レジェンダ・コーポレーション株式会社のロゴ

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    第二回(2010年7月)2011年新卒 就職活動にまつわる川柳 優秀作品を発表  『ゆとり世代 就職活動 ゆとりない』

    調査・報告
    2010年7月13日 15:00

    戦略的な採用業務をサポートする採用コンサルティング会社レジェンダ・コーポレーション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤波 達雄)は、2011年4月入社予定の学生を対象に、就職活動にまつわる川柳の募集を2010年6月10日から6月30日の間に受付けました。
    本募集では17,807名の学生に対してインターネット上で受付を行い、558名の学生から1,413句の応募がありました。

    学生たちの川柳では、就職活動をめぐる心の動きが深刻に、時にユーモアを交えて描かれています。また、現在の採用活動における問題点などが学生の目線から浮き彫りにされています。

    応募作品の中から優秀作品1句、入選作品3句、佳作作品12句の計16句を選出、選出内容を下記に発表いたします。


    ◆優秀作品 1句
    ・ゆとり世代 就職活動 ゆとりない (Kiera)

    今年はゆとり世代一期生が新社会人になった年です。次に控えたゆとり二期生が就職活動では氷河期の壁にぶつかり苦戦している様子を、彼らならではの「ゆとり」というキーワードでシンプルにまとめました。時代を反映し、一度聞くと忘れられないインパクトを残しました。


    ◆入選作品 3句
    ・就活に 半分消える 4年間 (ヤマタン)

    年々早まる就活、大学3年時早々からインターンシップなどの就職活動に迫られている様子が描かれています。学生時代の思い出の半分は就活にあり。そんな切なさがひしひしと伝わってきます。

    ・ドア過ぎて 友人急に 好青年 (ぽこ)
    面接を一緒に待っていた友人が、一瞬にして面接モードになる。横にいて妙に焦ってしまう歌い手の心のうちがありありと想像でき、思わず苦笑してしまいます。

    ・ウチ来れば? バイト先から 内々定 (ぺぇ)
    内定先が決まらなかったらどうしよう?そんな不安に応えてくれるバイト先からの声。嬉しいけれど、欲しいのは第一志望からの内定。複雑な心境ですね。


    ◆佳作作品 12句
    ・氷河期の 氷はかなり 滑りやすい (zzz)

    2011年大卒の求人倍率は前年の1.62倍から1.28倍に低下しています(出典:リクルートワークス研究所)。辛く、厳しい氷河期をユーモアたっぷりに表現してくれました。

    ・縁無いと 言われるたびに エントリー (ジャンパー)

    今年の就職活動のエントリーは昨年比35.5%増と大幅に増え、過去最高水準に達しました(2010年6月当社発表)。内々定が出るまでエントリーを繰り返している様子が伝わってきます。

    ・彼よりも 見つめあってる パソコンと (you)
    現在の就職活動にはパソコンが必需品。そのパソコンと向き合うことが忙しく彼氏と合う時間が削られてしまったのでしょうか。恋愛よりも就活が大事。この時期ならではの心理が滑稽に表現されています。

    ・説明会 東京だけとか 差別だろ (mono)
    不況の影響から、企業は採用コストを縮小。地方の説明会を減らす企業も多く出ました。地方の学生にとってはたまったものではありません。学生からの悲鳴と怒りが聞こえてくるようです。

    ・すぐ埋まる 満員表示に うずくまる (ターペン)
    満員表示は説明会予約のことですね。説明会予約に応募が殺到したのは今年の特徴でした。満席のため、説明会に参加できなかったことがある学生は約9割(2010年3月当社発表)。予約できず、うずくまる落胆ぶりが、韻を踏んで上手く表現されています。

    ・母親を 遠隔操作 ウェブ予約 (すぬちゃん)
    親子二人三脚の就職活動はますます定着してきました。説明会予約を勝ち取るため、母親の出番です。親が説明会を予約するなんて!こんな時代、誰が想像したことでしょう。

    ・セミナーの 予約取ろうと アイフォンに (詠み人、我を知らず)
    話題のアイフォン。就活生にとっては、流行よりもタイムリーに説明会の予約をとることができる頼もしいITツール。就職活動が終わったら、アプリも楽しんでくださいね。

    ・安定な 業界ばかり 人集う (TI)
    今年の就職希望先ランキングは公務員が1位(2010年1月当社発表)。安定が支持された結果ですね。安定志向の学生が増加している就職活動現場を、学生は目の当たりにしているんですね。

    ・内定が 出たを書けない ツイッター (エコー)
    今年はツイッターが流行し、就職活動でもツイッターを活用しはじめる学生がでてきました。その活用割合は5.6%(2010年4月当社発表)。内定をもらって喜びをつぶやきたい。その気持ち、よくわかります。

