京阪ホールディングス株式会社 中之島高速鉄道株式会社

    駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島2018」を開催 期間:5月19日(土)~6月24日(日)

    ○中之島線の4駅などを彩るアート作品展「みんなの駅美術館」を開催 ○開館100周年を迎える大阪市中央公会堂との連携イベントを実施 ○親子で楽しめるワークショップやクッキングなど体験イベントを実施

    京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:加藤好文)と中之島高速鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:下條弘)は、5月19日(土)から6月24日(日)まで、駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島2018」を開催します。

     中之島は、堂島川と土佐堀川に囲まれた「水都・大阪」を代表するエリアのひとつで、近代建築物、美術館、科学館などの文化・芸術施設が数多く存在します。

     「キテ・ミテ中之島」は、芸術をきっかけに中之島を訪れ、愛着と理解を深めていただくとともに、中之島が持つ「文化・芸術の地」というイメージの発信を目指すもので、今回で7回目となります。

     今回は、テーマ「こころスイッチ」、キーワードである「こころ:heart(感情):mind(思考):spirit(生命の息吹・魂) 」をもとに、作家や沿線のご家族と共に制作したアート作品を中之島エリアに展示します。また、11月に開館100周年を迎える大阪市中央公会堂の特別公開や館内ガイドツアー、作家の技法を体験できるものづくりワークショップ、水上クルーズやクッキングなど、親子で体験できるイベントを多数開催 。地域の方々との交流を通して、中之島エリアの可能性を育んでいきます。


    駅からはじまるアートイベント「キテ・ミテ中之島2018」概要


    1.開催期間 
    2018年5月19日(土)~6月24日(日)


    2.実施企画(一例) 
    ・中之島線の4駅などを彩るアート作品展「みんなの駅美術館」
     期間:5月19日(土)~6月24日(日)
     場所:中之島駅、渡辺橋駅、大江橋駅、なにわ橋駅、大阪市中央公会堂ほか
    ・川と生きものに関する講演「淀川にすむ生きもの」
     期間:6月10日(日)13時~13時40分
     場所:大江橋駅改札外
    ・100年を祝う!「親子で大阪市中央公会堂ヒストリー探検&ワークショップ」
     期間:6月2日(土)
    場所:大阪市中央公会堂
    ※詳細は、京阪電車各駅などで配布・掲出するパンフレット、ポスターやホームページをご参照ください
    ホームページ:www.keihan.co.jp/traffic/kitemite/
    ※パンフレット、ポスター、ホームページは5月初旬から配布・掲出します


    3.お客さまのお問い合わせ先
    電 話:京阪電車お客さまセンター 
    TEL:06-6945-4560(平日9時~19時、土休日9時~17時)
    メール:京阪ホールディングス株式会社 経営統括室 事業推進担当
    「キテ・ミテ中之島2018」係
    kitemite-nakanoshima@ml.keihan.co.jp


    4.その他
    ・本企画は、企画・制作・プロデュースに際して、「ドットアートコスモ 右脳の散歩道ギャラリー(C)」の協力を得ています。同団体は、子供たちの情操教育をはかるためには、幼い頃から「表現の大切さ」を知ることだという精神のもと、ドットアートキャラバン隊として保育園や幼稚園に出向きアートワークショップを行っています。
    ・大阪市中央公会堂の特別公開は、大阪市中央公会堂指定管理者サントリーパブリシティサービスグループと大阪市の主催事業です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。