一般社団法人終活カウンセラー協会のロゴ

    一般社団法人終活カウンセラー協会

    日本最大級の終活イベント「終活フェスタ2017 in東京」が 12月16日に開催!ゲストにはタレントの仁科亜希子、賀集利樹

    ~2017年のテーマ:エバーグリーン、心の健康・体の健康~

    イベント
    2017年12月5日 10:00
    FacebookTwitterLine

    一般社団法人終活カウンセラー協会(所在地:東京都品川区、代表理事:武藤 頼胡)は、大田区産業プラザPio(所在地:東京都大田区)で第5回『終活フェスタ2017 in東京』を2017年12月16日(土)に開催いたします。


    終活フェスタの様子


    昨今この「終活」という言葉を耳にする機会が増えてきたと思います。文字通りの意味を考えるなら「終わる活動」すなわち「死」への準備のように聞こえます。しかし我々終活カウンセラー協会ではこの「終活」の定義をこのように考えております。

    “人生の終焉を考えることを通じて自分をみつめ、今をよりよく自分らしく生きる活動”


    第1回来場者2,100名・第2回来場者3,200名・第3回来場者3,500名・第4回来場者3,250名を動員し大盛況だった終活フェスタがパワーアップして2017年も開催。テーマは「エバーグリーン、心の健康・体の健康」ステージイベントの目玉は代表 武藤の講演、女優 仁科亜希子参加のパネルディスカッション。俳優 賀集利樹とその兄による兄弟対談、納棺士による「模擬納棺の儀」等、盛り沢山です。



    【イベント概要】

    日時:2017年12月16日(土) 9時00分~16時30分

    場所:大田区産業プラザPio 〒142-0064 東京都大田区南蒲田1-20-20

    来場:無料(当日来場者予定 4,000名)

       来場者全員にオリジナルエンディングノート などプレゼント

    終活フェスタ公式ホームページ: http://www.shukatsu-fesuta.com/



    【フェスタの内容】

    ・介護、葬儀、供養、健康、保険、着物など「人生の甲斐」を発見するために必要な幅広い分野がブース出展

    ・ブースを巡るだけでエンディングノートが完成

    ・会場では終活カウンセラーがエンディングノート記入のサポートや相談に対応

    ・終活セミナーや専門家によるパネルディスカッションや納棺師による「模擬納棺の儀」を開催

    ・マッサージ体験、入棺体験、お金の学校、金融機関など様々なコーナー多数用意

    <ステージイベント>

    メインステージ(タレント:仁科亜希子、当協会代表理事:武藤 頼胡)

    ・仁科亜希子を迎えたパネルディスカッション

    ・代表理事 武藤 頼胡「終活とは?大切な人とエンディングノートを書きましょう」



    【団体概要】

    名称  : 一般社団法人終活カウンセラー協会 (「終活」で検索)

    設立  : 2011年7月12日

    代表理事: 武藤 頼胡

    所在地 : 〒142-0064 東京都品川区旗の台5-4-11 ホープイン旗の台2B

    電話番号: 03-6426-8019

    FAX   : 03-6426-8029

    URL   : http://www.shukatsu-csl.jp

    事業内容: 終活に関する講座、講演会、資格検定、イベントの実施等

    受講者 : 2017年11月現在 14,000名

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人終活カウンセラー協会

    一般社団法人終活カウンセラー協会