「ボーナスの使い道」女性1位は「自分の為」男性1位は「家族全員の為」 いつもより豪華な旅行をするなら女性は「ホテル」に男性は「現地の食事」にお金をかけたい! 男女でボーナスに対する意識に大きな差があることが判明

    ~エアトリが「夏のボーナス」に関する調査を実施~

    調査・報告
    2018年6月22日 13:00

     オンライン総合旅行サービス「エアトリ」(http://www.skygate.co.jp/)を運営する株式会社エアトリ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 英毅)は、10代~70代の男女796名を対象に「夏のボーナス」に関する調査を実施しました。

    【調査背景】

     気温も高くなり、そろそろ夏を感じる季節になってきました。夏といえば「夏のボーナス」の支給がある人も多いのではないでしょうか?夏のボーナスはどのくらいの人が支給されているのでしょうか。また、ボーナスの使い道は何が多いのでしょうか。エアトリが「夏のボーナス」について調査しました。


    【調査概要】

    調査1:(就業中の人)今年、夏のボーナスは出ますか?

     過半数の人が「出る(出た)」(58.7%)と回答。一方で、4.4%の人が「ボーナス制度はあるが、今年は出ない(出なかった)」と回答しました。

    調査2:(就業中でボーナス制度がある人)今年のボーナスは昨年と比べてどうですか?

     最も多い回答は「変わらない」(36.3%)でしたが、「増えた(増える予定)」(26.1%)と回答した人が「減った(減る予定)」(14.6%)と回答した人を上回る結果となりました。

    調査3:(就業中でボーナス制度がある人)ボーナスの金額に満足していますか?

     「とても不満」(31.6%)「少し不満」(21.5%)が約半数を占める一方で、「とても満足」(6.2%)「少し満足」(17.1%)と感じている人も一定数いることが分かりました。

    調査4:(就業中の人)ボーナスが入ったら贅沢をしますか?

     女性は過半数が「必ずする」(14.8%)「たまにする」(38.3%)と回答したのに対し、男性は半数が「全くしない」(18.4%)「ほとんどしない」(31.6%)と回答する結果となりました。

    調査5:(就業中の人)ボーナスが入ったら誰のために使いますか?

     女性で最も多い回答は「自分」(63.7%)だったのに対し、男性は「家族全員」(43.6%)が最も多く、男女で大きく差が出る結果となりました。

    調査6:(就業中の人)ボーナスが入ったら何に使いますか?

     「旅行」(41.7%)が1番多くの回答を集め、2番目に多かった「貯蓄」(21.4%)に20.3ポイントもの差をつける結果となりました。

    調査7:(就業中の人)いつもより豪華な旅行をするとしたら、どこにお金を使いますか?

     女性は「ホテル」(44.5%)と回答した人が最も多く、男性は「現地の食事」(36.4%)が最も多い回答となりました。


    【調査結果詳細】

    調査1:(就業中の人)今年、夏のボーナスは出ますか?

     就業中の人に、今年は夏のボーナスが出るか聞いたところ、「出る(出た)」(58.7%)と回答した人が最も多く過半数を超える結果となりましたが、2016年の同調査※に比べ6.2ポイント減少しました。

     また、「ボーナス制度はあるが、今年は出ない(出なかった)」(4.4%)は、2016年から0.4ポイント増加となりました。  


    調査2:(就業中でボーナス制度がある人)今年のボーナスは昨年と比べてどうですか?

     就業中でボーナス制度がある人に、今年のボーナスが昨年に比べどうだったのか聞いたところ、「増えた(増える予定)」(26.1%)が「減った(減る予定)」(14.6%)を上回る結果となりました。最も多い回答は「変わらない」(36.3%)となりました。


    調査3:(就業中でボーナス制度がある人)ボーナスの金額に満足していますか?

     就業中でボーナス制度がある人に、ボーナスの金額に満足しているか聞いたところ「とても不満」(31.6%)「少し不満」(21.5%)が約半数を占める一方で、「とても満足」(6.2%)「少し満足」(17.1%)と感じている人も一定数いることが分かりました。  


    調査4:(就業中の人)ボーナスが入ったら贅沢をしますか?

     就業中の人に、ボーナスが入ったら贅沢をするか聞いたところ、女性は「必ずする」(14.8%)「たまにする」(38.3%)と「する」と回答した人が過半数いたのに対し、男性は「全くしない」(18.4%)「ほとんどしない」(31.6%)と半数が「しない」と回答し、男女で大きな差が出る結果となりました。  


    調査5:(就業中の人)ボーナスが入ったら誰のために使いますか?

     就業中の人に、ボーナスが入ったら誰のために使うか聞いたところ、女性はダントツで「自分」(63.7%)となり、男性と28.4ポイントの差が開きました。男性で最も多かった回答は「家族全員」(43.6%)でした。

     また、「パートナー」(男性:8.6%、女性:1.2%)も男女で差が開き、意識が異なることが分かりました。


    調査6:(就業中の人)ボーナスが入ったら何に使いますか?

     就業中の人に、ボーナスが入ったら何に使うか聞いたところ、最も回答が多かったのは「旅行(41.7%)でした。次に「貯蓄」(21.4%)、「ローン・借金返済」(9.7%)と続く結果となりました。  


    調査7:(就業中の人)いつもより豪華な旅行をするとしたら、どこにお金を使いますか?

     就業中の人に、いつもより豪華な旅行をするとしたら、どこにお金をかけるか聞いたところ女性は「ホテル」(44.5%)が最も多い回答となったのに対し、男性は「現地の食事」(36.4%)が最も多く、男女でお金をかけたいものに差があることが分かりました。  


    ※「夏のボーナスに関する調査(2016)」https://www.airtrip-corp.com/news/2016/511/


    【調査概要】

    調査タイトル:「夏のボーナス」に関するアンケート調査

    調査対象:  10代~70代の男女796名

    調査期間:2018年5月29日(火)~6月1日(金)

    調査方法:インターネット調査

    調査主体:株式会社エアトリ  

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エアトリ

    株式会社エアトリ