つかめばラッキーがやってくる!? 「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」 合格祈願吊り革77本、恋愛成就吊り革3本 金運招福吊り革1本を設置

    イベント
    2017年11月20日 14:00

     近鉄では、ご利用いただくお客さまに感謝の気持ちを込め、平成29年12月1日(金)から平成30年3月14日(水)まで、「幸せを運ぶ、きんてつの吊り革」企画を実施いたします。

     期間中、沿線の8社寺(達磨寺(だるまじ)、信貴山朝護孫子寺、西大寺、道明寺天満宮、金峯山寺吉野脳天大神、東寺、安倍文殊院、総本山長谷寺《順不同》)の協力を得て、合格祈願吊り革(77本)、恋愛成就吊り革(3本)、金運招福吊り革(1本)の3種類の吊り革をそれぞれ設置した列車を、主に大阪府・奈良県・京都府の路線で運行いたします。

     本年は、昨年の吊り革企画(合格祈願、恋愛成就)に加え、「金運招福」を祈願するゴールドの吊り革を設置するほか、各種吊り革には、縁起の良いダルマの装飾を施すなどパワーアップした企画となっております。ホームでお待ちいただいているお客様からも設置場所がわかるように、設置車両には窓ステッカーを貼り付けておりますので、ぜひ、皆さまの願いにかなった吊り革を探し出し、しっかりとつかみ、幸運を呼び込んでいただきたいと思います。

     また、これに併せ、上記8社寺の最寄り駅では、各種ご利益の「合格祈願」「恋愛成就」「金運招福」記念台紙付入場券を発売いたします。また、参拝される際、該当する入場券を提示すると、社寺印を受けられるほか、縁起の良いプレゼントがもらえます。さらに受験生を応援するグッズとして、うち7社寺の最寄り駅では、近鉄電車の車輪のすべり止めの砂を使用した「すべらない砂」ストラップを発売いたします。

     詳細は以下のとおりです。



                  幸せを運ぶ吊り革(イメージ)


    合格祈願企画について
     1.合格祈願吊り革の設置について
     (1)テーマ    「がんばる受験生へ!五角(ごかく)の吊り革をつかんで

              合格(ごうかく)を勝ち取れ!!」
     (2)内  容 沿線の7社寺(達磨寺、信貴山朝護孫子寺、西大寺、道明寺天満

             宮、金峯山寺吉野脳天大神、東寺、安倍文殊院)の名称を記載し

             た五角形の吊り革を設置します。
     (3)運行線区 難波線、奈良線、京都線、橿原線、天理線、生駒線、大阪線、

             信貴線、南大阪線、吉野線、長野線、御所線、道明寺線
            ※車両運用の都合上、山田線、鳥羽線を運行することがあります。
     (4)設置本数 77本 
             「77」という数字は、ダブルラッキーセブンであり、がんばる

             受験生にラッキーが訪れるようにという願いを込めました。

     2.「合格祈願」記念台紙付入場券、「すべらない砂」ストラップの発売について
     (1)内  容 「合格祈願」記念台紙付入場券、「すべらない砂」ストラップ

             (車輪の空転や滑走を防止するための砂)を発売します。
     (2)発売期間 平成29年12月1日(金)から平成30年3月14日(水)

             まで
     (3)発売駅  新王寺駅(達磨寺)、信貴山下駅(信貴山朝護孫子寺)、

             大和西大寺駅(西大寺)、道明寺駅(道明寺天満宮)、吉野駅

             または吉野神宮駅(金峯山寺吉野脳天大神)、東寺駅(東寺)、

             桜井駅(安倍文殊院)
     (4)発売数  「合格祈願」記念台紙付入場券:各駅300枚限定

             (完売次第終了)
             「すべらない砂」ストラップ:各駅50個限定(完売次第終了)
     (5)発売額  「合格祈願」記念台紙付入場券:150円(大人用のみ)
             「すべらない砂」ストラップ:700円
     (6)有効期間 「合格祈願」記念台紙付入場券:発売当日1回限り、入場時刻

