【近畿日本鉄道】 新型名阪特急 2020年春デビュー!

    ~くつろぎのアップグレード 名阪特急 次の時代へ~

    商品
    2018年1月11日 14:00
    FacebookTwitterLine

     近鉄では、沿線の2大都市である大阪と名古屋間を運行する次世代の特急として、「新型名阪特急」を新造することを決定いたしました。

     この次世代特急は「くつろぎのアップグレード」をテーマに、日本初となる全席バックシェルを備え、座席の前後幅を広く確保するなど、車内の居住性を従来から大幅にグレードアップし、名阪間のビジネス、観光、お出かけなど多様な用途のお客さまに快適な移動空間をご提供いたします。

     本特急は6両8編成、8両3編成の合計72両を製造し、順次名阪特急に投入する予定です。


    <イメージ図>


    「新型名阪特急」の概要
    1. 運行開始時期  2020年春(予定)
    2. 運行区間    大阪難波~近鉄名古屋間
    3. 新造両数    6両編成×8編成、8両編成×3編成 計72両
    4. 投資額       約184億円
    5. 車両概要     
    (1)車両編成図「6両編成」

    ※8両編成は6両編成の中間にレギュラー車両を2両加えた固定編成

      (編成定員327人)


    (2)外観デザイン
        ・先進的でスピード感あふれる形状、カラーリング(透明感のある深い赤)


    <外観イメージ>


    (3)先頭車両(ハイグレード車両)
        ・全席3列シートで、後部座席のお客さまに気兼ねなくリクライニング

         していただけるバックシェルを設置
        ・大きなガラスで見晴らしの良いハイデッカー構造
         前面の大きなガラスで左右に広がる印象の前方展望を実現
        ・本革を使用した座席で前後幅130cm【日本最大級】
         (アーバンライナーよりも25cm広く確保)
        ・電動リクライニング、電動レッグレスト
        ・高さ・角度調整機能付きヘッドレスト
        ・横揺れを低減する電動式フルアクティブサスペンションを設置

      

    <ハイグレード車両 イメージ>


    <ハイグレード車両 座席イメージ>


    (4)中間車両(レギュラー車両)
        ・全席にバックシェルを設置
        ・座席前後幅は116cm【レギュラー席としては当社最大】
        ・ガラス製の荷棚と仕切扉を用いた開放感のある車内


    <レギュラー車両 イメージ>


    (5)インバウンド対応の強化
        ・全車に、大型荷物を収容できるロッカー等の荷物置き場を設置
        ・無料インターネット接続サービス(無料Wi- Fi)の提供
        ・車内表示器は多言語対応(日本語、英語、中国語、韓国語)

    (6)その他の特徴
        ・座席以外でくつろげるユーティリティスペースを設置
        ・全車に空気清浄機を設置
        ・紫外線、赤外線をカットする大型窓を採用
        ・デッキ、大型荷物置き場に防犯カメラを設置
        ・全席にコンセントを設置
        ・衝突事故時の安全に配慮した車体設計