西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下、NTT西日本)は、安全に働ける職場環境の実現をめざし、2017年8月よりバイタルデータと位置情報等を活用した作業者安全支援サービスの実証実験を開始します。
本実証実験では鹿島建設株式会社様のご協力のもと、実環境でのシステム有用性を検証し、早期の実用化をめざします。
1.背景
2016年の労働災害による被災者数は、死亡者数が928人(前年比44人減)で死亡災害の発生件数については2年連続で過去最少となっているものの、休業4日以上の死傷者数は117,910人(前年比1,599人増)となっており、発生件数については前年を上回り、減少傾向にあるとは言えない現状にあります。※1
また、働き方改革など、職場環境の整備は社会的に重要度を増しており、安心・安全への取り組みは加速する一方、人手不足等による一人当たりの業務負荷の高まりにより建設業や製造業の月間実労働時間は依然として産業平均より高い状況にあります。
そのような状況の中で、NTT西日本では「ICTで社会課題を解決する」をテーマに、バイタルデータや位置情報等を活用した様々な取り組みを行っており、そのスキルやノウハウを活用することで、作業者自身の安全管理と、作業監督者の危機管理稼働の軽減といった働き方改革に貢献できると考え、本実証実験を行うことになりました。
※1 2017年5月19日 厚生労働省発表資料より抜粋
2.実証実験の概要
本実証実験では作業者に身に着けてもらう複数のセンサーデバイスからの情報を収集・可視化することで、作業者の体調不良等の予防や危険につながる行動の把握による労働災害の抑止をめざします。
[1]内容
(1)リストバンド型センサーデバイス※2による身体に関わる安全支援
リストバンド型センサーデバイスを活用して、作業者のパルス数や加速度情報、周辺の温度・湿度情報等を取得することで、体調不良等の予防に対する有用性や転倒・転落検知の正常性を検証します。
※2 富士通株式会社の製品を活用
(2)Beacon等による位置情報を元にした安全支援
作業現場内に設置されたBeaconと作業者に身に着けてもらう環境センサーから作業者の位置情報や気圧情報を取得して、危険エリアや建設機械等への近接情報、また高所作業中の情報などを可視化することで、重篤災害抑止や作業監督者の見回り作業等の稼働軽減に対する有用性を検証します。
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_1.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_2.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_3.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_4.png
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_5.png
<実証実験イメージ>
https://www.atpress.ne.jp/releases/136187/img_136187_6.png
[2]検証項目
・センサーデバイスとBeacon等からのデータ収集、可視化に関する技術検証
・作業現場内の作業員の安全管理稼働軽減に向けた有用性の確認
[3]期間
2017年8月~2017年10月(予定)
3.今後の展開
本実証実験の結果や作業者、作業現場監督者のご意見・ご要望などを取り入れて、働きやすい職場環境づくりに寄与できるサービスの早期実用化をめざします。また、将来的には本実証実験で構築したシステムをベースに安全管理以外の様々な利用シーンとして、介護シーンにおける高齢者の体調や位置情報の把握、教育現場における運動中の体調や活動状況の把握など、用途に合わせて幅広く使えるセンシング技術やシステムの実現をめざします。
西日本電信電話株式会社

この企業のリリース


AIを活用した「道路路面診断ソリューション」の提供開始について ~効率的な道路路面の点検を低価格で提供~
西日本電信電話株式会社、株式会社NTTフィールドテクノ
2018年3月29日 15:00


来日ベトナム人技能実習生向け日本語学習環境の提供について
JVSグループ株式会社、JVSジャパン株式会社、西日本電信電話株式会社
2018年3月28日 15:00


「睡眠教育 Peels for すらら」の提供開始について
西日本電信電話株式会社、株式会社すららネット
2018年3月22日 15:00


スマートメーターとLPWAを用いた 「水道とガスの視える化共同実証」について
熊本市、西部ガス株式会社、西日本電信電話株式会社
2018年3月20日 15:00


「Bizひかりクラウド」セキュリティサービスに 公開サーバー防御機能を追加
西日本電信電話株式会社
2018年3月19日 15:00


近畿大学、NTT西日本、アイピーキューブが協力 2段階認証の導入により学生情報等の漏えいを防止
近畿大学、西日本電信電話株式会社、株式会社アイピーキューブ
2018年3月19日 14:00


水素生成器市場、2033年までに14億7,509万米ドルに達すると予測
Astute Analytica Co. Ltd.
1時間前


世界のダイシングテープ市場規模予測:2031年に23億4,870万米ドルへ成長、2023年〜2031年にCAGR6%で拡大|厚さ別・製品別・素材別分析レポート
Panorama Data Insights Ltd.
2時間前


日本のBluetoothスピーカー市場規模は2033年までに42億7,440万米ドルを超えると予測|年平均成長率15.6%で成長
IMARC Group
7時間前


日本のロボット掃除機市場規模、シェア、成長率、および将来予測(2025~2033年)
IMARC Group
8時間前


日本のスマートセンサー市場は2033年までに1,199億米ドルに急成長し、驚異的な43%の成長率を予測
IMARC Group
8時間前
東海電子、アルコールインターロック個人使用者の体験レポート2件を公開
東海電子株式会社
19時間前


マイクログリッド市場、2033年までに1,910億1,000万米ドルに達する見込み
Astute Analytica Co. Ltd.
54分前


水素生成器市場、2033年までに14億7,509万米ドルに達すると予測
Astute Analytica Co. Ltd.
1時間前


米国油圧ユニット市場規模、2033年までに48億5000万米ドルに達すると予測
Astute Analytica Co. Ltd.
1時間前


世界のダイシングテープ市場規模予測:2031年に23億4,870万米ドルへ成長、2023年〜2031年にCAGR6%で拡大|厚さ別・製品別・素材別分析レポート
Panorama Data Insights Ltd.
2時間前


アーチサポートの成長予測:2031年には1147百万米ドルに到達へ
YH Research株式会社
3時間前


化粧用スポンジクリーナー市場、CAGR5.2%で成長し、2031年には107百万米ドル規模に
YH Research株式会社
3時間前
人気のプレスリリース


1
歩いて、巡って、まちを楽しむ! 和歌山市まるごとフェス!「IN THE LOOP 2025」 10月1日~11月30日まで開催!
和歌山市役所 観光課
19時間前


2
日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議 「CODE BLUE 2025」公募講演(CFP)から29本を採択し、 タイムテーブルが決定!
CODE BLUE実行委員会
21時間前


3
まちが舞台、心が動く”あさひの芸術祭2025”を開催! 旭市をアートで再発見!
あさひの芸術祭実行委員会
1日前


4
e-Bikeブランド「ADO」の最新モデルを9月29日に日本初発売 静音ベルト×自動変速で毎日をもっと快適に
ADO株式会社
1日前


5
2026年2月スタート 多言語対応「日本語多読リーダー読み放題」 ~国内外 1800人の事前モニタリング開始!~
コスモピア株式会社
23時間前


6
台湾の日本市場向け観光アンバサダーに 俳優の妻夫木聡さんが2年連続で就任!
台湾観光庁
23時間前