「技術」でチームを回そう! 『スモール・リーダーシップ  チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー』

    商品
    2017年9月11日 11:00

    株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー』を2017年9月11日(月)に刊行しました。

    本書では、リーダーとしての考え方はもちろん、論理的思考、ファシリテーション、図解術、プロジェクトマネジメント、PDCAなどを活用してチームをゴールに導く方法を解説します。



    チームを動かすのは「テクニック」。現場のリーダーに必要なスキルセットをぎゅっと詰めました!

    かつてのリーダー像は、部下をぐいぐい引っ張っていく、いわば「支配型」のリーダーでした。しかし、リーダーが忙しかったり、不在だったりしたときに、他のメンバーが何も決められないようなチームでは、変化の速い今の時代には対応できません。また、軍隊のような厳しい統制は、現代の職場にはそぐわないでしょう。

    そこで、小規模のチームをどんどん動かしながら、メンバーを尊重し育てていくリーダーが求められています。このようなリーダーには、会議をまとめ、多様性を生かし、対立を解消し、メンバーの行動を促す「技術」が必要です。

    本書は、初めてリーダーになった人(3~8人程度の小規模なチーム)、チームの売上や進捗をうまくコントロールできない人、部下を育てたい人、チーム内で意見が対立して悩んでいる人、PDCA・進捗管理・問題解決などの具体的手法を知りたい人、身の丈に合ったリーダーシップを身につけたいという人におすすめの一冊です!


    ●スモール・リーダーシップとは…

    ・カリスマやイノベーションに期待するのではなく、現実的な解決策を探る

    ・チームをどんどん動かし、仕事を停滞させない

    ・チームとして「学び」を得ることを重要視する

    ・指示するよりも、メンバーの自主的な行動を促す


    ■目次

    第1章 スモールリーダーの心構え

    第2章 チームに火を入れる

    第3章 チームで「正しく考える」技術

    第4章 対立は意見を掘り下げるチャンス

    第5章 チームの活動を「見える化」する

    第6章 問題を解決しながら前へ進む

    第7章 仕事が回るサイクルを作り出そう


    ----------------------------------------------------------

    ■書籍概要

    『スモール・リーダーシップ

    チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー』

    著者:和智右桂

    発売日:2017年9月11日

    ISBN:978-4-7981-5087-1

    定価:1,600円(税別)

    判型:四六・240ページ

    ----------------------------------------------------------

    すべての画像

    『スモール・リーダーシップ』(翔泳社)