独立行政法人 中小企業基盤整備機構のロゴ

    独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    【7月18日から3日間開催】 「SWBS海外ビジネス相談会in 東京ビッグサイト」 海外展開における、あなたにぴったりのパートナーが見つかる!

    中小企業と海外展開支援者のマッチングイベント! 海外展開エキスパートへの相談会と情報収集のためのセミナーを開催!

    イベント
    2018年7月17日 15:45

    独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、所在地:東京都港区、理事長:高田坦史)は、7月18日~20日の間、東京ビッグサイトで開催される「グローバルビジネスサポート2018(主催:日経BP社)」において、海外展開に関する個別相談会及びセミナーを開催します。

    相談ブースでは、様々な分野の海外展開支援者が日替わりで相談に応じるます。また、セミナーについては、海外に進出している企業経営者による事例セミナーと、海外進出を検討する上で参考になる情報発信セミナー、海外展開支援者によるプレゼンテーションと盛りだくさんの内容となっております。


    SWBS


    <開催概要>

    日時  :2018年7月18日(水)、19日(木)、20日(金)

    全日程 :10:00~17:00

    会場  :東京ビッグサイト 西展示棟 グローバルビジネスサポート内

         中小企業基盤整備機構 出展ブース(ブースNo.211)

    テーマ :海外進出まるごと相談

         18日:販売パートナー編/19日:市場リサーチ編/

         20日:進出サポート編

    メニュー:海外進出企業による事例セミナー、

         SWBSブース内ミニセミナー

         海外展開支援者によるプレゼンテーション

         個別相談会


    詳細については、以下のサイトをご覧ください。

    URL: https://swbs.smrj.go.jp/event/20120/



    <SWBSとは>

    海外進出サポートの実績がある民間企業・公的機関(SWBS登録企業)のネットワークを構築し、Web、セミナー、相談会を通じて、海外展開を志す中小企業とSWBS登録企業とのマッチングを行うプラットフォーム。SWBSは、SMEワールドビジネスサポートのアルファベット頭文字を取ったものです。



    <SWBS海外ビジネス相談会とは>

    海外展開に意欲のある中小企業の皆様と海外展開を支援している企業・団体(SWBS登録企業)の出会いの場を提供するもの。リアルな場面でのマッチングを促進します。



    <中小機構について>

    中小企業基盤整備機構は、日本の中小企業政策の総合的かつ中核的な実施機関として様々な中小企業支援を行う経済産業省所管の独立行政法人です。全国9ヶ所の地域本部を拠点として、中小企業の事業活動の活性化に向け、創業や新事業展開、販路開拓、海外展開、セーフティネットを含む経営基盤の強化などの中小企業の様々な課題に対し、経営相談、研修、共済制度、ファンドを通じた資金提供など多様な支援を実施しています。



    <SWBS海外ビジネス相談会の様子はこちら>

    https://www.youtube.com/watch?v=P-782Mq85mo



    【SWBS海外ビジネス相談会in東京ビッグサイト プログラム紹介】

    <海外進出企業による事例セミナー 講師>

    ■7月18日(水) 10:00~10:40

    キュービーネットホールディングス株式会社 代表取締役社長 北野泰男氏

    『へアカット専門店「QBハウス」の挑戦 ~国境を超えて体幹を鍛える~』

    QBハウスは“日本初のヘアカット専門店”として誕生、現在では国内で530店舗、海外も2002年のシンガポールから始まり、香港、台湾、米国で計120店舗展開しています。一方、海外で“サービスを販売”する挑戦の過程で「知財」「人」といった面で日本では考えられない失敗も経験。その奮闘と挽回劇についてお話いたします。

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-10C


    ■7月19日(木) 12:00~12:40

    株式会社アドウェイズ クロスバウンドビジネスグループ 本部長 清水洋一氏

    『海外展開方法の移り変わりとポイント』

    15年前に初めて海外(中国)進出を果たして以来、約10の国・地域に展開してきました。スマホの普及、SNSの普及、インバウンドの波、越境ECの流れ、AIの活用などキーワードからポイントを押さえ、海外展開の今後の方向性を探ります。

