atpress

東急スポーツオアシス、会員のフィットネスクラブ利用回数で寄付をする 『チェックイン フォー ザ・プラネット』を実施

~お客様の利用回数累計が環境再生保全活動を支援~

企業動向
2010年8月31日 09:30
FacebookTwitterLine
 会員制総合フィットネスクラブの運営を行う株式会社東急スポーツオアシス(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:小野寺 泰、以下 東急スポーツオアシス)では9月1日より、東急スポーツオアシス全32店舗で、会員様がご利用される際の入館チェックイン累計数を、1チェックイン=1円に換算して、その合計額を「独立行政法人環境再生保全機構(※1)」が運営する「地球環境基金(※2)」に寄付する『チェックイン フォー ザ・プラネット(Check-in For The Planet)』を実施いたします。


 この活動は、創立25周年を記念し、環境保全活動を行う団体を支援するために立ち上げた「オアシス ブループロジェクト(※3)」の一環として、東急スポーツオアシスが日々追求している、「お客様ひとりひとりの健康で快適な生活スタイルの提案」に加え、「私達の暮らす青く美しい地球も健康であり続けてもらいたい」という願いを込めたものです。


<実施期間>
2010年9月1日~10月31日

<対象>
上記の期間中に東急スポーツオアシス各店において、会員様のチェックインされた累計数

<寄付先>
「独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部」


『チェックイン フォー ザ・プラネット』の流れ
【会員様が各店舗をご利用の際にチェックインする】
⇒【各店舗のチェックイン回数を期間中集計】
 ⇒【期間終了後、チェックイン累計回数分の金額を寄付】


※1 「独立行政法人環境再生保全機構」
http://www.erca.go.jp/index.html
 公害により健康被害を受けられた方々への補償、公害による健康被害が発生しないよう予防のための事業の推進、また開発途上地域や日本国内で環境保全に取り組む民間団体が行う環境保全活動への助成、人材育成、情報提供などの業務を行っています。さらに、健康被害を受けられた方々への医療費の給付など、その業務は多岐にわたっています。

※2 「地球環境基金」
http://www.erca.go.jp/jfge/index.html
 NGO/NPOが行う環境保全活動を支援し、環境保全に関する事業を専門的に行うことを目的として1993年に設立され、「独立行政法人環境再生保全機構」が運営しています。
 支援の内容は、直接的に民間団体の環境保全活動へ資金助成を行う助成事業と、間接的に民間団体のための基盤整備を行うための調査研究、情報提供、研修を行う振興事業となっています。

※3 「オアシス ブループロジェクト」
http://www.sportsoasis.co.jp/blue_project/
 東急スポーツオアシスが会員の皆様の協力を得て、空調温度設定見直しによるCO2削減などのエコ活動を行うとともに、地球環境保全活動を続ける「独立行政法人環境再生保全機構」へ、チャリティイベントにて寄せられた募金と『チェックイン フォー ザ・プラネット』で換算された金額をあわせて寄付し、その活動を支援するものです。


■株式会社東急スポーツオアシス会社概要
(1) 商号     : 株式会社東急スポーツオアシス
(2) 代表者    : 代表取締役社長 小野寺 泰
(3) 本店所在地  : 東京都世田谷区若林1-18-10 みかみビル8階
(4) 設立年月日  : 1985年10月
(5) 主な事業の内容: 会員制総合フィットネスクラブの企画、運営
(6) 資本金    : 1億円(東急不動産100%出資)
(7) URL      : http://www.sportsoasis.co.jp/

株式会社東急スポーツオアシス

株式会社東急スポーツオアシス

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