株式会社リイド社広報室のロゴ

    株式会社リイド社広報室

    ドリヤス工場「必修すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」刊行のお知らせ

    福沢諭吉、谷崎潤一郎、江戸川乱歩、坂口安吾、マルクス、クトゥルフ神話まで…全25作、最強にして最ゆるの文学教材!!

    サービス
    2017年9月7日 16:00

    株式会社リイド社(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:齊藤哲人)トーチコミックスより2017年9月7日(木曜日)にドリヤス工場著、『必修すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』を刊行いたします。



    累計20万部!大ヒットシリーズの最新刊!!


    古今東西の有名小説はもちろん、福沢諭吉、谷崎潤一郎、江戸川乱歩、坂口安吾、マルクス、クトゥルフ神話まで…全25作、最強にして最ゆるの文学教材!!


    <収録作品>

    芥川龍之介「蜘蛛の糸/トロッコ」

    福沢諭吉「学問のすゝめ」

    織田作之助「猿飛佐助」

    夢野久作「瓶詰地獄」

    夏目漱石「吾輩は猫である」

    森鴎外「山椒大夫」

    坂口安吾「堕落論」

    魯迅「狂人日記」

    宮沢賢治「風の又三郎」

    ルイーザ・メイ・オルコット「若草物語」

    押川春浪「海底軍艦」

    葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」

    谷崎潤一郎「春琴抄」

    田山花袋「田舎教師」

    太宰治「富嶽百景」

    ツルゲーネフ「初恋」

    マルクス/エンゲルス「共産党宣言」

    石原莞爾「最終戦争論」

    菊池寛「父帰る」

    江戸川乱歩「D坂の殺人事件」

    ラヴクラフト「クトゥルフの呼び声」

    泉鏡花「夜叉ケ池」

    中島敦「李陵」

    新美南吉「手袋を買いに」

    折口信夫「死者の書」


    ■購入特典

    初回限定ペーパー「ゆるゆるすぎる読書案内 〜あの名作のあらすじをだいたい30文字くらいで読む。〜」封入。


    ■概要

    書籍名:必修すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。

    著者:ドリヤス工場

    出版社:リイド社

    レーベル:トーチコミックス

    ページ数:284ページ

    判型:B6判

    発行日:2017年9月7日(木曜日)

    定価:本体850円+税


    ■著者プロフィール

    ドリヤス工場(どりやすこうじょう)

    東京都出身。水木しげるの絵柄、間、雰囲気を再現した作風で人気マンガやアニメのパロディ作品を数多くてがけており、近年は商業誌でオリジナル作品も発表している。なお当人とは一切無関係。本連載を収録した単行本『定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』『有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』が絶賛発売中。その他の著書に『あやかし古書庫と少女の魅宝』(全2巻/一迅社)など。「文學界」(文藝春秋)で『文豪春秋』を連載中。


    ■会社概要

    社名  : 株式会社リイド社

    所在地 : 〒166-8560 東京都杉並区高円寺北2-3-2

    代表  : 代表取締役社長 齊藤哲人

    創業  : 1960年4月

    設立  : 1974年11月

    事業内容: 出版事業

    URL   : http://www.leed.co.jp/



    すべての画像