森且行氏がカープライス公式アンバサダーに就任

    ~元アイドルで現オートレーサーの森氏が“アツく”語る~

    企業動向
    2018年8月1日 16:00
    FacebookTwitterLine

    最先端のIT技術を活用した日本初のインターネット・中古車ライブオークション事業を展開するカープライス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梅下 直也・林 耕平)は、2018年7月31日(火)に「森且行氏 カープライス公式アンバサダー就任発表会」を開催したことをお知らせいたします。

    本イベントにて森氏は、2018年8月3日(金)より順次放送される新CMの放映の他、CM撮影秘話や「初めての愛車」のお話、プライベートのお写真をご持参いただき“アツいエピソード”トークを繰り広げました。


    代表両名と森且行さん


    ■森且行選手の起用理由について

    カープライスの掲げるミッションである「ユーザー本位の車社会」の実現に向けた姿勢、想いが森氏の活動やパーソナリティにマッチしていると感じました。

    森氏は、オートレース業界で自身の夢であり目標でもある日本一を目指し、実に20年以上走り続けています。1996年にオートレーサーに転向、今もなお夢に向かって走り続けることは簡単ではありません。

    巨大な中古車業界に革命を起こすには、まずはその業界で日本一になる必要があります。

    ベンチャーとして新たなチャレンジに挑み続けるカープライスの強い想いと、森氏の目指す場所は同じ方向を向いていると考えております。

    その姿勢に共感し、カープライスはこの度、森氏とパートナーシップ契約を結び、公式アンバサダーとしての起用を決定しました。

    未来のトップレーサーへの挑戦を引き続きサポートしていきます。



    ■新CMを放映

    本発表会では、森氏を起用した新CMを放映しました。

    30秒ver.と15ver.また撮影時のメイキング動画も放映し、その際の撮影秘話も話されました。森氏の地上波CMは実に15年ぶりということで、緊張しつつも楽しく撮影できたようでした。

    新CMはカープライスのサービスを訴求した内容となっております。

    馴染みのない「オークション」を活用したお車の売却について、森氏が“アツく”語っています。



    ■“アツい”エピソードトークを披露

    森氏の「初めての愛車」のお話やプライベートのお写真を交え、“アツい”エピソードトークが披露されました。

    20歳の誕生日にフェラーリを購入した秘話や養成所にて怪我をした時のリハビリ写真など懐かしい話から痺れる話まで、盛り上がりをみせました。



    同日より森氏を起用したホームページやアンバサダー就任特設サイトが公開されております。順次特別キャンペーンも始まりますので、この機会にぜひご覧ください。


    カープライスは、今後も「ユーザー本位の車社会」の実現に向け、透明性の高いサービスを全国のお客様へ提供していきます。



    ・特設サイト

    https://www.carprice.co.jp/morikatsuyuki/

    ・Twitter

    https://twitter.com/carpricejapan

    ・Facebook

    https://www.facebook.com/carpricejapan/

    ・Instagram

    https://www.instagram.com/cpmk_official/

    ・YouTube

    https://www.youtube.com/channel/UCh1P62ZXx0Cr_ARE4ZBVdEw/featured?view_as=subscriber



    ■会社概要

    会社名  : カープライス株式会社

    代表取締役: 梅下 直也、林 耕平

    本社   : 東京都渋谷区幡ヶ谷2-19-7 Flos幡ヶ谷4F

    設立   : 2015年11月17日

    資本金  : 95,000,000円

    事業内容 : 中古車の買い取り、販売

           中古車のオークション市場の運営及び主催

           ソフトウェアの開発

           前各号に付帯関連する一切の業務

    URL    : https://www.carprice.co.jp/

    カープライス株式会社

    カープライス株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