「めちゃコミック(めちゃコミ)」調査レポート 本命へのトンデモプレゼント!?あなたの恥ずかしい バレンタインエピソードを教えて! 10人に1人が渡したプレゼントに後悔していた!

    調査・報告
    2018年2月1日 10:45

    株式会社アムタス(東京都渋谷区 代表取締役社長 黒田淳)が提供する電子コミック配信サービス「めちゃコミック(めちゃコミ)」では会員を対象に、「バレンタイン」に関するアンケートを行いました。その調査結果を報告いたします。


    <調査サマリー>

    1. 「好きな人にバレンタインプレゼントをあげたことがある」のは8割以上!

    2. バレンタインであげるのはお菓子類に続き「ファッション小物」「手作りのもの」が多い

    3. 10人に1人が「プレゼントして後悔したもの」をバレンタインであげていた!

    4. 一生懸命選んでくれたんだろうけど…5人に1人が「ホワイトデーのお返しがビミョウだった」と回答!

    5. こんな風にプレゼントを渡されたい! あこがれシーンのあるマンガは?


    <調査概要>

    ・調査時期 :2017年12月7日(木)~2017年12月8日(金)

    ・調査方法 :インターネット調査

    ・調査人数 :720名(女性:680名 男性:40名)

    ・調査対象 :めちゃコミック会員

    ※本リリースの調査結果・グラフをご利用いただく際は、必ず【めちゃコミック調べ】とご明記ください。


    <調査結果>

    男女ともに浮き足立つ季節がやって来ました。今年のバレンタインはどうしようか…と悩み始めている女性も多いのではないでしょうか?


    今回、めちゃコミックはバレンタインに関する思い出について大調査。みなさん、好きな人にどんなものを贈っているのでしょう?


    1. 好きな人にバレンタインプレゼントをあげたことがあると答えたのは8割以上!


    「好きな人にバレンタインをあげたことはありますか?」という質問には、なんと約85%の人が「はい」と回答。バレンタインデーに好きな人に何かをあげる、という文化はすっかり定着しているようです。


    2. バレンタインであげるのはお菓子類に続き「ファッション小物」「手作りのもの」


    続いて、バレンタインであげるものについて調査しました。


    圧倒的に多いのは、やはり「チョコレート、洋菓子などの菓子類」。バレンタインの時期には製菓会社やケーキ屋も力を入れており、美味しそうなものが並びますよね。


    次に多かったのは、「アクセサリー、洋服などのファッション小物」。身に着けやすいものということで、これまた多いようです。


    また、その次に多いのは「手作りのもの」でした。手料理やお菓子などの食べ物の他、手編みのマフラーや手作りの小物なども渡す人がいるみたいです。


    他には「部活で使えるタオル」(25歳・会社員)などの部活で使ってもらえるグッズや、「1泊旅行」(37歳・会社員)といった、大人ならではの奮発プレゼントもありました。


    3. 10人に1人が「プレゼントして後悔したもの」をバレンタインであげていた!


    続いてめちゃコミックは、バレンタインの思い出についても調査しました。


    若気の至り…ということで「バレンタインのときにあげて後悔したもの」があるか聞くと、10人に1人が「ある」と回答。


    実際にどんなものをあげてしまったのか気になりますよね。


    ●頑張って作ったのが裏目に…

    「甘いものが苦手だった彼氏に手料理をお弁当にして渡した。彼が一番好きな唐揚げを数十個詰めたけど、すべて生だった。彼も悪いと思ったのか全部平らげてくれたけど、数日後入院した」(28歳・会社員)

    「手作りマフラー。ちょうど暖かくなってきていたので使う機会がなかった」(23歳・アルバイト)


    ●こんなはずでは…渡す時に予想外の展開に

    「ケーキを焼いて渡したが、好きだった人が卵アレルギーで、微妙な空気になった」(22歳・会社員)

    「トリュフを作り、“これを食べてお腹こわさないでね”と冗談で正露丸を添えて渡したら、箱を開けた途端、強烈な正露丸のにおいが充満していてチョコが台無しになってしまった」(42歳・パート)


    ●愛が重すぎる!

    「当時付き合っていた人にあげた、マイ写真集。カメラが趣味の友達に撮ってもらったが、どうか処分していますように(涙)」(41歳・専業主婦)

    「手編みの手袋。右手だけ。頑張ったけど間に合わなかった…。左手は来年ねって言ったけどその年に別れてしまった」(47歳・会社員)


    あげて後悔したプレゼントについては、手作りのものが大多数。食べ物ならまだしも、手編みの手袋や写真集などは、「ひょっとしたらまだ残っているかもしれない」と思うと余計に後悔の気持ちが強くなるのかもしれません。


    4. 一生懸命選んでくれたんだろうけど…5人に1人が「ホワイトデーのお返しがビミョウだった」と回答!


    それでは逆に、バレンタインのお返しとして「もらったはいいけど正直ビミョウだったもの」についても聞いてみましょう。


     本命からあまり嬉しくないお返しをもらったことがある、と答えた人は全体の21%。いくら好きな人とはいえ、もらっても嬉しくないものとは何なのでしょうか?


