セントラル警備保障株式会社のロゴ

    セントラル警備保障株式会社

    第12回 キッズデザイン賞 受賞  “エキから届くあんしん通知”で 子どもの成長を見守る「まもレール」

    企業動向
    2018年9月25日 14:00

    セントラル警備保障株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役執行役員社長:澤本 尚志)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二)が共同事業で展開しているJR東日本子ども見守りサービス「まもレール」が、第12回 キッズデザイン賞“子どもたちを産み育てやすいデザイン部門”を受賞しました。


    子ども見守りサービス


    キッズデザインマーク

    https://www.atpress.ne.jp/releases/166533/img_166533_2.jpg


    キッズデザイン賞とは、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、優れた製品・空間・サービス・活動・研究を選び、広く社会に発信していく目的に創設された顕彰制度です。



    ■まもレールコンセプト

    通学や通塾、習い事など、昨今の子どもは行動範囲の広がりが早く、1人で電車を利用する子どもが多くなっていますが、保護者の多くは、1人で行動できるようになった子どもの成長が嬉しい反面、新たな心配や不安を抱えています。

    そのような中で、子どもを心配し「子どもの居場所を確認したい」という気持ちはあるが、「成長と共に子どもが干渉されることを嫌がる」という悩みが保護者には多いことも分かりました。

    そこで、“信頼して欲しい”という自立しようとする子どもの気持ちと“信頼したい、けれど不安”という保護者の気持ちに着目し、見守る側、見守られる側の双方に負担の少ない見守りサービスを開発しました。

    保護者が持つ子どもへの“心配”や“不安”を“信頼”に変え、子どもの自立を適度な距離で見守ることができるよう、親子の成長をサポートします。



    ■まもレール概要

    子どもがSuicaまたはPASMOでJR東日本の駅自動改札機を通過すると、保護者に「通過時刻・通過駅・チャージ残額」をお知らせする見守りサービスです。


    まもレール サービス概要

    https://www.atpress.ne.jp/releases/166533/img_166533_3.png


    ●対象       :小学1年生~高校3年生 (満18歳の3/31まで)

    ●ご契約      :対象者と同居の保護者

    ●ご利用料     :月額500円 子ども1名・通知先1件登録時

               ※通知先1件追加 月額100円 ※料金は税抜表示

    ●ご利用可能なカード:SuicaまたはPASMO

               ※無記名式のSuica、PASMOはご利用できません。


    「まもレール」ホームページ: https://www.mamorail.jp



    ・「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

    ・「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。

    ・株式会社パスモ商標利用許諾済 第108号

    ・「まもレール」は東日本旅客鉄道株式会社とセントラル警備保障株式会社の登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    セントラル警備保障株式会社

    セントラル警備保障株式会社