株式会社JR東日本ウォータービジネスのロゴ

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    自販機、触れずに買えるようになります。 ~アプリ対応のイノベーション自販機、今年度順次エリア拡大していきます~

    サービス
    2018年3月27日 12:00

     株式会社JR東日本ウォータービジネス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木浩之)は、スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」の新サービスとして、自販機に触れることなく自身のスマートフォン内だけで完結する新機能を、4月10日(火)にリリースします。
     「アキュアパス」で購入した商品の中から受け取りたい商品の専用QRコードを表示し、イノベーション自販機にかざすだけで、商品が自販機から搬出されます。
     新機能に対応したイノベーション自販機の新型機体を、4/10恵比寿駅・新宿駅、4/12大崎駅・高田馬場駅、4/13秋葉原駅に設置し、4月中には既存のイノベーション自販機でも使用が可能となる予定です。
     また今後、新型機体は8月までに約30台を新たに設置し、9月以降はエリアを東北信越エリアまで拡大していきます。
     対応する自販機の台数・エリアを拡大し、アキュアパスを通じて多くのお客さまに、新しい体験価値を提供し続けていきます。


    1.「アキュアパス」新機能について

     STEP1 かざす


     STEP2 受取る


    「アキュアパス」のマイドリンクから受取りたい商品のQRコードを表示し、
    イノベーション自販機にかざすだけで、商品が搬出されます。
    ※新機能は新型機体では4/10より使用可能です。既存のイノベーション自販機でも対応完了し次第、順次使用可能となります。


    (参考)従来のマイドリンク受取との比較

     ※従来のマイドリンク受取については、4/10以降も継続して使用可能です

     STEP1 かざす


     STEP2 選ぶ


     STEP3 受取る


     自販機の前で「選ぶ」という行為がなくなることで、従来のマイドリンク受取よりも約4秒早く購入することができます。(当社調べ)


    【参考】アキュアパスについて  https://www.acurepass.co.jp/


    2.イノベーション自販機 新型機体について


    3.イノベーション自販機 エリア拡大について


    【第1弾】各駅1台
     4/10恵比寿、新宿
     4/12大崎、高田馬場
     4/13秋葉原


    【第2弾】
     ~2018年8月
     首都圏エリアを中心に
     約30台を展開

    【第3弾】
     ~2019年3月
     東北・信越エリアまで拡大


    【第1弾 新型機体の設置箇所】
    ■恵比寿駅
    東口改札外自販機コーナー(左側)

    ■新宿駅
    新南口改札内コンコース15・16番線階段付近

    ■大崎駅
    南口改札内コンコース1・2番線階段付近

    ■高田馬場駅
    1・2番線ホーム池袋寄り(先頭車両付近)

    ■秋葉原駅
    電気街口改札内コンコース正面

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    株式会社JR東日本ウォータービジネス