藝大ファクトリーラボ、感動創造研究所のロゴ

    藝大ファクトリーラボ、感動創造研究所

    ミラノサローネ2018 藝大と感創研で共同研究を発表  「RESONANCE MATERIALS Project 素材の乗算」

    藝大ファクトリーラボ(所長:藤原 信幸、東京藝術大学)と感動創造研究所(所長:福田 龍典、株式会社ムラヤマ)は、2017年より「音と光と素材の複合的効果による空間演出による感動創造」というテーマで共同研究をスタート。2018年4月17日からイタリア・ミラノにて開催される「Milano Design Week 2018, Fuori Salone 2018」にて作品を発表いたします。

    http://www.kandosoken.com/milano_jp/


    Art Image


    産学共同プロジェクトでもある『RESONANCE MATERIALS Project 素材の乗算』は、東京藝術大学取手キャンパスの藝大ファクトリーラボに所属している5名の芸術家によって、日本人に連綿と受け継がれる、モノに宿る魂を感じる感性と、創造性あふれる優れた工芸技術を基盤に、異なる素材同士を組み合わせた“素材の妙”を生み出す作品群です。

    作品発表を行うミラノの会場では特別に、日比野 克彦 東京藝術大学 美術学部 学部長と作家との対談、同じく日比野 克彦 学部長と矢倉 俊彦 感動創造研究所 最高責任者との対談も行う予定です。



    【開催概要】

    開催時期    :2018年4月17日~4月22日

    会場      :Fuori Salone 2018, OPIFICIO 31,

             via Tortona 31,(イタリア、ミラノ)

    プレスプレビュー:2018年4月16日(月)、14:00~19:00

    特別イベント  :・4月16日14:30~15:00

              スペシャル対談(1)『感覚に働きかける素材感とは(予定)』

              日比野 克彦(東京藝術大学 美術学部長)×

              三枝 一将。地村 洋平、田中 航(藝大ファクトリーラボ)

             ・4月17日11:00~11:30

              スペシャル対談(2)『感覚に働きかける素材感とは(予定)』

              日比野 克彦(東京藝術大学 美術学部長)×

              矢倉 俊彦(感動創造研究所 最高責任者)


    ※16日、17日、共に対談終了後より個別取材受け付け予定

    ※プレスプレビュー、スペシャル対談の日時、内容は予告なく変更することが御座います。



    ■藝大ファクトリーラボ作家メンバー

    地村 洋平(ちむら ようへい)作品 :anima(ガラス×金属×光)

    藤原 洋人(ふじわら ひろと)作品 :梯子を反転させる。(木×アルミ×香)

    田中 航(たなか こう)作品    :ゆらめく(金属×木×音)

    前田 恭兵(まえだ きょうへい)作品:眼を視る(釉薬×銀線×反射)

    大塩 博子(おおしお ひろこ)作品 :建前と本音(大理石(カッラーラ)×

                     マニキュア×言葉)



    ■プロジェクトメンバー

    日比野 克彦(ひびの かつひこ):東京藝術大学 先端芸術表現科教授

                   美術学部学部長

    藤原 信幸(ふじわら のぶゆき) :東京藝術大学 工芸科教授

                   美術学部副学部長

                   藝大ファクトリーラボ 所長

    三枝 一将(さえぐさ かずまさ) :東京藝術大学 藝大ファクトリーラボ

                   ディレクター

                   RESONANCE MATERIALS Project

                   プロデューサー

    福田 龍典(ふくだ たつのり) :感動創造研究所 所長

                   RESONANCE MATERIALS Project

                   プロデューサー

    佐藤 史能(さとう ふみよし)  :感動創造研究所

                   RESONANCE MATERIALS Project

                   クリエイティブディレクター



    【共催者概要】

    商号 : 藝大ファクトリーラボ

    所在地: 〒302-0001 茨城県取手市小文間5000 東京藝術大学取手キャンパス

    概要 : 藝大ファクトリーラボは、東京藝術大学の工房群の設備とスキルを

         活用し、学外機関とのコラボレーションによって、

         様々なプロジェクトを企画・実行します。多様な視点から、

         実践によって「つくること」の価値を研究し、

         社会と共有していくことを目標としています。

    URL  : https://geidai-factory.art/


    商号 : 感動創造研究所

    所在地: 〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア

    概要 : カタチに現わすことのできない「感動」について、顕在化、

         普遍化することの研究と共に、世の中の「感動価値」を発掘し、

         社会的知財として共有を目指し、感動体験に富んだ心豊かな

         社会の形成に寄与することを目的に活動を行っています。

    URL  : http://www.kandosoken.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    藝大ファクトリーラボ、感動創造研究所

    藝大ファクトリーラボ、感動創造研究所