「令和5年度近大新宮祭」(文化祭・体育祭)を開催 4年ぶりに一般参加を可能とし、生徒が収穫した米を販売!

    サービス
    2023年9月15日 14:00
    FacebookTwitterLine
     「令和4年度近大新宮祭」(文化祭)の様子
    「令和4年度近大新宮祭」(文化祭)の様子

    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)は、令和5年(2023年)9月22日(金)・23日(土・祝)に文化祭、9月28日(木)に体育祭を開催します。生徒が日頃の学習の成果を発表するほか、本校中学生が和歌山県熊野川町で田植え・稲刈りをした米を販売します。

    【本件のポイント】
    ●4年ぶりに地域の方も参加可能として、「近大新宮祭」(文化祭・体育祭)を開催
    ●生徒が中心となり準備から運営までを実施することで、自主性・主体性を高める
    ●中学生が田植え・稲刈りを体験し、地元農家の方と協力して収穫した米を販売

    【本件の内容】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校では、毎年9月に「近大新宮祭」として、文化祭と体育祭を開催しています。生徒会や近大新宮祭実行委員の生徒が中心となって、準備から運営までを行うもので、今年は4年ぶりに一般の方の参加も可能とします。近大新宮祭のテーマは、例年生徒から募集しており、今年は「CHANGE is CHANCE」に決定しました。
    文化祭では、中学生は演劇の発表や部活動の成果報告のほか、さまざまなパフォーマンスを披露します。高校生はクラスごとの展示発表のほか、4年ぶりに食品バザーを行います。また、2日目には、中学1年生が和歌山県熊野川町の水田で田植え・稲刈りを体験し、地元農家の方と協力して収穫した米を販売します。
    体育祭では、中学1年生から高校3年生までが各ブロックに分かれ、代表者による対抗リレーで学年の垣根を越えて盛り上がります。

    【開催概要】
    日時  :<文化祭>
         令和5年(2023年)9月22日(金)9:00~12:00
         9月23日(土・祝)9:00~15:15
         <体育祭>
         令和5年(2023年)9月28日(木)9:00~14:15
         ※ 体育祭は雨天の場合、9月29日(金)に順延
    場所  :近畿大学附属新宮高等学校・中学校
         (和歌山県新宮市新宮4966、JR紀勢線本線「新宮駅」から徒歩約20分)
    対象  :高校・中学校の全校生徒446人、保護者、一般の方
         (事前申込不要、入場無料)
    お問合せ:近畿大学附属新宮高等学校・中学校
         TEL(0735)22-2005 E-mail:shingu-jimu@itp.kindai.ac.jp

    【主なプログラム】
    <文化祭>
    9月22日(金)
    ・オープニングセレモニー(体育館)9:00~9:10
    生徒会によるパフォーマンス。
    ・クラブパフォーマンス(体育館)9:10~11:40
    ダンス発表や吹奏楽部による演奏、書道パフォーマンス等。

    9月23日(土・祝)
    ・中学生演劇発表(体育館)9:00~11:05
    中学校各クラスによる演劇発表。「サザエさん」や「シンデレラ」を劇としてリメイク。
    ・高校クラス行事(各教室)9:00~13:30
    地域の子供たちも楽しめる体験型イベントや展示発表、焼きそば等の飲食販売の出店。
    ・お米販売(2号館玄関)12:30~13:30
    中学1年生が和歌山県熊野川町の水田で田植え・稲刈りを体験し、地元農家の方と協力して収穫した米を販売。(販売価格:1kg 400円 税込)

    <体育祭>
    9月28日(木)
    ・応援合戦 11:20~12:00
    工夫を凝らした応援で体育祭を盛り上げます。衣装にも注目。
    ・ブロック対抗リレー 13:45~14:05
    中高一貫校ならでは、中学1年生から高校3年生までの代表者が参加するリレー。

    【関連リンク】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/

    すべての画像

     「令和4年度近大新宮祭」(文化祭)の様子
    「令和5年度近大新宮祭」(文化祭・体育祭)を開催 4年ぶりに一般参加を可能とし、生徒が収穫した米を販売! | 学校法人近畿大学