大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社のロゴ

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

    厳冬から開花を始める花を愛でる温泉旅へ。 水仙を愛でる旅の拠点にお薦め、 福井県と和歌山県の大江戸温泉物語の2つの宿。

    サービス
    2023年12月15日 12:00

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本啓太、以下 大江戸温泉物語)は年末から一足早く、早春の花を愛でる旅が楽しめる2つの宿を、北陸と近畿地方からご紹介いたします。

    暖冬という報道がされている2023年の冬ですが、急な冷え込みや、積雪に見舞われる地域の情報も聞かれるようになってまいりました。
    そんな季節でも、開花が始まる花、それが水仙です。
    12月の中旬から下旬、一般的に厳冬と言われる時期に海岸の傾斜地に花を咲かせ始める水仙。
    冬の真っ青な空の下、甘い香りを辺り一面に漂わせ、凛とした佇まいで咲く水仙を愛でる旅にお薦めの温泉宿を、福井県と和歌山県からご紹介します。

    1. この地だけに咲く「越前水仙」を愛でる旅へ。

    日本水仙三大群生地のひとつ、越前海岸にだけ咲く「越前水仙」を愛でる旅の拠点にお薦め。

    芦原温泉 あわら(福井県)https://awara.ooedoonsen.jp/

    越前岬に点在する水仙観測地点の面積は約60~70ヘクタールと日本最大の広さと言われています。
    越前水仙が群生する斜面の向こうに、越前海岸の景勝地・呼鳥門を望む梨子ヶ平台地ビュースポットや「日本の棚田百選」にも選ばれている梨子ヶ平千枚田水仙園など、越前海岸特有の自然美の中に咲く水仙を楽しむことができます。
    日本海の潮風に揉まれて育つ越前水仙は、他の産地の日本水仙と比べ花が引き締まり、香りも強く、日持ちが良いことが特徴のため、例年12月下旬から2月上旬にかけて、比較的長い期間楽しめるのも嬉しいポイントです。

    所要時間:宿から車で約60分

    越前海岸特有の奇岩が織りなすダイナミックな風景と越前水仙の共演を楽しんだ後は、関西の奥座敷とも言われる芦原温泉に佇む温泉宿で、寒さと心地よい疲れを癒すひと時をお過ごしください。

    温泉はもちろん、旅の楽しみのひとつは食事。
    この冬、あわらではかに食べ放題も楽しめる冬の贅沢グルメバイキングでお客様をおもてなしいたします。

    冬の贅沢グルメバイキング(*かに食べ放題付き)

    期間:2024年2月29日まで

    ※かに食べ放題は2024年3月31日までご提供予定ですが、仕入れ状況により提供期間を延長・再開する場合がございます。

    詳細はこちらから https://awara.ooedoonsen.jp/news/16357

    お肉派にはライブキッチンから切りたてをご提供する「ローストビーフ」や、和洋中様々なメニューをお腹いっぱい楽しんだ後にもするりと入る、〆にぴったりの「辛味大根おろしそば」など、バラエティに富んだメニューでお客様をお迎えします。

    もうひとつの魅力はこちら!
    みずみずしく、甘みのあるかにをそのままで、かに酢に付けて、バイキングならではの醍醐味でお腹いっぱいお楽しみください。

    ※紅ずわい蟹またはトゲずわい蟹の脚と爪のみの提供です。

    2. 本州最南端の雄大な風景と水仙を愛でる旅へ。

    同じく水仙を楽しむ旅にお薦めの宿をもうひとつご紹介いたします。
    日本最古の石造り灯台と、太平洋を背景に咲く10万本以上の水仙を楽しむ旅の拠点にお薦め。

    南紀串本(和歌山県) https://kushimoto.ooedoonsen.jp/

    本州最南端の町、和歌山県串本町にある南紀串本。太平洋を望む開放的な露天風呂、地元・勝浦港水揚げの生まぐろなどの海の恵み、そしてのんびりした雰囲気と海、山、川の豊かな自然が日常のせわしなさを忘れさせてくれる、足を延ばす価値のある土地にある温泉宿です。

    宿から車で約20分に位置する樫野崎灯台は「日本の灯台の父」とも言われるイギリス人技師、リチャード・ヘンリー・ブラントン氏が日本で初めて設計した石造り灯台です。
    英国政府から日本に派遣されたブラントン氏が遠い故郷を思い、母国イギリスから取り寄せた水仙を植えたのがこの素晴らしい風景の始まりです。
    樫野崎灯台完成後、ブラントン氏は串本を離れましたが、その意思を受け継いだ地元の方々が水仙を植え、現在では10万本以上と圧巻の風景を楽しむことができます。

    所要時間:宿から車で約20分

    穏やかな太平洋と真っ白な灯台、水仙が織りなす一幅の絵のような風景を楽しんだ後は、南紀串本自慢の海鮮メニューたっぷりのグルメバイキングをお楽しみください。

    まぐろメニューを食べつくす!豪快グルメバイキング

    期間:2024年2月29日まで

    詳細はこちらから https://kushimoto.ooedoonsen.jp/news/16287

    全国屈指の生まぐろの水揚げ量を誇る、勝浦漁港で水揚げされたまぐろをお造りや握り寿司でご堪能ください。
    握り寿司は、とろける上質な脂が生とは異なる美味しさを楽しめる炙りと生の2種類を食べ比べでお楽しみください。

    まぐろは洋風のメニューでもお楽しみいただけます。
    まぐろの角煮を使ったニンニクの香りが食欲をそそるペペロンチーノや、チキン南蛮風にアレンジした「まぐろde南蛮タルタルソース添え」は、ビールはもちろん、ご飯も進む美味しさです。

    日本海の厳しい荒波をバックに咲く越前海岸の水仙、陽の光にも一足早い春を感じる、本州最南端の地で見る水仙。
    海岸線を彩るそれぞれの美しさ、そして温泉とグルメバイキングを求めて、冬の温泉旅に出かけませんか?

    ※開花予測は例年の情報です。お出かけの際は各エリアの観光情報サイトなどをご確認ください。

    【大江戸温泉物語の宿にお得に泊まる】
    ■ 早目のネット予約で割引♪早宿60
     https://www.ooedoonsen.jp/special/hayayado/
    ■ 日にちが合えば割引でお得!得旅プラン
     https://www.ooedoonsen.jp/special/tokutabi/

    【会社概要】
    ■ 会社名 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
    ■ 所在地 〒104-0061
      東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階
    ■ 設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月)
    ■ 資本金   100百万円 (2023年2月末日時点)
    ■ 代表取締役 橋本 啓太
    ■ 事業内容  ホテル旅館温浴施設運営
    ■ URL https://corporate.ooedoonsen.jp/

    すべての画像

    15pVIQySyDvTmYG6sT0F.jpg?w=940&h=940
    TLDy0T0dNnSJZt3lxTJA.jpg?w=940&h=940
    y4xSoWIJ6g6KhQLHZtQ6.png?w=940&h=940
    m7PrzTCfHHoWO2QUB0eC.jpg?w=940&h=940
    6RqA84oV3HZd2JvKJpB8.jpg?w=940&h=940
    nfLWAUbyAFojuyLgyrI5.png?w=940&h=940
    WVfTZA12eD13sYZMCSi8.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    厳冬から開花を始める花を愛でる温泉旅へ。 水仙を愛でる旅の拠点にお薦め、 福井県と和歌山県の大江戸温泉物語の2つの宿。 | 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社