カレーはナン派VSライス派プロジェクトのロゴ

    カレーはナン派VSライス派プロジェクト

    ナン日本本格上陸50年! カレーに合わせるのはナン派?ライス派? 「カレーはナン派VSライス派プロジェクト」発足のご案内  2018年6月1日(金)~9月30日(日)まで国民投票を実施

     「カレーはナン派VSライス派プロジェクト」は、本日2018年6月1日(金)に発足、活動を開始いたします。当プロジェクトは、カレーに関する企業・飲食店・団体などと共同で「カレーはナン派かライス派か」の議論を切り口に、カレー業界全体を盛り上げるために発足いたしました。このテーマについて、広く意見を募るべく6月1日(金)~9月30日(日)まで国民投票を実施する運びとなりました。期間中には、特設WEBサイトおよびプロジェクトに賛同した飲食店などで投票を受け付ける予定です。


    WEBサイトトップページ画像


    WEBサイト: http://www.naan-vs-rice.jp



    【発足の背景】

     国民食とも呼ばれる「カレー」。インドを発祥とし、イギリスにわたり、洋食として渡来したカレーは、多くの食卓に広がりました。日本の伝統的な主食である米と合わせた「カレーライス」は、家庭の味として定着しています。

     一方、近年のインド料理店の増加や、学校給食でのナン提供なども影響し、「カレーライス」というよりも、「カレーはナン派」と主張する人が増えています。「ナン派」の起源は、今を遡ること50年、1968年に神田川石材商工は日本で初めてタンドール窯を製造・販売したことから始まります。半世紀の間で徐々に台頭してきた「カレーはナン派」。その実態を受け、カレー業界を盛り上げるべく「カレーはナン派かライス派か」について国民投票を実施し、数回にわけて結果を発表していきます。



    【プロジェクト概要】

    <名称>

    カレーはナン派VSライス派プロジェクト


    <発足日>

    2018年6月1日(金)


    <活動内容>

    -カレーはナン派かライス派かの議論を切り口に、カレー業界全体を盛り上げるための情報発信

    -2018年6月1日(金)~9月30日(日)まで国民投票を実施

    -WEBサイト「カレーはナン派VSライス派プロジェクト」( http://www.naan-vs-rice.jp )の運営管理


    <プロジェクトメンバー>

    -株式会社カレー総合研究所

    -カレー大學

    -株式会社ジェーシー・コムサ(デルソーレ)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    カレーはナン派VSライス派プロジェクト

    カレーはナン派VSライス派プロジェクト