“ヒュッゲ”なクラフトブランドが集うマーケット 「ヒュッグリ市(HYGGELIG MARKET)」清澄白河で11月11日開催

    イベント
    2017年10月25日 14:00

    場を生む会社、株式会社バウム(東京都・渋谷区)は、クラフトブランドが集うマーケット型イベント「ヒュッグリ市(ひゅっぐりいち=HYGGELIG MARKET)」の第2回を2017年11月11日(土)にThe Fleming House(江東区)にて開催します。デンマーク語で「居心地のよい場の感触」を意味するHYGGELIG(ヒュッグリ)をテーマに、その場にあるだけで心地よい気分になるようなものが集まります。


    ヒュッグリ市 (HYGGELIG MARKET)


    イベントURL: http://ba-um.jp/hm



    ■鯖サンドや広島・尾道のチョコレート。話題のフードが初出店

    本年5月の初開催に続き、第2回となる本イベント。第1回ではクラフトフードへの人気が高く、売り切れが続出しました。今回は新たなブランドも迎え、出店数を約1.5倍に拡大して開催します。初出店には、茨城県波崎で創業70年を誇る干物店・越田商店の「もの凄い鯖」を使用したサンドウィッチ、カカオ豆と砂糖のみで作る、広島・尾道のチョコレート工場「USHIO CHOCOLATL」など、東京での取り扱いが増えて人気が高まっている商品も集まり、作り手自らお客様に紹介します。



    ■ここでしか手に入らない北欧デザインのプロダクト

    また、欧州中で話題になったサステナブルなラッピングペーパーKula wrapを開発したコペンハーゲンのクリエイターが展開するスタジオプロジェクト「KOKODOKO STUDIO」やフィンランドの自転車ブランド「Jopo」など、日本ではあまり知られてない海外ブランドも出店します。



    ■シルクスクリーンや似顔絵など、その場で気軽に楽しめる体験

    その他にも、オリジナルイラストをその場でTシャツやハンカチにプリントするシルクスクリーンや、3分で出来上がる似顔絵屋などが出店。

    いい場、いい時間のきっかけに溢れたイベントを体験いただけます。



    <ヒュッグリ市(HYGGELIG MARKET) 概要>

    日時: 2017年11月11日(土) 11:00~18:00

    場所: 〒135-0022 東京都江東区三好2-6-10 The Fleming House

        (東京メトロ半蔵門線/都営大江戸線「清澄白河」駅より徒歩6分)

    主催: 株式会社バウム

    協力: 株式会社WAT

    入場: 無料

    URL : http://ba-um.jp/hm


    <MARKET PICK UP>

    【USHIO CHOCOLATL(チョコレート/広島)】

    カカオ豆と砂糖のみで作る産地別板チョコレート工場。広島県尾道市向島の南側の山の中腹よりお届けします。

    http://ushio-choco.com/


    【もの凄い鯖(鯖/茨城)】

    茨城県の最南東端の町、波崎。創業70年の干物店・越田商店が手作りする鯖の干物。今回はサンドウィッチにして販売します。

    http://monosugoi.shop/


    【KOKODOKO STUDIO(包装/デンマーク)】

    欧州中で話題になったサステナブルなラッピングペーパーKula wrapを開発したコペンハーゲンのクリエイターが展開するプロジェクト。


    【KANPIS(自転車/フィンランド)】

    北欧のインテリアデザインや技術を広めている。今回は50年以上フィンランドで幅広く愛されている自転車ブランド「Jopo」を出品。


    【1畳ハウス(小屋/東京)】

    世界最小サイズのどこでも小屋。書斎や子ども部屋、オフィスのユニークな会議室など、さまざまな使い方ができます。

    http://ba-um.jp/1jhouse/


    【Coffee Wrights(コーヒー/東京)】

    三軒茶屋の焙煎所・コーヒースタンド。お客様もコーヒーをつくる人のひとりとして考え、豆選びや淹れ方の相談を気軽にできるお店。

    http://coffee-wrights.jp/


    【armi(アパレル/東京)】

    衣類を通して消費社会を考えるアパレルブランド。国産の白TEEを中心に“考える服=Identi-T”を販売します。

    http://armi.tokyo/


    【Alishan Organic Center(炭酸飲料・お菓子/埼玉)】

    ドイツのオーガニック果汁を使った炭酸ドリンク「LEMONAID レモエイド」やオリジナルで作るオーガニック焼き菓子も販売。

    http://alishan-organics.com/Alishan2014_organics/


    【THRILLER(シルクスクリーン/東京)】

    オリジナルイラストを、その場でTシャツなどにシルクスクリーンプリント。持ち込みのあらゆるものにもプリントできます。

    https://www.facebook.com/Thriller-250299605019750/


    【かざまりさ(似顔絵/東京)】

    イラストレーター・かざまりさによる、3分で出来上がるとてもはやい似顔絵屋。

    http://kzmrs.tumblr.com



    <出店ブランド一覧>

    ・armi(Tシャツ|東京)

    http://armi.tokyo/


    ・Alishan Organic Center(レモネード・お菓子|埼玉)

    http://alishan-organics.com/Alishan2014_organics/


    ・アンペア(サンドイッチ|東京)

    http://amperecoffee.jp/


    ・1畳ハウス(小屋|東京)

    http://ba-um.jp/1jhouse/


    ・USHIO CHOCOLATL(チョコレート|広島)

    http://ushio-choco.com/


    ・E.Clarte(アクセサリー|東京)


    ・Olympia Provisions & Beer Cellar Tokyo(サルメリア・ビール|米国・ポートランド)

    https://www.olympiaprovisions.com/


    ・お菓子のミカタ(缶・お菓子|大阪)

    https://www.okashinomikata.com/


    ・かざまりさ(似顔絵|東京)

    http://kzmrs.tumblr.com


    ・KANPIS(自転車|フィンランド)


    ・CUIIJI(鹿肉・猪肉の缶詰|北海道・島根)

    http://cuiiji.jp/


    ・KOKODOKO STUDIO(包装メーカー|デンマーク)


    ・Coffee Wrights(コーヒー|東京)

    http://coffee-wrights.jp/


    ・自由人酒場(カレー|東京)


    ・THRILLER(シルクスクリーン|東京)

    https://www.facebook.com/Thriller/


    ・MIN(ヘアバンド|東京)

    https://www.instagram.com/min__mika/


    ・もの凄い鯖(鯖|茨城)

    http://monosugoi.shop/



    ■株式会社バウム

    デザインや企画によって場を生むことで社会や企業の課題を解決するソーシャルクリエイティブカンパニー。

    URL: http://ba-um.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社バウム

    株式会社バウム