株式会社サーフビバレッジのロゴ

    株式会社サーフビバレッジ

    女性企画チームが発案!国産コシヒカリと麦を使用した 素材の味を楽しむ新しい穀物飲料 9月25日新発売

    ~働く女性向けの仕事中にほっと一息できるドリンク~

    商品
    2017年9月25日 10:00

    コンビニ、スーパーマーケットなどのプライベート商品を主に製造する飲料メーカー、株式会社サーフビバレッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:播野 裕史)は、国産コシヒカリと麦芽・大麦だけを使用した「コメとムギ」(希望小売価格:オープン)を、2017年9月25日(月)に発売いたします。


    コメとムギ

    「コメとムギ」

    製品サイト: https://www.surf-bev.com/lineup/komemugi.html



    ■「コメとムギ」とは?

    その名の通り、米と麦(大麦・麦芽)だけを使用した無糖の穀物飲料です。

    誰もが知っている馴染み深い素材だけを選び、今までにないような飲料に仕上げました。通勤中や仕事中のほっとしたいとき、気持ちを切り替えてもうひと頑張りしたいときに飲んでいただきたい商品です。


    <玄米茶とは違うの?>

    玄米茶は焙煎米と緑茶を抽出したもの。「コメとムギ」は焙煎したお米を麦芽、大麦と一緒に抽出しているので、より素材の味を楽しんでいただけます。


    ■女性社員のチームで考案

    本商品の企画チームは女性社員だけで構成され、発案から企画、開発に到るまで全てに関わっています。

    「コメとムギ」は通勤時の女性をターゲットとして考案。ペットボトル飲料を通勤時に購入して会社でも飲む方は多いと考え、ずっと飲んでいても飽きの来ない味、それでいて常温でもおいしい味を目指しました。さらに1日かけて飲むことを想定し、気持ちを切り替えることもできるよう、コクを重視しています。


    <「コメとムギ」の特長>

    ■国産コシヒカリを使用

    米と麦は全て国産を使用し、米はコシヒカリにこだわりました。

    米を焙煎することでどこか懐かしい甘みを引き出しています。


    ■甘みと香ばしさのバランスにこだわりました

    素材自体の持つ風味や香りを損なわず、ゴクゴク飲める飲料としてのバランスにこだわりました。

    焙煎したコシヒカリのやさしい甘みと、麦芽・大麦のすっきりとした香ばしさが特長です。


    ■素材感を推しだしたデザイン

    パッケージデザインには白を採用し、清潔感のあるデザインに。

    米と麦のイメージを配置することでインパクトと素材のわかりやすさを表現しました。

    他にはないようなデザインで、女性だけでなく男性にも好評です。


    ■ノンカロリー、ノンカフェイン、食物繊維入り


    ■安心の国内製造



    【新商品概要】

    商品名   : コメとムギ

    容量    : 500ml

    希望小売価格: オープン

    発売日   : 2017年9月25日(月)

    製品サイト : https://www.surf-bev.com/lineup/komemugi.html



    【会社概要】

    商号  : 株式会社サーフビバレッジ

    代表者 : 代表取締役社長 播野 裕史

    所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-5

    設立  : 1992年(平成4年)9月

    事業内容: 清涼飲料水製造販売

    資本金 : 1億円

    URL   : http://www.surf-bev.com/

    すべての画像

    コメとムギ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サーフビバレッジ

    株式会社サーフビバレッジ