インコム・ジャパン株式会社のロゴ

    インコム・ジャパン株式会社

    インコム・ジャパン、NTTドコモの「d払い」に対応決定

    サービス
    2018年1月17日 14:30

    インコム・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:荒井 琢麿、以下 インコム・ジャパン)は、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤 和弘、以下 ドコモ)が2018年4月より提供開始予定の新たなスマホ決済サービス「d払い」に対応することを決定いたしました。


    スキーム図


    インコム・ジャパンは、ドコモ及び加盟店双方とシステム構築・オンライン接続をすることで、ユーザーが店舗で「d払い」決済を利用できるようにいたします。加盟店のPOSシステムと接続するため、専用端末などを準備する必要なく、既存の全てのレジで「d払い」決済が可能になります。また、システム面だけでなく、加盟店開拓や加盟店管理業務などの業務を担い「d払い」利用店舗の拡大や加盟店の円滑な導入・運用に貢献いたします。


    インコム・ジャパンは、昨年「WeChat Pay」「LINE Pay」のモバイルバーコード決済の取扱いを開始いたしました。POSA※カード販売の仕組みを提供するために、既に国内約60,000店舗のPOSレジとシステム接続している強みを活かし、今後も国内におけるモバイルバーコード決済を促進いたします。

    ※「POSA」はインコム・ジャパンの登録商標です。



    <インコム・ジャパンのモバイルバーコード決済サービスの特徴>

    ◆加盟店の全店舗・全POSレジでの決済を実現します

    ◆POSAカードの仕様をベースとしており、POS改修が軽微です

    ◆複数の決済サービスのシステム仕様を共通化します

    ◆複数の決済サービスの取引状態を一元的に確認可能です

    ◆複数の決済サービス会社の営業窓口を一本化します

    ◆専用のコールセンター・監視センターにて加盟店をバックアップします



    <「d払い」について>

    「d払い」は、d払いアプリの画面上に表示したバーコードやQRコード(R)を、d払い加盟店のPOSレジや決済端末で読み取ることで、キャッシュレスでお買い物をすることができるスマホ決済サービスです。料金のお支払方法として、月々の携帯電話料金と一緒に支払う電話料金合算払い、クレジットカード払い※1に加え、「dポイント」を1ポイント1円(税込)として充当することも可能です。また、お支払額に応じて200円(税込)につき1ポイント、「dポイント」がためられます※2。

    ※1 VISAまたはMasterCardがご利用可能です。

    ※2 「dポイント」でお支払いいただいた場合は、お支払金額の総額から、「dポイント」でお支払いただいた額を控除した額がポイント進呈の対象金額となります。


    <「d払い」ご利用方法>

    https://www.atpress.ne.jp/releases/147540/img_147540_2.png



    <インコム・ジャパン株式会社について>

    米国アトランタに本社を置く世界最大手のPOSAカード流通事業者の日本法人です。POSAカードの特許技術を複数有しており、国内の総取扱店舗数は約60,000店舗、コンビニエンスストアやドラッグストア、家電量販店、総合スーパー/食品スーパー、ディスカウントストア等、いずれも国内屈指の大手小売企業で事業展開しています。

    2017年1月に「WeChat Pay」、9月に「LINE Pay」と業務提携し、アクワイヤリング事業を開始いたしました。


    ◇会社概要

    設立    : 2008年1月

    代表取締役 : 荒井 琢麿

    所在地   : 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル41F

    ホームページ: http://www.incomm.com

    受賞歴   : 2014年グッドデザイン賞

            http://www.g-mark.org/award/describe/41815



    ※本プレスリリースに記載されている社名・サービス名等は、各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    インコム・ジャパン株式会社

    インコム・ジャパン株式会社