ライセンスオンライン株式会社

    テンアートニとライセンスオンラインが企業向けLinuxのRed Hat販売事業で提携

    サービス
    2004年4月2日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年4月2日
                             株式会社テンアートニ
                         ライセンスオンライン株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    テンアートニとソフトウェアライセンスのオンライン販売大手
    ライセンスオンラインがRed Hatに関する製品およびサービスの販売事業で提携

    ~一般消費者から企業、官公庁向けにRed Hatソフトウェアを
        オンラインで販売開始~ 5月末までプレゼントキャンペーンも実施
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    レッドハット社のビジネスパートナーである株式会社テンアートニ(本社:東
    京都千代田区、代表取締役社長:喜多 伸夫)と企業向けソフトウェアライセ
    ンス販売のECサイト及び関連サービスや、個人向けソフトウェアダウンロード
    販売サービスを展開するライセンスオンライン株式会社(三井物産100%出資、
    本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤田 健治)は、「Red Hat」に関す
    る製品およびサービスのオンライン上での販売事業において提携し、販売を開
    始したことを発表いたします。

    今回の取り扱い開始を記念し、ライセンスオンラインでは4月1日より5月31日
    まで、ライセンスオンラインのパートナーのWebサイトから対象商品を10万円
    以上ご購入いただくと、もれなくUSB対応 128MBフラッシュメモリをプレゼン
    トするキャンペーンも実施いたします。

    Linuxは、ミッションクリティカルな企業のインフラ構築が容易かつ安価に実
    現でき、官公庁等での高レベルなセキュリティ・アクセス制限を行う分野にお
    いても高い信頼性を持つプラットフォームと評価され、また教育市場において
    も今後のプラットフォームとしての実践教育に利用されるなど、今やUNIX、
    Windowsに続く第3のビジネスインフラとして基盤を確立しつつあります。

    テンアートニは、Linuxのシステム構築・サポートにおいて数々の実績と豊富
    なサポートノウハウを蓄積してきました。従来、Red Hat関連製品の購入方法
    が複雑であるというユーザからの声が多いことから、ソフトウェアのオンライ
    ン販売サービス「LicenseOnline(ライセンスオンライン)」で新たにRed Hat
    関連製品を取り扱うことになりました。この提携により、ユーザはライセンス
    オンラインの国内2000社を超えるパートナーのWebサイトからRed Hat関連製品
    を簡単に購入が可能になり、Red Hat 製品のさらなる販売拡大ができることに
    なります。

    このたび、ライセンスオンラインにて取り扱いを開始した製品およびサービス
    は以下となります。

    ■Red Hat Enterprise Linux関連
    ・Red Hat Enterprise Linux AS Standard Plus
    ・Red Hat Enterprise Linux ES Standard Plus
    ・Red Hat Enterprise Linux WS Standard Plus
    詳細につきましては下記Webを参照下さい。
    http://www.10art-ni.co.jp/product/rhel/

    ■Red Hat Professional Workstation関連
    ・Red Hat Professional Workstation
    ・Red Hat Professional Workstation Value Pack
    詳細につきましては下記Webを参照下さい。
    http://www.10art-ni.co.jp/product/RHPW/

    ■Linux アップデートサービス関連
    ・Linux アップデートサービス コーポレートパック100
    ・Linux アップデートサービス コーポレートパック50
    ・Linux アップデートサービス スタンダード
    詳細につきましては下記Webを参照下さい。
    http://www.10art-ni.co.jp/service/rh_update/

    テンアートニ及びライセンスオンラインは、今後とも、企業、教育市場、
    官公庁、自治体の開拓、企業・団体のIT化を支援していきます。
    なお、今回の提携により、年間1万ライセンス以上を目標としております。

    ※Red HatならびにShadow Manロゴは米国およびその他の国でRed Hat, Inc.の
     登録商標もしくは商標です。
    ※Linuxは、Linus Torvalds氏の登録商標です。
    ※その他、記載されている会社及び製品の名称は、各社の商標または登録商標
     です。


    [テンアートニについて]
    株式会社テンアートニは、1997年より、JavaとLinuxをコアテクノロジとした
    システムインテグレータとして、供給者の論理でない、お客様が真に求めるソ
    リューションの開発を推進してまいりました。Linuxとオープンソースソフト
    ウェア、そしてWebアプリケーションの全般に渡って、コンサルティングから
    システム開発、導入支援、運用管理支援まで、幅広いサービスと製品を提供致
    します。

    【会社概要】
    ・社名  :株式会社テンアートニ
    ・代表者 :代表取締役社長 喜多 伸夫
    ・設立  :平成9年5月23日
    ・本社住所:東京都千代田区外神田2-15-2 新神田ビル
    ・資本金 :7.5億円


    [ライセンスオンラインについて]
    ライセンスオンライン株式会社は、ソフトウェアライセンスのオンライン販売
    サービスを、IT関連企業などのセールスパートナーに提供する「ライセンスオ
    ンライン」事業を展開しています。現在ライセンスオンラインのサービスを活
    用しているセールスパートナーは国内約2,090社。
    本サービスの利用によりセールスパートナーは、ソフトウェアを効率良く、安
    価に購入したいと希望する全国の中小企業・学校法人などに対し、ソフトウェ
    アライセンス(使用許諾権)をオンラインで簡単に販売することができます。
    2000年2月に三井物産のビジネスとしてスタート、2002年7月に分社化して現ラ
    イセンスオンラインを設立。
    ソフトウェアベンダーや流通会社のライセンス販売業務のアウトソーシングな
    ども行い、ソフトウェアライセンス販売の新しいビジネスモデルを展開してい
    ます。

    【会社概要】
    ・社名  :ライセンスオンライン株式会社(License Online, Ltd.)
    ・代表者 :代表取締役社長 藤田 健治
    ・設立  :2002年7月
    ・本社住所:東京都千代田区神田司町2-6 司町ビル8F
    ・資本金 :3億円
    ・株主  :三井物産株式会社(100%)
    ・事業内容:ソフトウェアライセンスのオンライン販売、マーケティング、
          一般消費者向けダウンロード販売、関連サービス提供 など

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【本件に関するお問い合わせ先】
    ライセンスオンライン株式会社 担当:篠崎 明
    TEL: 03-5209-5858 E-MAIL: sales@LicenseOnline.co.jp
    http://www.licenseonline.co.jp/

    株式会社テンアートニ 担当:山崎
    TEL: 03-5298-2856 FAX: 03-5298-2865 E-MAIL: eyamazaki@10art-ni.co.jp
    http://www.10art-ni.co.jp/

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社テンアートニ 営業本部
    TEL: 03-5298-2929 FAX: 03-5298-2854 E-MAIL: toiawase@10art-ni.co.jp
    http://www.10art-ni.co.jp/

    ライセンスオンライン株式会社
    TEL: 0120-989-415 E-MAIL: sales@LicenseOnline.co.jp
    http://www.licenseonline.co.jp/

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。