内閣府認証・特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会 Society of Preventive & Alternative Medicine (P&A)のロゴ

    内閣府認証・特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会 Society of Preventive & Alternative Medicine (P&A)

    特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会(P&A) クスリを使わずうつを自分で治すためのコミュニティサイト 「うつなび」をリリース

    1.リリース主題
    特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会 Society of Preventive & Alternative Medicine (本社:東京都渋谷区、理事長:神津 健一、以下 P&A)は、クスリを使わずうつを自分で治すための情報コミュニティサイト「うつなび」(URL: http://utu-navi.com )をリリースしましたので、お知らせいたします。

    2.経緯などリリース背景
    厚生労働省調査によると、平成20年には日本国内の104.1万人がうつ病患者とされており、近年、急激な増加傾向となっております。うつ症状だけでも日本人の約15人に1人が経験するといわれており、社会的問題の一つの「うつ」ですが、「うつなび」では、症状や原因、医療機関の紹介だけでなく、専門家によるコラムや医師、ガイドへの質問といったWebサイトを通じての「双方向コミュニケーション」の実現を目的としております。

    3.リリースするものの特徴・メリット
    「うつなび」では、“クスリを使わず自分で治す”というコンセプトを基に、Web上で気軽にできる簡単うつチェック「“うつカモ”診断」やWebサイト上の無料会員登録を行うことで専門ガイドへの質問、閲覧が可能な「Q&A みんなの質問」、動画によるうつ治療法の説明など、多彩なコンテンツを提供しております。

    4.「うつなび」の目標・将来像
    「うつなび」は専門ガイドによる治療法などの紹介動画「うつなビジョン」やコラムの更新を行っていき、会員数100万人を当面の目標として、情報ポータルサイトとしての意義を高めていくことを目指しております。

    5.リリース対象の特徴詳細
    ◆基本情報
    うつの症状や対処、治療法、予防策などに加えて、うつ患者への接し方を紹介。

    ◆うつカモ診断
    Webサイト上でクリックのみで手軽にできる18問の簡単うつチェックツール。

    ◆専門ガイドによるコラム
    食事によるうつ予防や改善に関するコラム、生活の中で上手にストレス発散するためのうつ対策コラム、その他トピックス形式でうつに関するコラムを紹介。

    ◆みんなの質問(Q&A)
    無料会員登録を行うことで、専門ガイドへの質問や相談を行うことができ、それらの回答を閲覧することが可能。

    ◆“なおったさん”大集合
    医師、患者、家族などのうつ克服体験談を紹介。

    ◆うつなび図書館
    うつ、精神疾患、心の病等に関する書籍の紹介。

    ◆うつなビジョン
    専門ガイドによる治療法などの紹介動画。


    【法人概要】
    法人名: 内閣府認証・特定非営利活動法人
         予防医学・代替医療振興会
         Society of Preventive & Alternative Medicine[略称]P&A
    理事長: 神津 健一
    本社 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-6 プラザF-1ビル
    URL  : http://utu-navi.com

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    内閣府認証・特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会 Society of Preventive & Alternative Medicine (P&A)

    内閣府認証・特定非営利活動法人 予防医学・代替医療振興会 Society of Preventive & Alternative Medicine (P&A)