星野リゾート OMO7 旭川(北海道旭川市) 冬だけのド迫力体験!モクモクと噴煙をあげる噴気孔を間近で観察できる 「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」を開催 期間:2018年12月1日~2019年3月31日

    イベント
    2018年9月30日 10:00

    旅のテンションをあげるホテル「星野リゾート OMO7 旭川(所在地:北海道旭川市、総支配人:日生下和夫)」は、2018年12月1日から2019年3月31日まで、北海道の最高峰「旭岳」の山頂を目指す「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」を開催します。本アクティビティでは、スノーシュー(西洋かんじき)を履き、空に向かって噴煙を上げる旭岳の噴気孔を目指します。大地のパワーがみなぎる迫力満点の光景を間近で観察できるのは雪が積もっている時期だけ。また、天気がよい日には、雪化粧した山々や、神秘的な自然現象「ダイヤモンドダスト」「霧氷」の絶景にも出会えます。

    ▲北海道てっぺんパウダー散歩/イメージ


    国内最大の広さを誇る「大雪山国立公園」にある旭岳は北海道の最高峰。かつて火山だった名残を見せるように、今でも複数の噴気孔から水蒸気を噴き上げています。噴気孔間近まで近づくことができるのは冬だけ。夏場は高山植物を守るために決められた道しか歩けませんが、冬場は雪のじゅうたんが噴気孔までの道を作ってくれるので歩くことができます。本ツアーでは、普通のブーツでは埋まってしまうようなフワフワの雪の上をスノーシューで歩き、空に向かってモクモクと噴煙をあげる旭岳の噴気孔を間近で観察できます。スノーシューは特別な技術は必要ないためどなたでも簡単に楽しむことができ、自在に歩き回れます。歩く度に舞い上がる、日本最高級ともいわれるパウダースノーの美しさは、雪山ならではの景色です。また、天気がよければ2,000m級の山々も一望でき、真っ白な山の斜面と濃いブルーの空のコントラストは心が洗われるような美しさです。その時の気象条件によっては、「ダイヤモンドダスト」や「サンピラー」、自然の造形物である「霧氷」「風紋」など積雪期限定の大自然の魅力に触れることもできます。

    「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」概要

    ■期間       2018年12月1日~2019年3月31日  

    ■所要時間 5時間  

    ■定員       8名(2名から催行)

    ■料金       20,000円/人~

              *3名参加 : 17,000円、4~8名参加 : 15,000円

              *往復送迎、ガイド、スノーシューレンタル、旭岳ロープウェイ往復、

                         保険を含む

    ■申込       OMO7 旭川ホームページにて3日前の18時まで受付

    ■備考       スキー・スノーボードウェア、スノーブーツ、手袋、帽子などの

                      防寒具をご用意ください。

    ▲ガイドがいるから安心して楽しめる

    ▲真っ白な山と青い空の絶景

    ▲冬だから近づける噴気孔

    【スケジュール】

      8:30   ホテル出発

      9:00   東川町 道の駅(立ち寄り)

      9:45   旭岳ロープウェイ麓駅 到着

    10:00   ロープウェイにて姿見の池駅へ噴気孔ガイドスタート

    12:20   ガイド終了(麓へ降りる)

    12:45   旭岳ロープウェイ麓駅 出発

    14:00   ホテル到着

    16:00   「Go-KINJO*」 サービスで、まちなかみつけたび


    *「Go-KINJO」とは

    都市観光ホテルブランド「OMO」が提供する、好奇心旺盛な都市観光旅行者に向けたサービスです。古き良き風情を残した小路や地元の常連客が賑わうお店、ガイドブックには載っていないスポットなど、まちなかの魅力をとことん楽しむ!という新しい旅をご提案します。


    星野リゾート OMO7旭川

    富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」。路地裏グルメのハシゴで出会う美味など、北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。

    電話    : 0166-29-2666(宿泊予約)

    住所      : 〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目

    アクセス: JR旭川駅より徒歩13分

    部屋数   : 237室 チェックイン15:00~/チェックアウト~11:00

    宿泊料金: 5,000円~(2名1室利用時 1名あたり/税・サービス料込) 

    URL      : https://omo-hotels.com/asahikawa/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30