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-22C


    ■7月20日(金) 12:00~12:40

    株式会社くればぁ 代表取締役社長 中河原毅氏

    『中小企業の海外進出時における市場リサーチなどの注意点と弊社マスクの海外戦略』

    当社は自社の得意技術であるメッシュフィルターを用いた洗える高性能マスクを製造販売し、フィギュアスケートの羽生選手も愛用しています。現在は大手スポーツメーカーとコラボマスクを開発したり著名な方々からも人気がある事から海外にも進出していますが、その際の注意点とリサーチの大切さについて講和させて頂きます。

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-32F



    <SWBSブース内ミニセミナー&海外展開支援者によるプレゼンテーション>

    ■出展企業のミニセミナーも実施 毎日10社×3日間 日替わりエキスパートの顔ぶれは以下サイトでご紹介

    http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/images/gbw_swbsbooth.pdf


    ※必ず相談したい方には、【事前相談予約】をお勧めしています。

    詳しくは下記の参加申込フォームをご確認ください。

    https://krs.bz/smrj/m?f=68


    ■7月18日(水)

    ●販路開拓・アメリカ編 10:50~12:00

    株式会社ジェイビヨンド 代表取締役社長 久門哲雄氏

    『アメリカ進出の実践的ポイント』

    海外進出するならアメリカへ、と考える方が多いと思います。でもどうやって?具体的事例を交え進出のポイントをお伝えします。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「商社OB・OGの知見・経験を生かした海外進出支援」/特定非営利活動法人国際社会貢献センター(ABIC)

    「輸出の基礎知識」/ユーピーエス・ジャパン株式会社

    「アメリカでの営業代行、商談設定と契約交渉について」/TandemSprint,Inc.

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-10S


    ●販路開拓・オールジャンル 13:00~14:20

    株式会社ジェイシーズ 代表取締役 CEO 副島暁啓氏

    『海外ビジネス事始(ことはじめ)』

    海外展開に関して、当社に寄せられた様々なご質問やご相談のなかから、キーとなる15項目ほどをご紹介し、解説いたします。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「展示会ブース、これで満員御礼」/合同会社トロ

    「インドのECサイト市場と、その活用方法」/株式会社テリメリ

    「wBuyBuyで始める海外展開」/SSQQB株式会社

    「中国向け越境EC及びリアル店舗への展開における現状と成功事例」/株式会社SIパートナーズ

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-13S


    ●販路開拓・アジア編 15:00~16:10

    株式会社アセンティア・ホールディングス 代表取締役 土屋晃氏

    『全てのサービス業はフランチャイズで世界を目指せ!』

    アメリカのサービス業がFCで世界を席巻しています。日本の食やサービスが世界中で求められている今こそフランチャイズを学ぶ機会です。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「グローバル3PLコンサルティング(特に国際物流と貿易コンプライアンス)について」/三井倉庫サプライチェーンソリューション株式会社

    「アジアを中心に世界205ヶ国への販売代理店探しをサポート」/ワークシフト・ソリューションズ株式会社

    「香港の法人設立と海外進出に関して」/信達會計顧問有限公司

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-15S



    ■7月19日(木)

    ●人材・リサーチ編 10:50~12:00

    国立大学法人北海道大学 人材育成本部 特任教授 飯田良親氏

    『世界の学生の力を使った海外進出について(EDGE-NEXT採択校からの提案)』

    外国人博士課程留学生の活用に加え、世界15カ国をつなぐフィンランド発のイノベーション創出基盤DEMOLAによる事業創出の方法を紹介します。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「簡単、手間なく越境ECを実現!」/LISUTO株式会社

    「海外戦略策定から、調査、実施までトータルで支援します」/特定非営利活動法人NPOビジネスサポート

    「海外進出前に国内でできる簡単な事前調査とは? ~外国人に刺さる商品/サービスの作り方~」/株式会社ニーズアーチ

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-20S


    ●環境・アジア編 13:00~14:20

    一般社団法人発明推進協会 主任研究員 諏訪頼正氏

    『WIPO GREEN(国際知的所有権機関による環境技術移転を促進する仕組み)におけるマッチメイキングプロジェクトのご紹介』

    WIPO GREENで現在実施中の、ASEAN3か国環境技術ニーズ調査/マッチメイキングプロジェクトをご紹介します!


