~コンサートホールでオーケストラをもっと楽しむ~ 日本を代表するオーケストラとの共同企画

    新日本フィルハーモニー交響楽団 コンサート&バックステージツアーのご案内

     株式会社ヤマハミュージックジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:押木正人)は、このたび、ヤマハミュージックメンバーズ*のイベントとして、これまでも好評を得ているオーケストラの新たな魅力に触れる企画「オーケストラコンサート&バックステージツアー」を開催します。

     今回の舞台は、すみだトリフォニーホール(東京都墨田区)です。オーケストラは、小澤征爾氏のもと1972年に創立され、リハーサルから本番までをすみだトリフォニーホールを拠点に活動している新日本フィルハーモニー交響楽団です。今年で、墨田区とのフランチャイズ契約30周年を迎えました。

     コンサートの鑑賞をはじめ、レクチャーや最終リハーサルの見学、終演後のバックステージ見学を通して、オーケストラを身近に感じることができます。オーケストラのファンはもちろん、初めてオーケストラ演奏を鑑賞する方にもおすすめです。

     新日本フィルハーモニー交響楽団 (C)K.MIURA                

     すみだトリフォニーホール


    <開催概要>

    ■日 時:

    2018年11月23日(金・祝)9:30~17:00(9:00受付開始)

    ■会 場:

    すみだトリフォニーホール(東京都墨田区錦糸1-2-3)

    https://www.triphony.com/access/

    ■公演名:

    定期演奏会#18 ルビー〈アフタヌーン・コンサート・シリーズ〉

    ■出 演:

    ケース・バケルス(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団

    ■企画協力:

    (公財)新日本フィルハーモニー交響楽団、すみだトリフォニーホール

    ■曲 目:

    J.S.バッハ「管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV.1066」、武満徹「夢の時」

    ストラヴィンスキー バレエ音楽「火の鳥」(1910年原典版)

    ■参加費(税込):

    プレミアム会員 4,500円  

    スタンダード会員 6,000円

    ※公演チケット(S席4,500円相当)付き

    ■定 員:40名様  

    ※ご応募が定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます。

    ■応募方法:ヤマハミュージックメンバーズWebサイトでご応募ください。 

    ヤマハミュージックメンバーズの入会は、イベント参加応募時に簡単に手続きできます。

    https://member1.jp.yamaha.com/event/detail/id=17871

    ■応募期間:

    2018年8月8日(水)11:00 ~ 9月12日(水)17:00

    ■スケジュール(予定)

    9:00~9:20    

    受付開始(1階 楽屋口)

    9:30~10:15    

    公演の聴きどころなどについてのレクチャー

    10:30~11:30    

    ゲネプロ(公演前の最終リハーサル)前半 見学

    11:30~12:00    

    ロビーや北斎カフェの見学

    12:00~14:00    

    自由時間(13:15開場)

    14:00~16:00    

    コンサート鑑賞

    終演後          

    バックステージツアー

    (パイプオルガンやステージ上の見学、アーティストラウンジ等を見学予定)

    17:00          

    解散


    ■レクチャー講師 プロフィール

    小室 敬幸(こむろ たかゆき)

    (C)T.Tairadate

    1986年生まれ、茨城県筑西市出身。東京音楽大学付属高等学校と同大学の作曲専攻を卒業後、同大学院の音楽学研究領域を修了。研究テーマは、マイルス・デイヴィスの電子楽器導入期。これまでに作曲を池辺晋一郎氏、糀場富美子氏、藤原豊氏、伊左治直氏らに師事している。

     現在は、フリーランスの音楽ライターとしてクラシックやジャズを中心に楽曲解説やインタビュー記事などをオーケストラやコンサートホール、各種メディアのために執筆する他、インターネットラジオ「OTTAVA」のプレゼンター(ラジオDJ)、和洋女子大学で非常勤講師、東京音楽大学 ACT Projectのアドバイザーおよび情報科目のティーチングアドバイザーなどを務めている。その他、公共施設でのクラシック音楽入門講座、音楽理論の個人レッスン、作編曲など、活動は多岐にわたる。趣味は楽曲分析。現在、好評発売中のムック『Jazz The New Chapter 5』(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)に寄稿している。


    *「ヤマハミュージックメンバーズ」は、音楽を楽しむ皆さま、ヤマハの製品やサービスをご愛用のお客さまにより充実した音楽ライフをお送りいただくための会員制サービスです。音楽や楽器に関する情報をお届けするほか、会員限定イベントや各種優待など、さまざまなサービス・特典を提供しています。スタンダード会員(年会費無料)・プレミアム会員(年会費有料)があります。  

    ▼ヤマハミュージックメンバーズ Webサイト  

    https://member.jp.yamaha.com/


    ◆リリース資料PDF

    https://www.atpress.ne.jp/releases/163188/att_163188_1.pdf

               

    <この件に関する一般の方のお問い合わせ先>

    株式会社ヤマハミュージックジャパン 事業企画部ミュージックメンバーズ課

    〒108-8568      東京都港区高輪2-17-11

    TEL:03-5488-6685(月~金 10:00~17:45 ※祝日を除く)

    株式会社ヤマハミュージックジャパン

    株式会社ヤマハミュージックジャパン

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