日本ライフライン株式会社のロゴ

    日本ライフライン株式会社

    AED消耗品提供パッケージを新たにラインナップ

    商品
    2018年9月3日 09:30

     日本ライフライン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鈴木 啓介、証券コード:7575、以下 当社)は、2018年9月よりAED(自動体外式除細動器)「カーディアックレスキューRQ-5000」の購入時に選択可能なパッケージラインナップを一新し、AED管理コストの低減に寄与する消耗品提供パッケージを新たに設け、販売を開始いたしましたので、お知らせいたします。


    AED「カーディアックレスキューRQ-5000」 管理者・使用者の“使いやすさ”の追求から生まれた国内では唯一となる成人小児兼用パッドカートリッジシステムを採用したAEDです。


     一般的にAEDは購入後に、バッテリ、成人電極パッド、小児電極パッドといった消耗品について使用期限の把握・定期交換といった煩雑な管理が必要であり、管理者の方の負担となっております。

    本パッケージには、当社による5年間の消耗品の期限管理のほか、同期間の間に必要となる消耗品の定期交換費用及び、傷病者の救護に用いた場合の補充分の交換費用が併せて含まれており、従来の定期交換費用相当の金額で、使用後の補充分についてもカバーできるパッケージとなっております。

    また、医療機関、宿泊滞在型老人施設、救急・消防車積載等につきましては、上限付きで消耗品の提供を行う業界初*1となる同パッケージの取扱を開始いたします。


    ※1:当社調べ(2018年8月時点)



    ■製品概要

    名称:カーディアックレスキューRQ-5000消耗品提供パッケージ

    価格:¥340,000(税別)



    ■パッケージの内容

    ・カーディアックレスキューRQ-5000標準セット

    ・当社によるパッドカートリッジの期限管理(購入時より5年間)

    ・5年間の定期交換用パッドカートリッジの期限前送付*2

    ・傷病者への使用分の補充用パッドカートリッジの送付*3


    ※2:定期交換は5年間のうち20か月ごとにパッドカートリッジ1個を送付(計2個)

    ※3:使用補充分は使用都度、パッドカートリッジ1個を送付(上限なし*)


    * 医療機関、宿泊滞在型老人施設、救急・消防車積載等については、消耗品は定期交換分2個と使用補充分2個を上限とさせて頂きます。


     また、上記購入パッケージのほか、消耗品費用を含めたレンタル(5年間:月額4,650円(税別)保証金なし)も取り扱っております。詳細は、お問い合わせください。


    日本ライフライン株式会社AED特設サイト

    https://www.aed-rescue.com/



    ■会社概要

    社名   : 日本ライフライン株式会社

    所在地  : 〒140-0002

           東京都品川区東品川二丁目2番20号 天王洲郵船ビル25F

    設立年月日: 1981年2月6日

    資本金  : 2,115,241,600円

    株式   : 東証一部上場(証券コード:7575)

    事業内容 : 医療用機器輸入・製造および販売

    URL    : http://www.jll.co.jp/