株式会社エーディーロボのロゴ

    株式会社エーディーロボ

    弁護士など資格保有者の仕事をロボットが行う時代の到来  士業者限定チャットボット「士業者ボット」を提供開始

    ~無料モニター募集もスタート~

    サービス
    2017年7月25日 12:00

    株式会社エーディーロボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:川崎 善徳、以下「当社」)は、弁護士などの資格保有者(以下「士業者」)の仕事を行うチャットボット「士業者ボット」を開発・制作し、2017年7月20日に提供開始いたしました。また、無料モニター募集もスタートしています。

    士業者ボット(金商法の説明)



    士業者限定チャットボット「士業者ボット」の無料モニター募集のお知らせ
    https://adrobo.jp/


    【提供の背景】
    ほとんど知られていない事実ですが、現在、既に、LINEなどのチャットアプリで動く「チャットボット」が、専門家として「先生」と呼ばれる士業者の仕事のうち、簡単な仕事を士業者に代わって行うことができる時代になっています。
    また、近い将来、法律が整備されれば、人工知能(AI)がプログラムされた「チャットボット」が、士業者のすべての仕事を行うことが可能になる時代が到来します。
    今回、代表者が現役士業者である当社は、プログラマー兼士業者としての知識と経験をもとに、士業者がこのような時代の到来に対応するための手段として、士業者限定チャットボット「士業者ボット」の提供を開始いたしました。


    【「士業者ボット」の概要】
    <特徴>
    LINEを例にとると、チャットボットとは、LINEユーザーの入力に対して回答する「対話型ロボット」(プログラム)のことです。既に、多くの企業が、様々な目的で、チャットボットを利用し始めていますが、従来、士業者の仕事は高度に専門的であることから、ロボットに取って代わられるのは遠い将来だと考えられてきました。
    士業者の仕事の多くは、クライアントの相談に応じる業務やクライアントに代わって書類を作成する業務です。この度、当社が提供する「士業者ボット」は、簡単な仕事であれば、このいずれの仕事も士業者に代わって行うことができるロボットです。
    「士業者ボット」が普及すれば、士業者は、簡単な仕事は士業者ボットに任せることにより、報酬の高い難しい仕事に時間を集中することができるというメリットを享受することができます。また、ユーザーである士業者のクライアントは、簡単な仕事を「士業者ボット」にさせることにより、士業者の報酬を削減することができるというメリットがあります。

    <価格(税別)>
    トライアル(無料モニター):無料
    スタンダード      :45,000円
    ハイエンド       :60,000円

    <詳細・申込>
    https://adrobo.jp/


    ■会社概要
    商号  : 株式会社エーディーロボ
    代表者 : 代表取締役 川崎 善徳
    所在地 : 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階
    設立  : 2017年7月
    事業内容: 士業者向けのチャットボットの制作 他
    URL   : https://adrobo.jp/


    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社エーディーロボ
    TEL:03-6868-4039
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社エーディーロボ

    株式会社エーディーロボ