「FiNCウェルネスサーベイ」および「FiNCホワイト500認定支援コンサルティング」導入企業全社が 健康経営優良法人 ホワイト500に認定!

    - FiNCは2年連続 星5つ評価 -

    サービス
    2018年2月20日 15:30

      予防ヘルスケア×AIテクノロジーのヘルステックベンチャー株式会社 FiNC (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝口勇児、以下「当社」)は、2年連続、健康経営度数星5つ評価(※1)で、経済産業省の「健康経営優良法人(※2)(以下、ホワイト500)」に認定されましたことをお知らせいたします。  


    更に当社はこれまで、お客様の心身の健康をサポートするヘルスケアカンパニーとして、企業の健康経営および働き方改革に積極的に取り組む企業に向け       「FiNCウェルネスサーベイ」や「FiNCホワイト500認定支援コンサルティング」を提供しています。この度、経済産業省より発表されたホワイト500に、これらのサービスを導入した企業7社全社が認定されました。


    ■「FiNCホワイト500認定支援コンサルティング」導入企業例(※50音順)

    小田急電鉄株式会社   

    日本事務器株式会社    

    三菱地所レジデンス株式会社 

          

    ■FiNCウェルネスサーベイ

    「FiNCウェルネスサーベイ」は、従業員の心身状態を、生産性や離職・休職に起因する「フィジカル」「メンタル」「エンゲージメント」の3要素に分解します。各項目の現状と要因を偏差値にし、企業のウェルネス経営を推進するにあたり、対応すべき項目の優先順位を明確にすることが可能です。

    人事や経営層は、FiNCウェルネスサーベスの中にある「FiNC INSIGHT」を利用することで、組織・部門ごとに、従業員の心身・健康状態を数値で「見える化」できるため、人事制度の見直しや人材配置の調整など具体的対策を講じることが可能です。

    尚、FiNCウェルネスサーベイは、各分野の第一人者であり、最新の知見を有する教授に監修いただいております。


    【監修】

    ■フィジカル:筑波大学大学院 スポーツ医学専攻教授 田中喜代次氏

    ■エンゲージメント:慶應義塾大学大学院  特任教授 岩本 隆氏

    ■メンタル:精神科産業医 吉野聡氏

     

    ■「FiNCホワイト500認定支援コンサルティング」について

    企業の課題として、「ホワイト500を申請したが評価が低かった。何が原因か分からないので対策できない」、「ホワイト500認定のために経営陣や全社を巻き込みたいが、具体的な施策案がないと提案できない」という声が多くあがっています。当社はこれらの課題を解決するため、課題や原因を数値で見える化した上で、具体的な施策を提案しています。

     

    サービス内容

    1.課題の抽出

    健康経営度調査票及び昨年度のホワイト500申請結果のフィードバックシートから、企業課題を抽出。

    2.企業の特性に合わせた施策の提案

    企業ごとの特性にあわせて健康経営宣言(案)や健康経営実施のKPIツリー作成など具体的な施策を提案。

    3.「FiNCウェルネスサーベイ」の実施

    FiNCウェルネスサーベイで、企業の健康課題を数値化・見える化し、対応すべき課題や項目の優先順位を明確にします。

    4.「健康経営度調査票」の書き方支援

     

    <株式会社FiNCについて>

    FiNCは、「すべての人にパーソナルコーチを…」をミッションに掲げる予防ヘルスケア×AIテクノロジーに特化したヘルステックベンチャーです。医師や薬剤師、栄養士やトレーナー等の予防領域の専門家と、データサイエンティストやエンジニア、遺伝子や生物学などのライフサイエンス領域の研究者で構成されたプロフェッショナル集団です。

     

    会社名  : 株式会社FiNC              設 立 : 2012  年 4 月 11 日

    代表者  : 代表取締役社長 溝口勇児         資本金 : 2,241百万円

    所在地  : 東京都千代田区有楽町1丁目12−1 新有楽町ビル 5階

    URL : https://company.finc.com/

     

    〈提供サービスURL〉

    パーソナルトレーナーAIアプリ「FiNC」:https://finc.com

    FiNCプレミアム:https://ow.finc.com/finc_premium

    法人向けウェルネスサービス「FiNC for BUSINESS」:https://corporate.finc.com/business/

    FiNCモール: https://mall.finc.com/

    FiNC ダイエット家庭教師: https://dietcoach.finc.com/

    パーソナルジムFiNC Fit:http://fincfit.com/

     

    ※FiNCの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社FiNCの登録商標または商標です。

    ※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

    ※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。

     

      〈注釈〉 

    (※1)健康経営度数は、健康経営調査に基づいて行なわれた評価制度のことです。上位20%以内は星5つ評価、上位20%〜40%で星4つ評価、上位40%〜50%だと星3つ評価となります。

        

    (※2)健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。詳細は、経済産業省のWebサイトにて:

    URL:http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html







    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前