六甲高山植物園 ヒマラヤに咲く紅いシャクナゲ ~ロードデンドロン・アルボレウムが咲き始めました~

    その他
    2018年4月20日 16:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市  社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市  社長:宮西幸治)が、六甲山上で運営を行っている「六甲高山植物園」では、ヒマラヤに咲く紅いシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」が咲き始めました。

    ヒマラヤのシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」は、日本のシャクナゲよりも2週間ほど早く開花し、ルビーのような紅色の花は、園内に華やかな景観を作り出します。当園では、現在咲き始めており、来週には見頃を迎える見込みです。

    ◆ロードデンドロン・アルボレウム(ツツジ科)

    ヒマラヤに生育する高さ30mにもなる常緑樹。ヒマラヤでも人口密度の高い、標高1,000m~3,500mあたりに多く分布し、ネパール王国の国花になっています。花色は変異が多く、深紅色~淡紅色まで株によって様々です。当園に咲くロードデンドロン・アルボレウムは、「ブータン農業の父」こと西岡京治氏も参加していた西北ネパール探検隊から、1959年(昭和34年)に譲り受けた種子を大切に育てているものです。来週見頃を迎えた後、5月上旬までお楽しみいただける見込みです。


    木陰でゆったりと、ハンモックカフェの出店もあります!

    ブナが涼しい木陰を作り出す広場にハンモックの設置を行い、カフェ屋台を出店。チャイやコーヒーと共に、ゆったりとした時間を提供いたします。

    ※ハンモックの利用料は無料です。

    【日程】 4月28日(土)~5月6日(日)の毎日

         以降、6月24日(日)までの土日祝(雨天中止)

    【時間】 11:00~16:00 (15:30ラストオーダー)

                 ※状況によって営業時間を延長する場合がございます。


    ◆リリースに関するお問合せ先

    六甲高山植物園 広報担当

    TEL:078-891-1247/FAX:078-891-0137

    住所:〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150

    HP:https://www.rokkosan.com/hana/


    ◆営業概要

    【開園期間】

    ~11月25日(日)

    【休園日】9月6日(木)

    【開園時間】

    10:00~17:00(16:30受付終了)

    【入園料】

    大人(中学生以上)620円/小人(4歳~小学生)310円

    シニア(65歳以上)520円


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5890.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

                大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社