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「人材先行型海外進出モデル~アセアン高度人材を活用できた中小企業がグローバルを制す~」/合同会社アセアンプラスコンサルティング

    「最新のベトナム市場データから知るベトナム進出のヒント」/株式会社Asia Plus

    「ローカル企業ミャンマー人が解説する“現状のミャンマー市場及び今後の可能性”について」/株式会社YellowLink

    「中国富裕層マーケティングについて」/一般社団法人日中企業家聯合会

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-23S


    ●マーケティング・欧米編 15:00~16:10

    CROCO株式会社 ローカライズ・海外事業部 部長 エル・カジワラーエアリー氏

    『海外に向けたコンテンツマーケティング』

    ただの直訳では、海外の方を不快にするかも!?海外の文化や宗教を理解した、よりよいコンテンツの制作方法をお伝えします。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「成長市場としての中東・アフリカと弊社の支援内容について」/株式会社ksnコーポレーション

    「フランス市場の魅力・知的財産権の保護について」/peem

    「第三者安全科学機関のご紹介と世界の製品安全と電波法認証について」/株式会社UL Japan

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-25S



    ■7月20日(金)

    ●越境EC・Web編 10:50~12:00

    株式会社BENLY 代表取締役 中瀬浩之氏

    『独自ドメインサイトで始める越境ECとオペレーションのリアルについて』

    越境ECカートShopifyを使った越境ECサイト制作と、オペレーションについてお話しします!


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「Alibaba.comを活用した海外市場開拓“なぜあの地元企業が海外で成功しているのか”」/アリババ株式会社

    「海外売上と販路拡大!越境ECサイト制作からeBay,Amazonの出店方法について」/ジェイグラブ株式会社

    「WorldFirstが簡単にする海外マーケットプレイス進出」」/ワールドファーストジャパン株式会社

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-30S


    ●進出サポート・アジア編 13:00~14:20

    サイエスト株式会社 グローバルビジネスソリューション部 部長 小林俊紀氏

    『海外進出成功のポイントは「失敗事例」から学ぶことにあり』

    弊社の1,000社を超える支援事例から海外進出の失敗例をお話します。実際の事例を通じて海外進出を成功させるポイントを伝授します!


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「海外子会社の財務の透明性確保について」/TKC全国会海外展開支援研究会

    「アジア進出 サービスオフィス活用法」/Go Asia Offices Japan

    「ラオス日系中小企業経済特区について」/株式会社アークビジネスサーチ×パクセー・ジャパン

    「企業プロモーション活動をグローバル視点で」/株式会社ピーク・ワン

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-33S


    ●Web・多言語編 15:00~16:10

    INTLOOP株式会社 海外事業部ディレクター 越智正克氏

    『リアルとバーチャルの融合による総合的な販売手法について』

    アジアでは、今や店舗等のリアルだけでなくWEB等のバーチャルを併用した販売が必要です。そのポイントを事例も交えご紹介します。


    【海外展開支援者によるプレゼンテーション】

    「間違いだらけの外国語ホームページ作成」/株式会社マハナコーポレーション

    「中小企業が海外メディアから取材されるための3つのコツ」/海外PR戦略研究所

    「間違いだらけのWEBサイト多言語化」/株式会社huddle

    https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S11-35S


    「SWBS海外ビジネス相談会in 東京ビッグサイト」は、『海外展開』をテーマとする日本最大級のイベント「グローバルビジネスサポート2018」(日経BP社主催)の内で開催します。本展示会はWEBで事前登録することで無料入場できます。

    http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/hr/regist.html



    ■「グローバルビジネスサポート2018」展示会開催概要

    会期   : 2018年7月18日(水)~20日(金)

    会場   : 東京ビッグサイト 西展示棟 3・4ホール

    主催   : 日経BP社

    共催   : 日本貿易振興機構(ジェトロ)、

           ジャパンショッピングツーリズム協会

    後援   : 総務省、外務省、経済産業省、国土交通省観光庁

    協力   : 日本経済新聞社、テレビ東京

    入場料  : 3,000円(税込)※事前登録の場合は無料

    公式サイト: http://nkbp.jp/gbs18

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    独立行政法人 中小企業基盤整備機構

    独立行政法人 中小企業基盤整備機構