一般社団法人知的財産教育協会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のロゴ

    一般社団法人知的財産教育協会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    “初音ミク”と国家試験が初コラボ!  「コンテンツの創造」をテーマにしたイラスト・楽曲を大募集

    ~厚生労働大臣指定試験機関「知的財産教育協会」×ピアプロ 「日本のコンテンツを世界へ」~

    国家試験・知的財産管理技能検定を実施している知的財産教育協会(所在地:東京都港区、理事長:棚橋 祐治、以下、協会)とクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(所在地:札幌市中央区、代表取締役:伊藤 博之、以下、クリプトン社)は、クリプトン社が運営するCGM型コンテンツ投稿サイト・ピアプロでコラボし、「コンテンツの創造」をテーマにした、バーチャル・シンガー“初音ミク”のイラストと楽曲を一般募集し、コンテストを開催します。

    【コンテスト内容】
    知的財産管理技能検定「“初音ミク”のイラスト・楽曲のコンテスト開催について」
    http://www.kentei-info-ip-edu.org/contest1
    【応募要項】
    厚生労働大臣指定試験機関「知的財産教育協会」×ピアプロ
    http://piapro.jp/static/?view=titekizaisankentei


    ■「コンテンツの創造」をテーマにした“初音ミク”のイラスト・楽曲のコンテストを開催
    アニメや漫画、ゲームのみならず、映画や小説など、日本には世界有数の多岐に渡る質の高いコンテンツが多数あります。このコンテンツは知的財産であり、知的財産は日本の大切な資源です。
    知的財産管理技能検定では、日本のコンテンツを世界の国々を相手に「ビジネス」として有効に展開(流通)するためのコンテンツプロデューサーを日本により多く誕生させるべく、コンテンツビジネスに関する高度かつ幅広いスキルを測る新しい国家試験「1級(コンテンツ専門業務)」を2010年11月から実施します。

    「知的財産管理技能検定1級(コンテンツ専門業務)」のご案内」
    http://www.kentei-info-ip-edu.org/info_1con

    そこで今回、クリプトン社が運営するピアプロとコラボし、日本のコンテンツのすばらしさを世界にもっと伝えるため、また、コンテンツプロデューサーがより多く誕生し、活躍するための応援として、「コンテンツの創造」をテーマに、日本が誇るコンテンツである“初音ミク”のイラストと楽曲を一般募集し、コンテストを開催します。
    作品は誰でも応募可能です。優秀作品は、全国の学校・書店・企業に掲示される当検定のポスター・リーフレットや検定Webページ等に掲載されるほか、素敵なプレゼントも贈呈されます。


    ■コンテストについて
    「コンテンツの創造」をテーマにした“初音ミク”のイラストと楽曲のコンテストを開催します。
    募集期間:2010年5月18日(火)~2010年6月14日(月)17:00まで

    ・最優秀賞、優秀賞、その他に優れた作品がある場合には、特別賞を予定しています。
    ・2010年11月に実施する知的財産管理技能検定ポスター・リーフレット等に起用されます。
    ・本コンテストの募集要項等詳細については、ピアプロ内の下記ページをご確認ください。

    厚生労働大臣指定試験機関「知的財産教育協会」×ピアプロ
    http://piapro.jp/static/?view=titekizaisankentei


    ■国家試験・知的財産管理技能検定とは
    「知的財産管理技能検定」は、2008年に誕生した厚生労働省が実施している技能検定に基づいた、知的財産に関する技能と知識を測る国家試験です。1・2・3級があり、合格すると「知的財産管理技能士」と称することができ、これまで全級で21,702名の知的財産管理技能士が誕生しています(2010年5月現在)。
    2010年11月からは新たに1級(コンテンツ専門業務)を開始し、「コンテンツビジネス業界初の国家試験誕生」として、期待が寄せられています。
    知的財産教育協会は、厚生労働大臣より指定を受け、指定試験機関として同検定を実施しています。
    「知的財産管理技能検定」 http://www.kentei-info-ip-edu.org/
    「知的財産教育協会」 http://ip-edu.org/


    ■“初音ミク”とは
    “初音ミク”は、音符を入力する事で、歌を歌わせることが出来るパソコン用「歌うソフトウェア」です。札幌市のクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が、ヤマハ株式会社の技術を使用し製作した“初音ミク”は、2007年夏の発売後、すぐさまヒット製品となり、更に多くのユーザーの手によって、WEB上に沢山の楽曲/動画が公開された事で、ネット・メディアで一大ムーブメントを引き起こしました。
    “初音ミク”の歌声は、高音の伸びが特徴的で、J-ポップスを中心に、バラードからテクノ・ポップまでを歌い上げる他、アニメソングなども得意としています。
    「クリプトン社ホームページ」 http://www.crypton.co.jp/


    ■ピアプロとは
    ピアプロは、ネットに分散しているクリエイター同士がお互いの得意なコンテンツ(例えば、オリジナル曲、イラストなど)を投稿し合い、協業して、新たなコンテンツを生むための“創造の場”を目指している、クリプトン社が提供するCGM型コンテンツ投稿サイトです。
    「ピアプロホームページ」 http://piapro.jp/


    ■関連サイト
    【クリプトン・フューチャーメディア株式会社】
    ・クリプトン・フューチャー・メディア株式会社ホームページ
    http://www.crypton.co.jp/

    ・CGM型コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」
    http://piapro.jp/

    【知的財産教育協会】
    ・知的財産管理技能検定ホームページ
    http://www.kentei-info-ip-edu.org/

    ・「コンテスト開催について」
    http://www.kentei-info-ip-edu.org/contest1

    ・ニュースリリース「“初音ミク”と国家試験が初コラボ!」
    http://ip-edu.org/pdf/news100518.pdf

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人知的財産教育協会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    一般社団法人知的財産教育協会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社