カスタメディアMASE(シェアリングエコノミー・ マッチングプラットフォーム構築サービス)提供開始

    サービス
    2017年8月24日 10:30

    KBB,I&D株式会社(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役社長:宮崎 耕史)は、自社開発サイト構築エンジン「カスタメディアMASE」をシェアリングエコノミー向けマッチングサイト構築サービスとして提供開始いたしました。

    カスタメディアMASE



    ■マッチングサイトで今話題のシェアリングエコノミーを実現!
    当社の独自開発Webサイト構築エンジン「カスタメディアMASE」では売り買い・貸し借り・出会いたい人をつなぐ「マッチングサイト」の実現が可能です。今インターネット上をにぎわせている「シェアリングエコノミー」を実現するプラットフォームを柔軟に構築できます。
    国内シェアリングエコノミー市場は前年度比22.4%増。2020年には600億円規模にものぼるといわれています。
    民泊やフリマアプリやスキルのマッチング…に代表されるシェアリングエコノミー、アイディア次第で可能性は無限です。まずはご質問・ご相談ベースでも、お気軽にお問い合わせくださいませ。



    ■KBB,I&D「シェアリングエコノミー・マッチングプラットフォーム」案内ページ
    http://www.kbb-id.co.jp/content/lp/sharing-economy/
    導入イメージなどはこちらをご覧ください。


    ■シェアリングエコノミーとは
    シェアリングエコノミーとは個人が保有する遊休資産をインターネットを使って他者も利用できるサービスで、代表的なサービスとしては住宅(戸建住宅や共同住宅)を活用した宿泊サービスを提供する「民泊サービス」が挙げられます。
    シェアリングエコノミーには、貸主にとっては遊休資産を活用することで収入を得、借主にとっては資産を所有することなく利用できるというメリットがあると考えられており、シリコンバレーを起点としてグローバル化が進み、市場規模が拡大してきています。日本においても今後の市場拡大が予想されており、矢野経済研究所の推計によるとシェアリングエコノミーの国内市場規模は2014年度に約233億円でしたが、2018年度までに462億円まで拡大すると予測されています。


    ■「カスタメディアMASE」とは
    「カスタメディアMASE」とは、2005年に当社がリリースしたSNS構築エンジン「カスタメディア」をベースに開発したシェアリングエコノミーやマッチングサイトが簡単に構築できるサービスです。


    ■KBB,I&Dの提供するサービスの特徴
    当社のサービスはシステム導入のみに留まらず、導入したシステムが、昨今のビジネス環境や市場の変化に対応することができるよう、SEOやWEB広告などのWEBプロモーションやWEBサイトの評価・分析、コンサルティングなど、マーケティング的視点に基づいたトータルプロデュースを行います。


    ■KBB,I&D株式会社とは
    2008年6月に関西ブロードバンド株式会社のSNS事業部が分社独立しKBB,I&D株式会社となりSNS市場ベンダー別出荷金額シェアを全国で第4位、西日本では第1位(2006年度、2007年度)となりました。長いSNS事業経験や実績から、お客様へしっかりとした提案をすることができます。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    KBB,I&D株式会社

    KBB,I&D株式会社