    ・社員見て 志望度変わる 待ち時間 (nono)
    実は、入社先決定時に重視したポイントには「社員の人柄」がよく挙げられます。面接などの待ち時間でも社員をよく見ている学生の様子が伺えます。企業側は身が引き締まる一句です。

    ・男には 負けないあたし パンツスーツ (みさみさ)
    氷河期の中でも特に今年は文系の女性が苦戦を強いられ、そのエントリー数は108.6社。(2010年6月当社発表)。沢山会社を訪問するには、動きやすいパンツで勝負!この意気込みでがんばってほしいところです。

    ・御社だけ 御社が一番 いい飽きた (姐)
    面接で学生が志望度をどのぐらい正直に答えているのでしょうか。当社の独自調査によると、回答の信頼性は、平均70.9%です。飽きるほど口にして、本命に思いが伝わらなくなるなんてことがないように。


    <総評>
    2011年4月入社の就職活動は、厳しいながらも、昨年より活動量を増やすことで、活動終了率も昨年比増にこぎつける結果となりました(当社6月発表で、平均エントリー社数は昨年66.4社から90社に増加。活動終了率は昨年39.0%から46.2%に増加)。
    一方で、不況の影響から企業は採用枠及び採用コストを縮小。就活生の活動量が増えたのに対して、説明会開催数は減少傾向にあり、少ない参加枠を競って学生の応募が殺到しました。結果、説明会に予約すらできない学生が目立ち、その悲惨な事態が新聞でも報じられました(当社3月発表で、就活生の約9割が満席で参加できなかった経験あり)。
    また、学生の就職活動の早期化・長期化について社会的な注目が集まってきています。早期化による学業の圧迫等、現在の就職活動のあり方を改善できるよう、先日行われたばかりの参院選のマニフェストでは主要な政党が就職支援策を打ち出しています。当社では今後も、就職活動の動向調査を行い、その実態を発表して参ります。


    【レジェンダ・コーポレーション株式会社について】

    代表者 : 藤波 達雄(代表取締役社長)
    所在地 : 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル15階
    連絡先 : 03-5326-7310(代表)
    設立  : 1996年10月
    売上  : 12.7億円/2009年度
    URL   : http://www.leggenda.co.jp/
    事業内容:
    戦略的な人事業務をサポートするHRO(R)(Human Resources Outsourcing)ソリューション事業
    1.採用サービス事業(採用コンサルティング、採用アウトソーシング)
    2.人事サービス事業(人事コンサルティング、人事アウトソーシング)
    3.労務サービス事業(労務コンサルティング、労務アウトソーシング)
    4.人材・組織開発サービス事業(人材・組織開発コンサルティング、研修運営アウトソーシング)
    5.ASP事業(採用支援システム、人事考課支援システム、労務人事管理支援システム)

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    この企業のリリース

    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース 
選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」
    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース 
選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」

    候補者の欲しい情報を配信するRPAツールがリリース  選考参加意欲・入社意欲を高める「とどけるくん」

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2022年12月5日 13:45

    エントリーシートAI分析サービス
「ES Judge」の提供を開始
    エントリーシートAI分析サービス
「ES Judge」の提供を開始

    エントリーシートAI分析サービス 「ES Judge」の提供を開始

    レジェンダ・コーポレーション株式会社、セカンドサイト株式会社

    2021年3月12日 11:30

    <若手社会人の働き方サーベイ結果>
在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味 
移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」
    <若手社会人の働き方サーベイ結果>
在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味 
移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」

    <若手社会人の働き方サーベイ結果> 在宅勤務の定着で3人に1人が移住に興味  移住先として人気のエリアは「1位 沖縄、2位 北海道、3位 長野」

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年12月17日 09:00

    <若手社会人の就業実態調査結果>
テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務
~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~
    <若手社会人の就業実態調査結果>
テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務
~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~

    <若手社会人の就業実態調査結果> テレワーカーの7割がコミュニケーションにストレスなく勤務 ~業務に支障はないけれど、出社/日常会話が無く帰属意識に影~

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年9月17日 13:00

    若手社会人の意識/実態調査 
在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』
テキストマイニングによる分析結果
    若手社会人の意識/実態調査 
在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』
テキストマイニングによる分析結果

    若手社会人の意識/実態調査  在宅勤務に関するアンケート『時間の使い方・意義を新しく発見』 テキストマイニングによる分析結果

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年5月25日 17:00

    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ
会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む 
~新型コロナ環境下における働き方の変化~
    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ
会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む 
~新型コロナ環境下における働き方の変化~

    若手社会人の意識調査結果 4割がフルタイムで在宅ワークへ 会社・上司へは「コミュニケーションの改善」求む  ~新型コロナ環境下における働き方の変化~

    レジェンダ・コーポレーション株式会社

    2020年4月28日 11:15