリボン運動を啓発し、乳がん検診を促す。


    2)内容

    乳がん検診を身近に感じてもらえるように、ショッピングセンターなどで、気軽に乳がん検診を受けられるイベントを開催。検診費用の一部を地域新聞社が負担するので、1人2,000円で気軽に受診できます。事前に各会場最大50名の予約を受け付けた(締切済み)ほか、当日参加枠も20~30名分用意しています。また、各会場ごとに石鹸作りのワークショップや、主婦による手作り作品の販売、ダンスショーなど、様々な催しを行います。


    3)日時と会場

    10月13日(土) イオンモール春日部

    10月20日(土) イオンモール柏

    10月27日(土) ユニモちはら台

    ※時間:各日10時~16時



    ■『ちいき新聞』について

    発行部数 :2,131,547部(2018年8月現在)

    発行版数 :57版 ※2018年10月時点

    発行日  :毎週金曜日(木・金配布) ※一部水曜日配布

    紙面サイズ:タブロイド判

    配布方法 :独自配布システムによる全戸手配り(ポスティング)

    発行者  :株式会社地域新聞社


     地域密着、全戸手配り、エリア細分化を掲げ、読者の生活圏に合わせた地域のイベント記事や広告を掲載しています。読者の約80%は女性、とくに30~40代の主婦層に多く読まれている、千葉県では発行部数No.1の無料地域情報紙です。



    ■CSRとしてのピンクリボンプロジェクト発足背景

     2010年、当時新卒入社2年目だった女性社員を中心に、「地域新聞の未来に残る新価値創造」をテーマにしたプロジェクトが発足。「地域のメディアとして、メイン読者である女性に何かを訴えかけるようなものを作りたい」という想いから、「ピンクリボン運動応援号」の発行と「乳がん検診イベント」が同時に企画されました。


    【目的】

    企業理念「人の役に立つ」の実行

    紙面を通じて【地域】を巻き込んだ社会貢献活動をする



    ■会社概要

    社名  : 株式会社地域新聞社

    所在地 : 〒273-0011 千葉県船橋市湊町1-1-1 朝日生命船橋湊町ビル5F

    代表者 : 代表取締役社長 近間 之文

    創業  : 1984年8月28日

    事業内容: フリーペーパー発行事業、チラシ折込事業、販売促進総合支援事業、その他

    URL   : https://chiikinews.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社地域新聞社

    株式会社地域新聞社

    この企業のリリース

    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入
 障がい者雇用に対する社内の理解を促進 
職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に
    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入
 障がい者雇用に対する社内の理解を促進 
職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に

    障がいのある従業員が作る社内報『さつまいも通信』が3年目に突入  障がい者雇用に対する社内の理解を促進  職場環境を改善し、障がい者と共に働きやすい会社に

    株式会社地域新聞社

    2019年1月10日 10:00

    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし
八王子市、日野市で見守り隊活動を開始
高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献
    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし
八王子市、日野市で見守り隊活動を開始
高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献

    地域情報紙『ショッパー』の配布の仕組みを生かし 八王子市、日野市で見守り隊活動を開始 高齢者などが安心して暮らせる街づくりに貢献

    株式会社ショッパー社

    2018年12月4日 11:00

    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす
家づくりを考えている人向けの
『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況
    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす
家づくりを考えている人向けの
『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況

    セミナー事業で、読者の学びの機会を増やす 家づくりを考えている人向けの 『ちいき新聞の住まいのセミナー』が大盛況

    株式会社地域新聞社

    2018年11月30日 11:00

    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催
 初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、
乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました
    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催
 初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、
乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました

    地域新聞社 千葉県・埼玉県にてピンクリボンフェスタ2018を開催  初の謎解きイベントが大盛況。729組が参加し、 乳がん検診の大切さを“楽しみながら”学びました

    株式会社地域新聞社

    2018年11月8日 15:00

    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現!
ママキッズフェスタ2018 in 幕張
「ラボママ・ワークショップ・パーティー」
「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」
「リンクコーデ撮影会」が大盛況
    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現!
ママキッズフェスタ2018 in 幕張
「ラボママ・ワークショップ・パーティー」
「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」
「リンクコーデ撮影会」が大盛況

    子育てママの「あったらいいな」を地域新聞社が実現! ママキッズフェスタ2018 in 幕張 「ラボママ・ワークショップ・パーティー」 「~未来発見~ハズム・マナビ・ラボ」 「リンクコーデ撮影会」が大盛況

    株式会社地域新聞社

    2018年10月31日 09:30

    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」
成果報酬型サービスとして10月に本格スタート
    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」
成果報酬型サービスとして10月に本格スタート

    業者紹介サービス第1弾「ちいき新聞の外壁塗装」 成果報酬型サービスとして10月に本格スタート

    株式会社地域新聞社

    2018年10月15日 10:30