    ●自分の趣味や体質に合わなかったもの

    「趣味ではないアクセサリー」(28歳・会社員)

    「バラの花束。花粉症なので正直辛く、即捨てた」(28歳・会社員)

    「化粧品をもらってラッキーだったけど、肌に合わなかった」(57歳・専業主婦)


    ●明らかな手抜き感にガッカリ

    「デート中、ゲームセンターで200円で取ったぬいぐるみをもらった。当時はお互いに学生だったからしょうがないかもだけど…」(28歳・公務員)

    「市販の大袋に入っているあめ玉を3つ。個包装じゃなかったので、ラップにくるんだ状態でした。義理チョコのお返しとしてだけど、もう少しちゃんとしたものがよかった」(30歳・専業主婦)


    ●くれた意図がまったくわからないもの

    「プーさんの小さい袋に入ってたピンク色のストーン。何の意味があったのか未だにわかりません」(26歳・会社員)

    「ミョウバン。ちょうど理科の実験でやったところだった。確かに綺麗なんですけど…もらうにはねぇ?」(34歳・会社員)

    「いまだに解読できない暗号の書かれた手紙と、『タケノコの里』のストラップ。(28歳・会社員)



    ●自己アピールし過ぎ!なお返したち

    「相手の名前の木札のストラップ」(32歳・会社員)

    「お肉。多分自分が食べたかったからだと思いますが…ムードがなさすぎて。いまだに友人との笑い話になっています」(32歳・会社員)

    「下着。渡された時に“今度これ履いて”と言われ、結局自分の趣味かよと引いた」(31歳・会社員)


    もう少し女心をわかってほしい!と言いたくなるようなお返しもたくさんありましたね。男性は、特に本命の女性にお返しを選ぶ際には注意してください!


    5. こんな風にプレゼントを渡されたい!あこがれシーンのあるマンガは?


    バレンタインを始め、多くのマンガでキャラクターがプレゼントを渡すシーンがあります。どんなマンガに印象的なシーンがあるか調査しました。


    ■「失恋ショコラティエ」(水城せとな/小学館)

    製菓学校に通う爽太(ソータ)は一つ上のサエコと交際中。4年前の一目惚れから想い続け、去年のクリスマス直前にようやく初キス。大のチョコレート好きな彼女のため、チョコ作りの腕を磨く日々。彼女からタバコの匂いがしても、バレンタインのデートを断られても、全くくじけず挑み続ける爽太だったが…!?


    「爽太が、サエコに初めてショコラを渡すシーン」(28歳・アルバイト)



    ■「ノラガミ」(あだちとか/講談社)

    神さまを拾いました。――いたいけな女子中学生が道ばたで出会った、住所不定無職・自称[神]なジャージのひと。ガサツで気分屋でヘタレ、ろくに祈願もきいてくれないが、一つだけ能があった。此岸と彼岸とその狭間――世の有象無象すべてを、ぶった斬ること!! 『アライブ 最終進化的少年』のアートワークが紡ぐご町内神話!


    「ずっと自分のお社が欲しかった夜トが、ひよりから工作みたいな小さなお社をもらうシーン」(26歳・会社員)



    ■「イタズラなkiss(フルカラー版)」(多田かおる/ミナトプロ/エムズ)

    高校3年生の琴子は、入学式の日に一目ぼれした天才イケメンの直樹に、ついに想いを打ち明ける決心をした。ところが勇気を出してラヴレターを渡そうとした琴子に直樹は「いらない」。さらに、「頭の悪い女は嫌いだ」と冷たく言い放つ。しかし、偶然にも、直樹と同じ屋根の下で暮らすことになった琴子の運命は…。笑いあり、涙あり、とびっきりハッピーな不滅の大人気作『イタキス』がフルカラー版で好評配信中!!


    「入江くんが、眠っている琴子の指に指輪をプレゼントしたシーン」(48歳・会社員)



    ■「今日、恋をはじめます」(水波風南/小学館)

    妹の髪をかわいくしてあげるのが大好きなつばき。でも、自分にはオシャレなんて似合わない…。高校の入学式の日、最低最悪のロン毛男・京汰(きょうた)と隣の席になったつばき。ひどいコトを言われて、思わずハサミで京汰の髪を切っちゃった★ 「責任とって体で払え」って言われたけど、どーすればいいの!?


    「つばきが京汰にプラネタリウムをあげるシーン。少しずつ揃えるという焦れったい感じがいいです」(29歳・会社員アルバイト)



    まとめ

    皆さんのバレンタインの思い出を紹介しましたが、いかがでしたか?やってしまった…というバレンタインのエピソードも、過ぎ去れば懐かしい思い出の一つです。男性の皆さんは、せっかくバレンタインをもらえた本命女性に引かれてしまわないよう、お返しのプレゼント選びは十分気をつけましょう!



    ■めちゃコミック調査レポート特設ページ

    http://sp.comics.mecha.cc/mechamaga/articles/b-valentine-nr


    【めちゃコミック(めちゃコミ) 基本情報】

    サービス名称:めちゃコミック(めちゃコミ)https://sp.comics.mecha.cc/

    サービス紹介はこちらからご覧ください。http://www.amutus.co.jp/service/comics/


    ■めちゃコミック(めちゃコミ)とは?

    「めちゃコミック(めちゃコミ)」は、2006年よりサービスを開始し、最新の人気コミックから定番コミックまで、いつでもどこでもすぐ読めるマルチデバイス対応の電子コミック配信サービスです。電子書籍専用端末やアプリインストールは不要で、「検索して」「タップして」「すぐ読める」の3ステップで手軽に楽しめることから、顧客満足度で1位を獲得するなど、国内電子書籍市場においてトップクラスの利用者数を誇っています。


    <無料キャンペーンページ>https://sp.comics.mecha.cc/display/freecomics


    以上


    ※リリースに記載された会社名、サービス名及び製品名等は該当する各社の登録商標または出願中の商標です。

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    6時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    6時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前