             から2時間有効
     (7)特  典 7社寺に該当する入場券を持参して参拝すると、縁起の良いプレ

             ゼントがもらえます。

             ※プレゼント内容は変更となる場合があります。
             達磨寺        受付で記念印の押印と合格雪丸おまもり

                        を進呈
             信貴山朝護孫子寺   受付で五角形の鉛筆を進呈
                        ※記念印はあらかじめ押印済み          
             西大寺        受付で記念印の押印と椋(むく)

                        ホルダーを進呈
             道明寺天満宮     受付で記念印の押印と鉛筆を進呈
                        (1月1日~1月3日を除く)
             金峯山寺吉野脳天大神 受付で記念印の押印と勝達磨御守を進呈
             東寺         受付で記念印の押印と梵字(ぼんじ)

                        シールを進呈
             安倍文殊院      受付で記念印の押印と念珠を進呈




    窓ステッカー(イメージ)


             「合格祈願」記念台紙付入場券(イメージ)


                             「すべらない砂」ストラップ

                                  (イメージ)


    恋愛成就企画について
     1.恋愛成就吊り革の設置について
     (1)テーマ    「恋するあなたへ!想いが届き、恋が成就しますように!!」
     (2)内  容 総本山長谷寺の名称を記載したハート型の吊り革を設置します。
     (3)運行線区 難波線、奈良線、京都線、橿原線、天理線、生駒線、大阪線、

             信貴線、南大阪線、吉野線、長野線
            ※車両運用の都合上、山田線、鳥羽線を運行することがあります。
     (4)設置本数 3本 
             「3」という数字は割り切れない数字であるため、二人の関係が

             切れないように、また、恋愛が成就し、二人が二人三脚で歩んで

             いただけるようにという願いを込めています。

     2.「恋愛成就」記念台紙付入場券の発売について
     (1)内容   「恋愛成就」記念台紙付入場券を発売します。
     (2)発売期間 平成29年12月1日(金)から平成30年3月14日(水)

             まで
     (3)発売駅  長谷寺駅
     (4)発売数  300枚限定(完売次第終了)
     (5)発売額  150円(大人用のみ)
     (6)有効期間 発売当日1回限り、入場時刻から2時間有効
     (7)特  典 入場券を持参し総本山長谷寺を参拝すると、受付で記念印の押印

             と絵葉書を進呈。
             ※プレゼント内容は変更となる場合があります


     窓ステッカー(イメージ)


              「恋愛成就」記念台紙付入場券(イメージ)


    金運招福企画について
     1.金運招福吊り革について
     (1)テーマ    「がんばるあなたへ!千載一遇のチャンスをつかみ金運招福

             を!!」
     (2)内  容 信貴山朝護孫子寺の名称を記載したゴールドの輪の吊り革を設置

             します。
     (3)運行線区 難波線、奈良線、京都線、橿原線、天理線、生駒線、大阪線、

             信貴線、南大阪線、吉野線、長野線
            ※車両運用の都合上、山田線、鳥羽線を運行することがあります。
     (4)設置本数 1本 
             「1」は、千載一遇(千年に一度しかめぐりあえないほどまれな

             機会)にちなんでおり、千両以上ある車両の中でたった1両にし

             か設置されていない吊り革をつかんで千載一遇のチャンスをつか

             んでいただけるようにという願いを込めています。

     2.「金運招福」記念台紙付入場券について
     (1)内容   「金運招福」記念台紙付入場券を発売します。
     (2)発売期間 平成29年12月1日(金)から平成30年3月14日(水)

             まで
     (3)発売駅  信貴山下駅
     (4)発売数  300枚限定(完売次第終了)
     (5)発売額  150円(大人用のみ)
     (6)有効期間 発売当日1回限り、入場時刻から2時間有効
     (7)特  典 入場券を持参し信貴山朝護孫子寺を参拝すると、受付で「金の成

             る木金運御守」を進呈。(記念印はあらかじめ押印済み)
             ※プレゼント内容は変更となる場合があります。



     窓ステッカー(イメージ)


              「金運招福」記念台紙付入場券(イメージ)


    お客様お問い合わせ先
      観光・宣伝部(観光推進) TEL 06-6775-3689
      (案内時間 9時10分~18時 土・日・祝日および年末年始は除く)
                                       以 上