株式会社アウトソーシングテクノロジーのロゴ

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    アウトソーシングテクノロジー、AI・人工知能EXPOへ出展  ARやAIなど最新のテクノロジーを活用した3サービスを展示

    株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂手木 雅樹、以下 アウトソーシングテクノロジー)は、2018年4月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『第2回 AI・人工知能EXPO』に出展いたします。

    ブースでは、ARを活用した先駆的プラットフォーム「AR匠(エーアールタクミ)」、ビジネスチャット「InCircle(インサークル)」を利用した離職防止ソリューション、画像仕分けAI機能を備えた工事写真の保管ソフト「写真の達人」など、最新のテクノロジーを活用した3つのサービスの展示を行います。


    <人工知能イメージ>


    1. 働き方の未来を変えるプラットフォーム 技術伝承「AR匠」

    AR(拡張現実)を活用して効率性・安全性を高め、共同作業環境を作り出す先駆的プラットフォームの展示を行います。

    ゴーグル型のウェアラブル端末を装着し、デジタル情報を周りの風景に重ね合わせることで、リアルタイムに手順を確認しながら操作をしたり、遠くにいる専門家と作業内容を共有しながら仕事をしたりすることが可能になります。速やかな問題解決で仕事の効率化を図るとともに、次世代への技術の伝承を手助けします。

    ブースではウェアラブル端末を着用し、実際に「AR匠」を体験することが可能です。ぜひ、次世代の「働き方」を体験してみてください。



    2. 「InCircle for 離職防止ソリューション」

    ビジネスチャット「InCircle」内でやりとりされたチャットデータをAIが分析し、社員の「想い」や「本音」を把握するサービスです。社員の悩みにいち早く気付くことができるため、早期アプローチや個々に寄り添ったフォローが可能となります。

    「辞めたい」「辛い」などのキーワードが書き込まれた場合にアラートを通知するキーワードアラート設定や、キーワードと関連するワードが多く発言される時期の可視化、どのような会話パターンが離職につながるかの傾向分析など、多くの機能を備えています。

    先回りした就業環境の見直しや、離職防止に役立ちます。



    3. 画像仕分けAI機能を備えた「写真の達人」

    『操作性』・『速さ』・『表現力』を追求した工事写真管理ソフト「写真の達人」がAI機能を実装して、より便利に生まれ変わりました。

    撮影した写真を自動検出・判別して、失敗写真は「不具合写真」へ、似たような写真は「類似写真」へと自動的に仕分けします。また、撮影計画一覧にあらかじめ撮影枚数や撮影場所を登録しておくことで、撮影漏れをパソコンから確認することも可能です。

    クライアント型AIで学習されるため、一度登録した内容は次回からも自動的に反映されます。建設現場などで日々発生する、膨大な画像の仕分け・分類作業が削減できます。


    展示会では、実際にサービスをご体験いただける内容もご用意しております。ご来場の際にはぜひブースへお立ち寄りください。



    ■第2回 AI・人工知能EXPO 展示会基本情報

    ・公式ホームページ

    http://www.ai-expo.jp/


    ・会期

    2018年4月4日(水)~6日(金)10:00~18:00


    ・場所

    東京ビッグサイト


    ・ブース

    東3ホール<9-32>


    ・ご来場の方へ

    事前に以下のWEBサイトから無料招待券をお申し込みください。

    https://solutions.ostechnology.co.jp/aiexpo/inquiry


    ※招待券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人が必要です。



    ■このプレスリリースに関するお問い合わせ

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    ビジネスソリューション課

    TEL:03-3273-3600

    メールでのお問い合わせは下記よりお願いいたします。

    https://www.ostechnology.co.jp/inquiry/#ost

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    株式会社アウトソーシングテクノロジー

    この企業のリリース