トッパン・フォームズ株式会社のロゴ

    トッパン・フォームズ株式会社

    トッパンフォームズ、データ流通事業を開始

    パーソナルデータの保管・連携により、最適化されたサービス提供を支援

    企業動向
    2018年9月20日 11:00

     デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ株式会社(以下トッパンフォームズ)は、データ流通プラットフォームの提供を中心としたデータ流通事業を開始します。

     本事業では、サービス品質の向上のため消費者のパーソナルデータ(*)を活用し最適かつ有益な情報やサービスの提供を目指す企業や団体の支援を、パーソナルデータの保管や送受信管理などを行うデータ流通プラットフォームの提供を通じて行っていきます。

     具体的には、健康データを活用するヘルスケア分野のサービス提供事業者や情報信託機能の実装を検討する事業者等へのプラットフォーム提供を行っていく予定です。

     トッパンフォームズは、データ・プリント・サービス(DPS)などで培った個人情報等の管理・運用ノウハウを活かし、新たにデータ流通プラットフォームを構築し、高いセキュリティ環境での安心安全なデータ流通を行うことにより、消費者と企業・団体をつなぎ、新しい市場やイノベーションの創造に貢献してまいります。


    【背景】

     現在、日本国内では、内閣官房を中心にデジタル改革が積極的に進められています。加えて、改正個人情報保護法や官民データ活用推進基本法の全面施行など、法制度を含むデータ流通環境の整備が進み、データ流通に関する市場が創造・拡大しています。

     トッパンフォームズは、データ・プリント・サービス(DPS)を中心に個人情報などの機微情報を含む多数のデータを管理・運用しています。その実績と情報セキュリティのノウハウを活かし、消費者と企業・団体をつなぐ高セキュリティなデータ流通プラットフォームを構築し、事業を開始します。


    【データ流通プラットフォームについて】

     トッパンフォームズでは、安心安全なデータ流通を実現するため、データ保管・管理基盤「PDS(パーソナルデータストア)」を中心としたデータ流通プラットフォームの構築を行っています。

     今後、各種実証実験を通じて、IDの発行・認証などのID管理機能や、安心安全なデータ連携、送受信管理などの機能を追加することで、高付加価値なサービス提供を実現するプラットフォームを目指します。


    【今後の展開】

     当社は、プラットフォームの機能拡充やパーソナルデータの高付加価値化に寄与する機能の開発を継続し、データ流通プラットフォームの提供を通じて、社会的課題の解決に貢献してまいります。

     トッパンフォームズは、データ流通事業で2022年度までに累計30億円の売上を目指します。


    以上


    * パーソナルデータとは、個人情報だけでなく、個人の行動や状態に関する

     データなどを含んだ個人の関連する情報の総称のこと。

    ※「デジタルハイブリッド」「DPS」は、トッパン・フォームズ株式会社の

     登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    トッパン・フォームズ株式会社

    トッパン・フォームズ株式会社