初開催!健康長寿のための総合展示会『未病EXPO2018』 会場ステージで「ジャパンウイメンズコレクション」予選会など =8/24(金)~26日(日)@パシフィコ横浜=

    イベント
    2018年8月9日 15:00

    未病EXPO実行委員会(東京都港区)は、8月24日(金)よりパシフィコ横浜にて、第一回「未病EXPO2018」を開催いたします。超高齢化社会が到来した日本における喫緊の課題は社会保障費・介護費・医療費の抑制にあります。誰しもが健康長寿を求め始める中、当実行委員会では病気を未然に防ぐ「未病」をテーマとした日本初の展示会を開催いたします。会場内メインステージでは、健康長寿に纏わる様々なステージコンテンツが展開され、来場者の「未病」「健康長寿」意識を高めます。


    未病EXPO2018ステージコンテンツimage


    未病EXPO2018公式サイト: http://www.mibyoexpo.jp/



    ■未病とは

    未病とは、心身の状態は「健康」と「病気」の間を常に変化し続けているという考え方です。この状況を改善することが、健康寿命に大きく影響を与えていると考えられています。



    ■未病EXPOとは

    人生100年時代のいま、いつまでも元気に過ごす健康長寿は国民の誰もが抱える大きなテーマです。過去より医療をテーマにした展示会は数多く存在していましたが、健康長寿をテーマに病気を未然に防ぐ「未病」を大々的に扱う展示会は存在しませんでした。「未病EXPO2018」では、いつまでも健康で過ごすための最新情報を一堂に集め、来場者には新しい気づきを提供するとともに、関連事業者には魅力的なビジネスマッチングの場を提供してまいります。



    ■「未病EXPO2018」メインステージのご案内

    「未病EXPO2018」では、様々なゲストをお招きして「ウイメンズコレクション」や「ヨガワークショップ」、「健康経営に伴うステージ」など健康長寿のための各種ステージを展開します。



    [8月25日(土)]女性がいつまでも元気で輝けるためのステージ各種

    当ステージでは、「年齢に関係なく健康でいつまでも美しく」の素晴らしさを皆さまへ知っていただくため、約30名による「ジャパンウイメンズコレクション」(本選11月開催予定)の予選会など行います。


    日程:8月25日(土)11:25~16:35

    内容:・ピンクリボン運動について

       ・フラダンスパフォーマンス

       ・前回ジャパンウイメンズコレクション授賞者6名によるトークショー

       ・ジャパンウイメンズコレクション=予選会=

       ・ジャパンメガネコレクションファッションショー

    ※詳細情報は近日、公式サイトで発表いたします。



    [8月26日(日)]更科有哉の“100歳まで元気でいるために体を整えるヨガ”

    「未病EXPO2018」メインステージにて、アシュタンガヨガ正式指導者 更科有哉によるヨガワークショップを開催いたします。ヨガによるアプローチで健康寿命を延ばし、100歳まで元気でいれる体を作るヨガ健康法を体験頂けます。


    レッスン1:「Morning Sun Salutation 」(90分)

          日程:8月26日(日)11:00~12:30

    レッスン2:<初心者向け>「Ashtanga Yoga Basic_1」(90分)

          日程:8月26日(日)14:00~15:30


    参加費  : <事前予約制>1レッスンあたり 3,500円(税込)

    申込先URL: https://t.livepocket.jp/e/yuya67


    講師:更科有哉

    1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。インド・マイソール KPJAYIにてSharath Joisに師事。その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 『VOGUE』や同氏の写真集『Sir』に掲載される。2009年から2017年まで7度にわたり、車での日本全国縦断 Yogaの旅《INTO THE MIND TOUR supported by patagonia》を敢行。2017年に宝島社から『男のヨガ』を発刊。東京 丸の内で『YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION』を開催。2014年 Best of Yogi受賞。2018年『情熱大陸』に生徒・指導者として出演。



    [8月26日(日)]スマートヘルスチェック講演会・体験会 =OASISウェルネスセンター=

    オフィスワーカーがいつまでも元気で過ごせるよう、OASISウェルネスセンター(所在地:コレド日本橋)の園田氏がステージにて「健康経営」についての講演と、ブースではIoTを活用した最先端の健康診断「スマートヘルスチェック」の体験会を行います。


    ステージ名:スマートヘルスチェック講演会・体験会

    日程   :8月26日(日)13:00~13:45


    講師:HPC統合医療研究所代表 園田俊司

    1996年、USA(アメリカ合衆国)にて、ミネソタ大学ツインシティー校心理学部で心理学習得

    1999年、心理カウンセリングについての知識、ノウハウを活かし心理カウンセリングを始める

    2000年、小中学生における不登校カウンセリング、進路カウンセリングに携わる

    2014年、HPC統合医療研究所株式会社 取締役会長に就任

    2016年、一般社団法人国際ANAタッピスト認定協会 終身名誉会長に就任

        東京大学医学部大学院医学系研究科、IoT、ウエアラブルデジタル測定機器共同研究

    2018年、一般社団法人日本先制臨床医学会 IoT、AI研究顧問に就任


    ■開催概要

    イベント名: 未病EXPO2018

    会期   : 2018年8月24日(金)、25日(土)、26(日)

    時間   : 10:00~17:00 ※最終日は16時まで

    会場   : パシフィコ横浜 アネックスホール

    入場料  : 無料

    開催理念 : ●最先端情報の発信

           ●各種施術機器、サプリメント類の情報発信

           ●関連学会、協会などとのネットワーク構築と次世代医療の実践

           ●未病の見える化の推進

    主催   : 未病EXPO実行委員会

    特別協力 : 一般社団法人 健康促進・未病改善医学会、NPO法人 日本健康事業促進協会

    公式サイト: http://www.mibyoexpo.jp/



    ■未病EXPO2018の特徴

    <学会・展示会を同時開催>

    既に国内外に基盤のある「健康促進・未病改善医学会学術総会」を軸として、更に幅広く最新の健康関連情報の収集と発信を行ってゆきます。また、上記学術総会が学術支援組織として機能していることで、未病に関わる各種団体・企業の展示、実演、発表、情報交換の場として、エビデンスに基づいた商品・サービスの開発・提供が促進されることを期待しています。


    <未病対策に特化した展示会>

    医療関係者や一般来場者に向けて「未病」に関わる製品・サービス・情報をアピールする場となります。飛躍的に注目の高まる「未病」分野に特化した初開催の展示会ですので、専門家や健康意識の高い方々を中心に来場が見込まれます。



    ■出展内容(予定)

    ・健康管理測定機器、補完代替医療・伝統医学、サプリメント、栄養療法

    ・アンチエイジング領域、食領域、スポーツ領域、健康補助機器

    ・検診、健康管理・測定領域、次世代ソリューション領域