株式会社イノアックリビングのロゴ

    株式会社イノアックリビング

    「安全・セーフティ」をテーマに介護用品を展示! ~第4回 CareTEX2018 (ケアテックス)にて~ コア技術の発泡体を使った衝撃吸収材や車いすクッション!

    告知・募集
    2018年3月8日 10:30

    株式会社イノアックリビング(所在地:東京都品川区、代表取締役:石井 隆)は2018年3月14日(水)~16日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第4回 CareTEX2018 (ケアテックス)」に出展いたします。福祉用品ブランド「すみれ」を中心に展示し、「安全・セーフティ」というKey Wordのもと、当社コア技術である発泡体使用のクッションや衝撃吸収材をご提案いたします。


    車いすクッション Swimo(TM)


    ■車いすクッション「Swimo(TM) コーティングタイプ」特許申請済み

    メインの展示物はリハビリテーション天草病院と2年の歳月をかけて共同開発した、自立支援型の車いすクッション「Swimo(TM)コーティングタイプ」(特許申請済)です。

    立ち上がりやすさや機能的活動を考えた自立支援型のクッションで、車いすクッションでは難しいとされていた「体圧分散性」と「動的安定性」を高いレベルで両立。車いすでの活動的な生活をサポートし、介護する人の負担も軽減します。メンテナンスが容易なコーティングタイプ。

    体型に合わせて調整可能なアジャスタークッションつきで便利です。


    <商品概要>

    商品名  : 車いすクッション Swimo(TM)コーティングタイプ

    URL    : https://www.inoac.co.jp/living/brands/smile/

    価格   : 40,000円(税別)

    サイズ  : 幅40×奥行40×厚さ12.5cm(座面1cm)

    重量   : 1.03kg

    TAISコード: 00357-0000106


    <リハビリテーション天草病院>

    杉本 和哉先生

    作業療法士35年以上の経歴。訪問リハビリへの関わりの中で高齢者や障害者を支援する環境の必要性を痛感し、イノアックリビングと共同開発を開始。



    ■衝撃吸収材「ソフトウォールクッション」など

    車いすクッションの他にも、「安全、セーフティ」をテーマとした衝撃吸収材を展示します。壁やベッドフレームへの衝突の際に衝撃を和らげる「ソフトウォールクッション」、ベッドから転落してしまった際に怪我を軽減する「ベッドサイドマットII」、お風呂で使える衝撃吸収クッション「お風呂クッションマット」など、新商品を含むアイテムを多数展示します。



    ■第4回 CareTEX2018 (ケアテックス)概要

    URL   : http://caretex.jp/

    会期  : 2018年3月14日(水)~16(金)

    場所  : 東京ビッグサイト

    時間  : 9:30~17:00

    ブースNo: 東6ホール 21-15