甲子園歴史館 特別企画 7月14日(土)に藪恵壹氏による特別ツアー・トークショーを開催 ~今シーズンのタイガースについて大いに語っていただきます~

    イベント
    2018年6月20日 16:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦雅夫)が運営する甲子園歴史館では、阪神タイガースのOBである藪恵壹さんをお招きした特別イベントを7月14日(土)に開催します。

    このイベントでは、3塁側ブルペンで、ゲストの藪恵壹さんによるトークショーを開催し、タイガースの2018年シーズンのこれまでの戦いぶりや今後の展望などを大いに語っていただくほか、阪神甲子園球場の3塁ロッカールームやインタビュースペース、スタンドなどを実際に見学できるスタジアムツアーにご案内します。

    更に、今回のスタジアムツアーでは、藪さんが3塁ロッカールームでツアーに合流し、その場で現役時代の裏話なども語っていただく予定で、普段では体験できない特別な内容となっています。


    【イベント概要】

    1 開催日時:7月14日(土)

       第1部:14:00~16:00

         第2部:15:00~17:00

         ※ 受付は、各回開始時間の15分前までにお済ませください。

         ※ 甲子園歴史館の自由見学は、上に記載の時間には含まれていません。


    2 ゲ ス ト:阪神タイガースOB 藪 恵壹氏


    3 受付場所:甲子園歴史館 受付(阪神甲子園球場レフト外野スタンド1階)


    4 参加料金:おとな2,000円、こども1,500円(いずれも税込み)

         ※ 甲子園歴史館入館券(当日1回限り)付きです。

         ※ こども料金は、4歳~中学生です。


    5 人 数:第1部 120名

                 第2部   60名  合計180名


    6 内  容:

    (1) トークショー(約40分)、質疑応答

    (2) 記念撮影会(約10分)

           ※ 時間の都合上、サインの時間はありません。

           ※ カメラはお客さま自身でご持参ください。

    (3) スタジアムツアー(約50分)

           ガイドが3塁ロッカールーム、インタビュースペース、スタンド等をご案内します。

           ※ 見学場所は予告なく変更させていただく場合があります。

           ※ 藪さんは3塁ロッカールームのみガイドを行います。

    (4) 甲子園歴史館見学(自由見学)


    7 応募方法:

         6月21日(木)10時00分から、甲子園歴史館HPで受付を開始します。

         次のURLから必要事項を記入してご応募ください。

         URL:http://www.koshien-rekishikan.com/

         ※重複応募は無効とさせていただきますので、ご注意ください。


    8 応募締切:

         7月2日(月)23時59分まで

      ・ 応募多数の場合は、抽選のうえ7月6日(金)(予定)に、メールで当落選の結果をお伝えします。

      ・ 当選された方は、当日、甲子園歴史館受付にお越しいただき、当選メールをご提示ください。

      ・ ドメイン指定受信などをご利用のお客さまは、甲子園歴史館のメールアドレス(※)からの当選メールなどが 受信できるよう、設定をお願いします。

       ※甲子園歴史館メールアドレス k_rekishikan@her.hanshin.co.jp

    〈ご注意〉

    ※ 当選後のキャンセルや人数変更をされる場合は、必ずお電話でご連絡ください。

    ※ 参加料は当日受付時に、現金又はクレジットカードでお支払いください。

    ※ 複数名でのお申込みを希望の方は、2名さままでお申込み可能です。

     


    【~藪恵壹氏のプロフィール~】

    1993年、ドラフト1位で阪神タイガースに入団。背番号はエースナンバー「18」を与えられる。翌年、新人王を獲得し、ファン投票でオールスターゲームに出場。デビュー年から人気を博す。1996年から1998年の間、3年連続で10勝を挙げるなど、低迷期の阪神タイガースをエースとして支えた人物である。2003年にはタイガース18年ぶりの優勝に大きく貢献した。その後、メジャーリーグに挑戦。現役引退後は、阪神タイガースの1軍コーチに就任し選手を育てた。現在は野球解説者、少年野球の指導のほかに、モチベーション、挑戦、人生をテーマに講演を行っている。


    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6033_f2c3806ed93a552ac660f6800eb09ba105aa4702.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

                大阪市北区芝田1-16-1