公益財団法人日本交通文化協会のロゴ

    公益財団法人日本交通文化協会

    JR渋谷駅を代表する待ち合わせスポット 「ハチ公ファミリー」壁画の清掃を実施!

    開催期間:2018年9月20日(木)~9月26日(水) 10:00~17:00予定 場所:JR渋谷駅 ハチ公口 ハチ公前広場

    企業動向
    2018年9月19日 16:30

    公益財団法人日本交通文化協会(所在地:東京都千代田区、理事長:滝 久雄、以下 当協会)は、ジョンソン株式会社(日本法人所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鷲津 雅広)の協力のもと、JR渋谷駅 ハチ公口にある「ハチ公ファミリー」の壁画の清掃を実施することが決定しましたのでお知らせいたします。


    陶板レリーフ「ハチ公ファミリー」


    「ハチ公ファミリー」アップ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/165995/img_165995_2.jpg



    清掃活動の実施が決まった壁画「ハチ公ファミリー」は、1990年に渋谷区北口広場が「ハチ公前広場」と名称変更したことを記念し、水墨画家 北原 龍太郎氏の原画をもとに当協会が企画・制作、設置しました。

    渋谷ハチ公前広場は、毎日多くの人々が利用する東京を代表するスポットの1つであり、設置から約30年経つ現在も、「ハチ公ファミリー」は渋谷駅を代表する待ち合わせスポットとして国内外の多くの人々に親しまれています。その一方で、年月が経つごとに壁画はほこりや排気ガスによる汚れが目立つようになりました。当協会では、渋谷を代表する「ハチ公ファミリー」を清掃し、世界に誇る象徴的な壁画であり続けることを願うとともに、世界からの観光地である渋谷の安心・安全な街づくりに貢献し、東京を代表する場所として世界に恥じない綺麗さを保つべく今回のプロジェクトの実施を決定しました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人日本交通文化協会

    公益財団法人日本交通文化協会

    この企業のリリース

    世界的漫画家・大友 克洋氏が原画・監修 
縄文時代から未来までの文化・美術の変革を
表現した大型陶板レリーフ 
東京メトロ「銀座駅」に12月設置・公開決定
    世界的漫画家・大友 克洋氏が原画・監修 
縄文時代から未来までの文化・美術の変革を
表現した大型陶板レリーフ 
東京メトロ「銀座駅」に12月設置・公開決定

    世界的漫画家・大友 克洋氏が原画・監修  縄文時代から未来までの文化・美術の変革を 表現した大型陶板レリーフ  東京メトロ「銀座駅」に12月設置・公開決定

    公益財団法人日本交通文化協会

    2025年9月22日 11:00

    京急空港線 羽田空港第3ターミナル駅に陶板レリーフを設置
 日本特有の釉薬で世界とつながる玄関口を彩る 
洋画家 絹谷 幸二氏が原画・監修
「煌めく希望、KEIKYU」2024年10月3日(木)公開
    京急空港線 羽田空港第3ターミナル駅に陶板レリーフを設置
 日本特有の釉薬で世界とつながる玄関口を彩る 
洋画家 絹谷 幸二氏が原画・監修
「煌めく希望、KEIKYU」2024年10月3日(木)公開

    京急空港線 羽田空港第3ターミナル駅に陶板レリーフを設置  日本特有の釉薬で世界とつながる玄関口を彩る  洋画家 絹谷 幸二氏が原画・監修 「煌めく希望、KEIKYU」2024年10月3日(木)公開

    公益財団法人日本交通文化協会

    2024年10月3日 12:15

    東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅に大型ステンドグラス
 アーティスト・清川 あさみが原画・制作監修
 地下空間に広がる誰も見たことのない都市
「Our New World (Toranomon)」
2023年7月15日(土)公開
    東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅に大型ステンドグラス
 アーティスト・清川 あさみが原画・制作監修
 地下空間に広がる誰も見たことのない都市
「Our New World (Toranomon)」
2023年7月15日(土)公開

    東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅に大型ステンドグラス  アーティスト・清川 あさみが原画・制作監修  地下空間に広がる誰も見たことのない都市 「Our New World (Toranomon)」 2023年7月15日(土)公開

    公益財団法人日本交通文化協会

    2023年7月15日 00:00

    <募集のご案内>
第57期瀧冨士基金奨学生を募集
    <募集のご案内>
第57期瀧冨士基金奨学生を募集

    <募集のご案内> 第57期瀧冨士基金奨学生を募集

    公益財団法人日本交通文化協会

    2023年5月9日 12:00

    鉄道の発展に伴い、普及・推進してきたパブリックアートのあゆみ
「鉄道開業150周年記念 
パブリックアートはこれからも鉄道とともに」動画公開
    鉄道の発展に伴い、普及・推進してきたパブリックアートのあゆみ
「鉄道開業150周年記念 
パブリックアートはこれからも鉄道とともに」動画公開

    鉄道の発展に伴い、普及・推進してきたパブリックアートのあゆみ 「鉄道開業150周年記念  パブリックアートはこれからも鉄道とともに」動画公開

    公益財団法人日本交通文化協会

    2022年12月16日 12:00

    101歳の洋画家・野見山 暁治氏 
自身初の陶板レリーフを制作・監修 
福岡県飯塚市の新体育館に2023年3月設置予定
    101歳の洋画家・野見山 暁治氏 
自身初の陶板レリーフを制作・監修 
福岡県飯塚市の新体育館に2023年3月設置予定

    101歳の洋画家・野見山 暁治氏  自身初の陶板レリーフを制作・監修  福岡県飯塚市の新体育館に2023年3月設置予定

    公益財団法人日本交通文化協会

    2022年4月21日 11:00