株式会社アサイコンピュータサービスのロゴ

    株式会社アサイコンピュータサービス

    学生・保護者向けICT情報無料勉強会を 4月から毎月開催

    イベント
    2018年3月19日 08:00

    株式会社アサイコンピュータサービス(所在地:大阪市阿倍野区、代表取締役:浅井 良一)は30年前からソフト開発を始めました。また20年前からプログラム教育を社員だけでなく、一般のコンピュータスクールとして運営してまいりました。今第4次産業革命の入り口に立ちプログラムの必要性が増してまいりました。しかし学生は受験勉強に追われ、プログラムを勉強する余裕がありません。その結果が日本が世界からICT(Internet Comunication Technology)分野において遅れている主な原因です。小中高の学生さんとその保護者に学歴主義の弊害を説明しながら、プログラム学習がいかに必要な時代になったかをわかりやすく対話形式でするICT無料勉強会を毎月開催いたしますのでご報告いたします。


    ポイント1:アクティブラーニング(学ぶことと社会とのつながりを意識した教育)を実践します。

    ポイント2:つめこみ主義の学歴社会では日本がますます世界からとりのこされていきます。それを解決する新しい日本型教育を提案いたします。


    【時代背景】

    世界の時価総額ランキングTOP20の20年前と今(2016年)と比べてみると日本の企業は8社あったのが今はありません。

    また日本の有力企業10社は20年前と今それほど変わっていないように思えます。アメリカと比べて革新企業(イノベーション)が少ないからでしょう。


    <原因の1つに日本の教育がある>

    昔は受験戦争を勝ち抜いた一部の若者が、大企業に就職し高収入を得ていました。それを目指して今でも予備校・塾が盛大です。

    その詰め込み教育の弊害が今になってきているのではないかと思います。アクティブラーニングの目標の1つにある自ら考え実行して責任をもつという昔からあるあたりまえの教育が忘れられていたのではないかと思います。プログラム教育はすぐに問題にぶつかります。答えは無限にある場合が多いです。自分で考えて見つけたときの喜びは格別です。その訓練が時代が求めている人材ではないかと思います。国もその必要性がわかり公教育特に小学校からプログラム教育を必修にする予定です。しかしそれだけでは足りないと思います。明治以降日本が驚異的な発展をした原因の一つは江戸時代の寺小屋や商人の塾によって教育が行き届いていたからではないかと思います。また公のために働くという日本の良き伝統の志が、育てられていたのではないかと思います。その教育のよさを民間のスクールまたそれに賛同する和を広げていけば、日本は世界から尊敬信頼される国に生まれかわると思います。



    【勉強会内容】

    毎月第一日曜日10時から1時間

    講師:アサイコンピュータスクール 浅井 良一


    ・小中高生がわかるICT

    ・小中高生がわかるプログラム(スクラッチ)

    ・小中高生がわかるプログラム(Python)

    ・小中高生がわかるプログラム(VBA)

    ・小中高生がわかるIoT

    ・小中高生がわかるロボット

    ・小中高生がわかるVR/AR

    ・小中高生がわかるデータベース

    ・小中高生がわかるクラウド

    ・小中高生がわかるAI(人工知能)


    申込用URL

    http://gakusei.asai.net/contact.html


    勉強会詳細URL

    http://gakusei.asai.net/



    【運営会社概要】

    会社名 : 株式会社アサイコンピュータサービス

    代表  : 代表取締役 浅井 良一

    所在地 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-12-2-103

    事業内容:・パソコン業務用オーダーソフト作成

         ・OBC奉行シリーズカスタマイズ

         ・OBC奉行シリーズ販売

         ・弥生シリーズ販売

         ・パソコンシステム導入コンサルテーション

         ・アサイコンピュータスクール運営

    URL   : http://www.asaic.co.jp



    【お客様向けの問い合わせ先】

    アサイコンピュータスクール

    URL: http://www.asai.net


    小・中・高生向きコンピュータスクール

    URL: http://gakusei.asai.net

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アサイコンピュータサービス

    株式会社アサイコンピュータサービス