株式会社レンズマンセントラルのロゴ

    株式会社レンズマンセントラル

    福岡発。「なぜ、ここまで速くした?」「せっかち過ぎる」  コンタクトレンズが“すぐ来る”サービス始まる。

    サービス
    2017年9月29日 11:30

    株式会社レンズマンセントラル(所在地:福岡県福岡市、代表者:瀧本 峻介)は、60分以内に“今いる場所”にコンタクトを届けてくれるスマートフォン用アプリ「クルタクト」を、2017年9月29日(金)にリリースいたしました。


    コンタクト即配達アプリ「クルタクト」


    ・クルタクト公式サイト: http://eyerobics-glass.net/lp/



    ■提供の背景 -“せっかち”な博多県民へ“せっかち”な新サービス登場-

    福岡県民は、“せっかち”だと言われています。例えば、全国的にも人気の博多ラーメン。ただでさえ伸びやすい極細麺を、短時間で茹で上げて作られている、とにかく速くて美味いソウルフードです。

    また、福岡空港は市街中心部に位置。騒音や安全面への配慮から郊外に建設することの多い空港ですが、そんな常識は福岡県民にとっておかまいなし。速さこそ全て。博多駅からわずか5分と、抜群のアクセスの良さを誇っています。

    そんな福岡ならではの、新たな“せっかち”サービスが「クルタクト」です。



    ■アプリ内容 -「来ん」タクトはもう古い?福岡なら来るんです-

    ユーザーは無料アプリ「クルタクト」をダウンロードし、コンタクトレンズを選択・注文。すると、近くにいるメッセンジャー(自転車便)がGPSでユーザーの位置情報をキャッチ。60分以内に“今いる場所”までコンタクトレンズを届けてくれます。

    ※当面は博多区・中央区エリア限定


    「昼休み中に天神の職場まで」、「出張前に博多駅で」、「仕事後に大名のカフェで」など、様々なシチュエーションに合わせた利用が可能。もちろん、自宅への配達もできます。



    ■「店舗購入は不便」。コンタクトユーザーの半数以上が回答

    当社の提携先のコンタクトショップにてアンケートを行ったところ、半数以上のコンタクトユーザーが店舗での購入を「不便」だと感じていることが分かりました。「不便」だと感じる理由については、1位「毎回行かなくてはならないこと(83%)」、2位「検診のストレス・費用(10%)」、3位「(店舗での)待ち時間が長いこと(7%)」が挙がりました。


    いっぽう、「外出先や自宅で急にコンタクトが必要になったことがある」ユーザーは全体の半数。理由は「目に違和感がある時(28%)」「コンタクトが外れた時(28%)」。「買い忘れに気付いた時(19%)」、「目にゴミや花粉が入った時(16%)」との回答でした。


    当社の代表 瀧本 峻介は、「コンタクトレンズは、目のトラブルや買い忘れといったニーズの緊急性が高い商品。実店舗や通信販売だけではそのニーズをカバーしきれないのが課題と感じた」と話します。



    ■速さだけじゃなく、アフターケアも万全。96%が「便利」と回答

    「クルタクト」なら、どこにいても素早くコンタクトレンズの購入ができます。また、アプリ内でクーポンを配信予定であり、コンタクトレンズに加えてケア用品もお得に購入できる特典もご用意しています。さらに天神西通りには提携眼科があり、度数調整・診察までフォローが可能です。

    コンタクトユーザーのニーズである「手軽さ」、「速さ」をアプリで解決しながら、アフターケアも手厚いサービスとなり、前出のアンケートでは、96%のユーザーが「便利」と回答しました。

    当面は博多区・天神エリアのみでサービスを展開。今後は他エリア進出も見据えています。



    ■ダウンロード方法

    App StoreまたはGoogle Playにて「クルタクト」で検索。ダウンロードは無料。


    ・App Store(iOS)   : https://goo.gl/N7Bo34

    ・Google Play(Android): https://goo.gl/85Svjc



    ■会社概要

    株式会社レンズマンセントラル

    所在地: 〒810-0041 福岡市中央区大名2-1-21

    代表者: 瀧本 峻介

    TEL  : 0120-889-007

    URL  : http://eyerobics-glass.net/lp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社レンズマンセントラル

    株式会社レンズマンセントラル

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前