待ちわびた春の到来! 六甲高山植物園 3月17日(土)春季オープン!

    イベント
    2018年3月13日 15:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が運営する六甲高山植物園は、現在冬季休園中ですが、3月17日(土)より、今シーズンの営業を開始いたします。

     今春も、園内に設置されたクイズに答えながら、早春の花々を楽しむクイズラリーを開催するほか、ミズバショウの群生を囲んで屋台の出店や日本酒の有料試飲会、音楽ライブなどを行う「ミズバショウまつり」を初開催します。加えて、例年大人気の「フォトセミナー」や、沖和行先生による「ぶらぶら園内ガイド」など、イベント盛りだくさんの春になります。


    【シーズンオープンのお知らせ】

    スプリング・エフェメラル(春の短命なもの)と呼ばれる「キクザキイチゲ」や繊細な風情の「ヘレボルス・チベタヌス」、「カタクリ」の群生、自ら発熱して雪を解かす「ザゼンソウ」など、さまざまな春の花が楽しめます。

    <2018年営業概要>

    【開園期間】

     3月17日(土)~11月25日(日)

    【開園時間】

     10:00~17:00(16:30 受付終了)

    【入園料】

     大人(中学生以上)620円 / 小人(4歳~小学生)310円

     シニア(65歳以上)520円


    ■六甲高山植物園 ミズバショウまつり

    【期間】

     3月31日(土)~4月15(日)

    【時間】

     10:00~17:00

    【催し】

     酒蔵によるブース出展・有料試飲会

     (雨天中止)

     ※20歳未満、車を運転される方、妊娠されている方への日本酒のご提供は出来ません。

     ※有料試飲会は売切れ次第終了

     芋煮や豚まんなどの屋台出店(雨天中止)

     園内での苗販売や多肉植物の寄せ植え体験

     音楽の生演奏、絵てがみ制作体験   など

    【協力】

     「灘の酒蔵」活性化プロジェクト実行委員会



    <ミズバショウまつり 出展酒蔵>

     3月31日(土)…(株)神戸酒心館

     4月7日(土)…辰馬本家酒造(株)、

            沢の鶴(株)

     4月14日(土)…櫻正宗(株)、剣菱酒造(株)


    <ミズバショウまつり 関連イベント>

    (1)山形名物!芋煮屋台の出店

     当園のミズバショウの故郷、山形県の名物「芋煮」の屋台が毎週末に出店します。

     【日程】

      3/31(土)、4/1(日)、7(土)、8(日)、14(土)、15(日)

     【時間】

      11:00~16:00(売切れ次第終了)

    (2)担ぎ桶太鼓・ジャズライブ

     【出演】

      林寛(担ぎ桶太鼓)

      3/31(土)、4/7(土)、4/14(土)

      酒井柊人(ジャズギター)

      4/1(日)、4/8(日)、4/15(日)

     【時間】

      10:45~/11:30~/12:00~

      (各回約15分)

    (3)絵てがみ制作体験

     【日時】

      4月7日(土) 13:00~15:30

     【料金】

      300円(道具・手紙代込み) ※入園料別途要

     【定員】

      20名 (予約先着順)

      ※電話予約受付中(078-891-1247)

     【講師】

      糟谷 恵


    ■フォトセミナー「春の草花撮影会」

    六甲山の爽やかな空の下で楽しく写真を学べます。講師が園内をまわりながら、小さく可愛らしい春の花々の撮影方法などを、個別にアドバイスします。

    【日程】

     4月8日(日)

     ※雨天候時は4月15日(日)に延期

    【行程】

     10:30~11:00 講師による撮影方法講習会

     11:00~15:00 園内を自由に散策・撮影

    【料金】

     無料(入園料別途要)

    【定員】

     30名 (予約先着順)

     ※電話予約受付中(078-891-1247)

    【講師】

     近藤 嘉彦(日本山岳写真協会関西支部顧問)

     浅生 稔(日本山岳写真協会関西支部写真展委員)


    ■沖先生のぶらぶら園内ガイド

    毎回好評を博している、沖先生による園内ガイドを今年も開催!薬草を中心に観察しながら、外見だけでは分からない植物の秘められた魅力をお伝えします。

    【日程】

     4月14日(土)

    【時間】

     11:00~、14:00~(各回1時間程度)

    【料金】

     無料(入園料別途要)

    【講師】

     沖 和行


    ◆リリースに関するお問合せ先

    六甲高山植物園 広報担当

    TEL:078-891-1247/FAX:078-891-0137

    〒657-0101  神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150

    HP:https://www.rokkosan.com/hana/


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/5793.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社