“夏こそ甘酒”豊富な栄養素で夏バテ知らず  伝説の甘酒『造り酒屋の甘酒』の魅力を公開

    商品
    2018年8月2日 09:30

    信州・須坂の蔵元、株式会社遠藤酒造場(本社:長野県須坂市 代表:遠藤秀三郎、以下 遠藤酒造場)は、テレビショッピング中に驚異の売り上げを記録した伝説の甘酒『造り酒屋の甘酒』の、今夏の厳しい暑さ対策におすすめの特長や飲み方を公開しました。


    甘酒イメージ


    【飲む点滴「甘酒」で暑さに負けない体作り】

    甘酒は「飲む点滴」「天然のサプリメント」と呼ばれるほど、私たち人間にとって必要な栄養素を数多く含んでいる飲み物です。夏バテ対策にも効果が期待できると言われており、連日続く今年の異常な暑さにおいて、自然食品であって体調維持ができる甘酒は、改めて注目を集めています。


    甘酒にはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6をはじめ、アミノ酸やパントテン酸、葉酸、ビオチン、イノシトール、大量のブドウ糖が含まれていますが、これは栄養点滴の成分とほぼ同じ。だから「飲む点滴」と呼ばれているのです。これら甘酒に含まれる豊富な栄養素や成分は、先に述べた夏バテ防止効果をはじめ、疲労回復効果や便秘・腸内環境改善効果、さらには美容や美肌効果にも期待できると言われています。



    【甘酒は夏の季語?江戸時代にも好まれた健康飲料】

    俳句の世界において「甘酒」は夏の季語。江戸時代には甘酒売りを生業としている人もおり、甘酒は1年を通して民に親しまれていましたが、なかでも夏の売り上げが最も高かったと言われています。これは、当時すでに甘酒が夏バテ防止、暑気払いに最適なものとして認識されていたから。栄養学などない時代に、すでにこのような知識が共有されていたのは、驚くべきことですよね。



    【ノンアルコールで糖類無添加。遠藤酒造場の甘酒】

    当蔵の甘酒は米と米麹だけを使用しています。ノンアルコール、糖類無添加なので、お子さまや妊娠中の方、ご家族皆様で安心して召し上がっていただけます。甘酒は苦手という方、辛党の方にもぜひ一度お試しください。また飲む人を選ばないので、ご贈答用としても大変好評をいただいております。



    【飲み方いろいろ。甘酒で厳しい暑さを乗り越えましょう】

    先述の通り、苦手意識を持つ方にもおすすめできる当蔵の甘酒ですが、どうしても…という方は、普段の料理でお砂糖の代わりに使ってみてはいかがでしょう?また、冷やした甘酒と果物でスムージーにしたり、ヨーグルトや牛乳で割ったりと、アレンジの幅が豊富なのも甘酒の魅力のひとつです。


    連日厳しい暑さへの対策を促されている今年の夏。豊富な栄養素を持つ甘酒で、美味しく暑さ対策をしてみてはいかがでしょうか。



    ■米と米麹だけ 砂糖不使用 ノンアルコールの甘酒【造り酒屋の甘酒】製品概要

    商品名 : 造り酒屋の甘酒

    容量  : 720ml・1800ml 瓶入り

    原材料 : 米(国産)、米麹(国産米)

    精米歩合: 70%

    保存方法: 開封後要冷蔵

    賞味期限: 製造日より1年(ラベルに記載)

    URL   : http://www.keiryu.jp/amazake.html



    ■会社概要

    商号  : 株式会社遠藤酒造場

    代表者 : 代表取締役 遠藤 秀三郎

    所在地 : 〒382-0000 長野県須坂市大字須坂29

    総業  : 1864年

    事業内容: 日本酒製造・販売

    資本金 : 1,000万円

    URL   : http://www.keiryu.jp



    【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社遠藤酒造場

    Tel:026-245-0117

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社遠藤酒造場

    株式会社遠藤酒造場