株式会社グローバルアジアパートナーズ

    壊れた物の補修に使える『FORMcard』が日本初上陸! お湯に入れるだけで変貌自在! ~環境にやさしいバイオプラスチック製品~

    株式会社グローバルアジアパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役:塚本 英二)は、お湯で温めると自由自在に形を変えて、DIYや壊れた物の修理に使える『FORMcard』の販売を開始しました。


    プラスチックが変貌自在!


    【社会的背景】

    昨今、海に流出する使い捨てのプラスチック製品が海洋汚染を引き起こし、生態系への深刻な影響が懸念されています。そのため大手企業でも相次いで「脱プラスチック」の動きが広がっており、環境省も生分解性のバイオプラスチックを製造する企業を後押ししています。


    グローバルアジアパートナーズでは、このような問題にも対応した、新しい技術を取り入れ、環境にやさしいバイオプラスチック製のFORMcardの販売を開始いたしました。


    『FORMcard』は溶融可能なバイオプラスチックでできた、便利なポケットサイズのカードです。



    【新商品について】

    FORMcardはプラスチックのように固い素材の板ですが、お湯で温めると自由自在に形を変えて、耐久性のあるアイテムを作ることができます。お湯とカップさえあれば、いつでもどこでも使用することができます。約60度のお湯で温めると柔らかくなり、様々な形を作ることができます。冷えると硬く固まるので、すぐに使用できるようになります。そのため壊れたプラスチック製のおもちゃや道具などの補修やアレンジに最適です。


    FORMcardは冷やして硬くなった後も、再び温めると元に戻すことができます。例えば、ヘアドライヤーで温めることもできます。よって作成したものが気に入らない場合や用を終えた場合は、再び元に戻して別のものに使用することができます。


    道具や工具も補強やカバーで使いやすくなります。


    【活用例】

    フォークのグリップ、ガラス瓶の注ぎ口、ナイフのカバー、スイッチ部分の補修、ブラシホルダー、傘の柄部分の補修、ペーパークリップ、コンパスの補修、ペンホルダー、カメラのレンズカバー、スマホと三脚をつなげるマウント、壊れた三脚ハンドル、ハサミやドライバーの持ち手部分、即席レンチ、スマホのスタンド、ハンガーのフック、人形の足、靴紐の先、電球やブラインドの紐の持ち手部分、ペン立て


    等数多くの使い方が可能です。


    自然にやさしく安全な『FORMcard』によって、自分だけの新しいアイテムを作り楽しむことができます。


    『FORMcard』の使い方動画リンク先

    https://www.youtube.com/watch?v=aCyX387OlRQ



    【商品概要】

    商品名    :FORMcard(フォームカード)

    サイズ    :幅8.5 x 縦5.5 x 厚さ0.3cm

    重量     :13.6g

    使用温度   :約60℃~100℃

    参考価格   :1,580円(税込)

    販売場所   :グローバルアジアパートナーズ Amazon.co.jp店

            「信頼第一 喜び本舗」 http://urx3.nu/LQQh


    ※株式会社グローバルアジアパートナーズは、FORMcardの日本総輸入代理店となります。

    ※海洋プラスチック問題に関する詳細は環境省の公表資料をご確認ください。

    ※プレスリリースの内容は2018年9月10日現在のものであり、予告なく変更する場合があります。



    【会社概要】

    会社名  : 株式会社グローバルアジアパートナーズ

    本社所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2F

    代表取締役: 塚本 英二

    事業内容 : 1. 欧米・アジア製品の輸入・販売

           2. 日本・アジア製品の輸出及び販売

           3. 個人及び法人のブランディング事業

    URL    : http://globalasiapartners.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース