高嶺の花時代のマンション、市況と管理の最新トレンド2022

    都心部のマンション管理費・修繕積立金はともに増額傾向

    サービス
    2022年4月7日 10:00

    業界初の個人向け不動産コンサルティング・ホームインスペクション(住宅診断)、マンション管理組合向けコンサルティングを行う“不動産の達人”株式会社さくら事務所(東京都渋谷区/社長:大西倫加)は、4月から「マンション管理計画認定制度」・「マンション管理適性評価制度」が始まったことを踏まえ、現在の不動産市場動向、これからのマンション管理におけるトレンドや、マンション管理でもっとも気をつけなければいけない瑕疵など、どこよりも広く深くこれまでの積み上げた知見を踏まえ、マンション管理における総合的な対策や都心部の動向についてのメディアセミナーをオンラインにて開催いたします。

    今回のセミナーでは当社創業者・不動産コンサルタントであり、現在30冊目の著書「バブルふたたび」が非常に好評な長嶋修と、マンション管理の専門家として数々のメディアに多数出演しているマンション管理コンサルタントの土屋輝之のふたりが、セミナー時間いっぱい不動産市況からマンション管理に関する具体的な事例(都心の修繕積立金・管理費の年代別・行政区別の新築マンションの傾向)まで、参加いただける皆さんの疑問にお答えいたします。

    お忙しいと存じますが、ぜひご参加・その後のより深堀りした取材もご検討いただけますと幸いです。

    【新築マンション】修繕積立金・管理費の年代別・行政区別の傾向とは?

    事例と傾向から知るマンション管理のトレンド

    【開催日時】4月21日(木)16:00~17:00

    【場所】オンライン
    【内容/一部抜粋】
    ◎現在の市場動向について(長嶋修)
    ◎マンション管理計画認定制度のポイント
    ◎マンション管理のトレンド
    ◎具体的な事例と傾向(特に都心部の傾向など)
    ◎質疑応答 …… 他

    【登壇者・内容】
    長嶋修(不動産コンサルタント)
    土屋輝之(マンション管理コンサルタント)
    大西倫加(司会)

    ■セミナー申込・質問

    メールアドレス:press@sakurajimusyo.com

    ■記載事項
    会社名/メディア名/参加者の名前、事前質問あれば記載のうえ、お申込みください。

    ■不動産の達人 株式会社さくら事務所■

    東京都渋谷区/代表取締役社長:大西倫加 https://www.sakurajimusyo.com/
    株式会社さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を理念として活動する、業界初の個人向け総合不動産コンサルティング企業。1999年、不動産コンサルタント長嶋修が設立。第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行う「不動産の達人サービス」を提供、56,000組を超える実績を誇る。

    本件に関するお問い合わせ

    株式会社さくら事務所
    東京都渋谷区桜丘町29-24 桜丘リージェンシー101
    https://www.sakurajimusyo.com/
    TEL:03-6455-0726
    FAX:03-6455-0022
    広報室:石原・堤・望月
    Email:press@sakurajimusyo.com

    すべての画像

    高嶺の花時代のマンション、市況と管理の最新トレンド2022 | 株式会社さくら事務所